本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年3月20日 (日)
開催地
島根県(松江市) ランテスNo:02373
エントリー期間
2021年12月16日 9:00~2022年1月31日 23:59
大会公式サイト
http://www.matsue-ladies-half.com
この大会のレポート&評価
『すすめ、もう一度 水の都・松江を 駆け抜けろ。』国内で最も古い歴史ある女子のハーフマラソンです。初心者から上級者まで楽しめます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
証明書提示あり
・第43回まつえレディースハーフマラソンの開催中止について令和4年3月20日(日)に予定しておりました第43回まつえレディースハーフマラソンにつきましては、開催を中止することといたしましたのでお知らせいたします。今大会につきましては、新型コロナウイルス感染予防対策について専門家に意見を伺いながら、3年ぶりの開催を目指してこれまで準備を進めてまいりました。しかしながら、日本全国で感染力が強いオミクロン株への置き換わりが急速に進展し、県内においても猛威を振るっている中で、ランナーの皆様や大会を支えてくださるボランティアの皆様など、大会に関わる全ての皆様の感染リスクを排除することが難しいこと、また、開催にあたり医療救護体制を確立できる見通しが定かでないことなどを踏まえ、安全・安心を確保したうえで開催することが困難であると判断し、大変残念な思いではございますが、開催を中止することといたしました。日本全国で様々なマラソン大会が計画されている中で、まつえレディースハーフマラソンを選んでいただいた皆様には、大変心苦しい気持ちでいっぱいですが、一日でも早く新型コロナウイルス感染症が終息することを願うとともに、来年こそ安全・安心な大会を開催できるよう精一杯努力してまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
島根県(松江市)
主催
松江市、(公社)日本学生陸上競技連合、松江市教育委員会、(一財)島根陸上競技協会、山陰中央テレビジョン放送(株)、国際文化観光都市まつえレディースハーフマラソン実行委員会
種目・参加資格
Ⅰ部ハーフ (公認コース)
18歳以上の女子(※2022年4月1日時点で年齢が18歳以上であること) 制限時間:2時間30分、関門:5km地点34分、10km地点1時間13分、15km地点1時間48分、18.5km地点2時間13分
Ⅱ部10km (公認コース)
16歳以上の男女(※2022年4月1日時点で年齢が16歳以上であること) 制限時間:1時間25分、関門:3.9km地点43分、7.4km地点1時間8分
参加資格備考
※陸上競技協会名及び陸連登録番号の記載がない場合は記録が公認されません。 ※障がいのある方は事前に事務局へご連絡ください。(車いすでの参加はできません) ※今大会は、Ⅲ部ジョギング、Ⅳ部ちびっこマラソンは中止します。
参加料(税込)
Ⅰ部ハーフ6,000円 Ⅱ部10km5,000円
受付時間
3/19(土) 13:00~20:00
受付場所
島根県民会館
受付住所
島根県松江市殿町158
スタート時間
10:02(Ⅰ部ハーフ) 11:07(Ⅱ部10km)
スタート場所
松江城大手前
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナルタオル(予定)
表彰
I部ハーフ:部門別に1位~3位に賞状・賞杯を、4~8位に賞状を贈ります。(部門:[女子]総合の部、29歳以下の部、30歳代の部、40歳代の部、50歳代の部、60歳以上の部)、II部10km:部門別に1~3位に賞状・賞杯を贈ります。(部門:[男女別]高校生の部、29歳以下の部、30歳代の部、40歳代の部、50歳代の部、60歳以上の部)
備考
◆足止め◆ マラソンコース周辺の交通への影響を緩和するため、以下の地点で先頭選手通過から一定時間経過した後に、審判長の判断で、審判員・警察官・大会役員などにより足止め(ランナーストップ)を行う場合があります。(足止め箇所:袖師交差点6km付近等)
定員
Ⅰ部ハーフ240人 Ⅱ部10km760人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
記録詳細
記録証はweb記録証のみとなります ※公認記録証は陸連登録者のみ
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
宍道湖、松江城、松江武家屋敷、ヘルン旧居、堀川遊覧、ぐるっとまつえレークライン、松江フォーゲルパーク、八重垣神社
特産物
しじみ汁、出雲そば、アゴ野焼き
荷物預かり
売店
参加者数
2,423人(申込人数)
種目別参加者数
Ⅰ部ハーフ:235人 、Ⅱ部10km:838人 、Ⅲ部ジョギング:686人、Ⅳ部ちびっこ:664人
優勝タイム
Ⅰ部ハーフ:1時間11分27秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=269974
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)