本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2019年11月10日 (日)
開催地
兵庫県(赤穂市) ランテスNo:02221
エントリー期間
2019年5月31日 0:00~2019年9月8日 23:59
2019年6月2日 0:00~2019年9月10日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://akocity-marathon.com/
この大会のレポート&評価
スポーツ都市宣言のまち赤穂から大会を通じて「赤穂の魅力」と「活気あふれる忠臣蔵のふるさと播州赤穂」を全国に発信します。
証明書提示あり
兵庫県(赤穂市)
主催
赤穂シティマラソン大会実行委員会
種目・参加資格
ハーフ(21.0975km)
男女別高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上 制限時間:3時間00分、関門あり(4カ所)
5km
男女別高校~39歳、40歳以上 制限時間:50分、関門あり(1カ所)
3km
男女別中学生 制限時間:20分
2km
男女別小学生3・4年、5年、6年、男女小学1・2年 制限時間:20分
1.5km
車イス(競技用は不可。生活用車いすを使用)※手動計時 制限時間:20分
ファミリー2~3人(就学前の子供とその保護者) 制限時間:30分
3km(赤穂市、備前市、上郡町在住・在学者)
2km(赤穂市、備前市、上郡町在住・在学者)
男女別小学生3・4年、5年、6年、男女小学生1・2年 制限時間:20分
ファンラン5km
50分で完走できる者(カテゴリーなし)※記録計測なし 制限時間:50分 関門あり(1カ所)
参加資格備考
●ハーフマラソンは予想タイム順スタートとする。 ●伴走者を伴う障害者の参加可。車イスはレース仕様不可。 ●5kmファンランは50分で完走できる者(記録計測・順位表彰はありません。) ●2km(3~6年)はショットガンスタートとする。 ●2km、3kmに適用される市内料金は赤穂市・備前市・上郡町在住・在学者の参加者を対象とする。 ●1.5kmファミリーの部は就学前の子供とその保護者とする。
参加料(税込)
ハーフ4000円 5km3000円(ファンラン2500円) 小中学生1000円(市内500円) 車イス・ファミリー1500円
受付時間
(参加賞引換)前日13:00~16:00、当日8:00~14:00
受付場所
なし(ナンバーカード、チップ事前送付/ファンラン・車イスの部は除く)、参加賞引換:赤穂市民総合体育館(前日・当日)
受付住所
赤穂市加里屋1278(前日・当日)
開会式時間
8:50
スタート時間
10:00(ハーフ(21.0975km)) 10:20(5km) 15:20(3km) 14:20(2km) 13:30(1.5km) 13:50(1.5km) 15:20(3km(赤穂市、備前市、上郡町在住・在学者)) 14:20(2km(赤穂市、備前市、上郡町在住・在学者)) 10:20(ファンラン5km)
スタート場所
赤穂城南緑地陸上競技場
フィニッシュ場所
参加賞
ミズノ製オリジナルTシャツ(ハーフ・5km・ファンラン)、ミズノ製フィニッシャータオル(ハーフ)、企業協賛品(全種目)、ミズノ製オリジナルハンカチ(3km・2km・ファミリー・車イス)
表彰
ハーフマラソン総合男女各3位、各部門10位、ベストパフォーマンス賞3組(ファンラン)
備考
●第8回からハーフマラソンの制限時間が10分延長になりました! ●ハーフのみキロ5分・6分・7分・8分、ゴールタイム1時間30分・2時間のペースメーカー有
定員
5000人(内ハーフ3000人)
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (10)
記録詳細
(ファンランを除く)
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
赤穂城跡、花岳寺、大石神社、息継ぎ井戸、赤穂温泉
特産物
塩、牡蠣、みかん、焼あなご、塩味まんじゅう
参加者へのサービス
グルメブースで使えるグルメチケット(ハーフマラソン)、赤穂温泉割引チケット(ハーフマラソン)
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
コインロッカーあり
売店
イベント・招待選手
北京オリンピック日本代表 小林祐梨子さん、ASハリマアルビオン(女子プロサッカーチーム)選手
医療サービス
ドクターランナー、ナースランナーの配置 AED車、AED自転車隊の配置 救護所の設置
参加者数
4814人
種目別参加者数
ハーフ3182人 5km468人 ファンラン119人 3km30人 2km844人 1.5km171人
優勝タイム
ハーフ男子1時間9分16秒 女子1時間22分25秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=227853
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)