本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2019年12月7日 (土) ・ 2019年12月8日 (日)
開催地
奈良県(奈良市・天理市) ランテスNo:01209
エントリー期間
2019年6月26日 20:00~2019年7月1日 23:59
大会公式サイト
http://www.nara-marathon.jp/
この大会のレポート&評価
世界遺産の社寺や平城宮跡の朱雀門がコース周辺を彩ります。さらに名物ぜんざいエイドなど”奈良流”のおもてなしをぜひ!やっぱり奈良を走るシカない!?
証明書提示あり
奈良県(奈良市・天理市)
主催
奈良マラソン実行委員会
種目・参加資格
42.195km(8日) (公認コース)
陸連登録者・未登録者とも2001年(平成13年)4月1日以前生まれの男女 制限時間:6時間、関門9カ所
10km(8日)
2004年(平成16年)4月1日以前生まれの男女 制限時間:1時間30分、関門1カ所
3kmジョギング(7日)
男女小学生以上 制限時間:45分
参加資格備考
奈良県民枠(42.195km、2000人)あり。
参加料(税込)
42.195km10000円 10km5000円(2001年(平成13年)4月2日~2004年(平成16年)4月1日生まれは3000円) 3kmジョギング1500円
受付時間
7日10:00~20:00(3kmジョギングは~13:20)
受付場所
奈良電力鴻ノ池パーク(奈良市鴻ノ池運動公園)
受付住所
奈良市法蓮佐保山4-5-1 奈良電力鴻ノ池パーク(奈良市鴻ノ池運動公園)内
開会式時間
未定
スタート時間
9:00(42.195km(8日)) 9:30(10km(8日)) 14:15(3kmジョギング(7日))
スタート場所
ならでんフィールド(奈良市鴻ノ池陸上競技場)前
フィニッシュ場所
ならでんフィールド(奈良市鴻ノ池陸上競技場)内
参加賞
Tシャツ(42.195km・10km)、フェイスタオル(3kmジョギング)
表彰
男女総合8位、男女年代別3位(3kmジョギングを除く)他第10回記念特別賞あり。特別賞のくわしい内容については大会直前に発表。
定員
42.195km1万2000人、 10km4000人、3kmジョギング1500人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (8)
記録詳細
3kmジョギングを除く
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
東大寺、興福寺、春日大社、若草山、奈良国立博物館、平城宮跡、石上神宮
特産物
奈良漬、奈良筆、墨、葛、そうめん、柿の葉ずし
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
イベント・招待選手
インターネットサイト申込限定企画(ニックネーム入りナンバーカード・5文字以内)あり ※@500円(42.195km登録の部を除く)
宿泊の問合せ
(株)近畿日本ツーリスト関西 トラベルサービスセンター西日本「奈良マラソン2019・宿泊受付」係 TEL:06-6535-8426(平日10:00~17:00)
医療サービス
スポーツマッサージ
参加者数
1万7494人
種目別参加者数
42.195km男子9536人 女子2370人 10km男子2084人 女子1942人 3kmジョギング1562人
優勝タイム
42.195km男子2時間18分56秒 女子2時間40分50秒 10km男子29分56秒 女子36分40秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=226333
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)