本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2019年7月7日 (日)
開催地
石川県(七尾市) ランテスNo:00727
エントリー期間
2019年3月1日 0:00~2019年4月30日 23:59
大会公式サイト
http://notojima-chiiki.com/lifestyle-labo/feature/race/
この大会のレポート&評価
風光明媚な景勝地、能登半島 能登島で開催されるマラソン大会です。青い海と田んぼに囲まれたのどかな景色、人情豊かな温かい島民の方々とともに皆様をお待ちしております。「ひょっこり」来られて楽しく走ってみませんか。
証明書提示あり
石川県(七尾市)
主催
能登島ロードレース実行委員会
種目・参加資格
21.3km
男女別18~39歳(全日制高校生不可)、40~59歳、60歳以上 制限時間:3時間30分
参加資格備考
2001年4月1日以前に生まれた者とする。(全日制高校生不可)
参加料(税込)
4000円
受付時間
民宿受付:チェックイン時←オススメ! 前日受付:13:30~16:30 当日受付:6:00~7:00
受付場所
能登島総合健康センター または 島内旅館民宿(宿泊の方)
受付住所
七尾市能登島向田町ろ部8番地1 または 宿泊先
開会式時間
開会式なし ※7:45 スタート地点最終点呼
スタート時間
08:00(21.3km)
スタート場所
能登島総合健康センター前
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナルTシャツ・豚汁・おにぎり・温泉入浴割引券(当日限り有効)
表彰
各部8位まで
備考
近年の気温上昇傾向などを踏まえ、今回からスタート時間が 8:00 からに変更(1時間繰上)となりましたのでご注意ください。これに伴い当日受付も1時間繰上となっています。
定員
1500人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
なし
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
能登島大橋、ツインブリッジのと、のとじま水族館、道の駅のとじま交流市場、ガラス美術館、ガラス工房、家族旅行村Weランド、松島キャンプ場、勝尾崎こどもキャンプ場、能登島ダイビングリゾート、能登島G&C、ひょっこり温泉島の湯、イルカウォッチング・スイム、須曽蝦夷穴古墳、伊夜比咩神社
特産物
清酒「能登島」、能登島ながさきの塩、島八太郎漬、米、海産加工品、農産加工品、ガラス工芸品、手工芸品
参加者へのサービス
ゴール給水(ドリンク)
荷物預かり
あり(貴重品のみ)
荷物預かり詳細
貴重品に限る 角型3号封筒(216mm×277mm)に入れて封ができるもの
売店
宿泊の問合せ
能登鹿北商工会能登島支所(旅館民宿組合事務局) 〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町120部90番地 TEL:0767-84-1087 FAX:0767-84-1292
医療サービス
救護本部に医師・看護師が常駐
参加者数
1487人
種目別参加者数
1部 (男子18~39歳):281人、2部 (女子18~39歳):95人、3部 (男子40~59歳):692人、4部 (女子40~59歳):172人、5部 (男子60歳以上):215人、6部 (女子60歳以上):32人
優勝タイム
男子1時間18分01秒、女子1時間35分07秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=220695
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)