本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2015年11月1日 (日)
開催地
富山県(富山市・高岡市・射水市) ランテスNo:03528
エントリー期間
2015年4月20日 12:00~2015年7月24日 23:59
大会公式サイト
http://www.toyamamarathon.com/
この大会のレポート&評価
立山連峰や「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟が認められた富山湾など豊かで美しい自然と、多様な歴史や文化が息づく「まち」の魅力を体感できるコースです
証明書提示あり
富山県(富山市・高岡市・射水市)
主催
富山マラソン実行委員会
種目・参加資格
42.195km
男女別陸連登録の部18歳以上(高校不可)、一般の部18歳以上(高校不可) 制限時間:7時間
車イス10km
男女別車イス(身体障害者手帳の交付を受けた方。レース仕様の車イスで参加) 制限時間:50分
5km
男女別高校以上 制限時間:45分
3km
男女別中学以上 制限時間:20分
2km
男女別小学1・2年、3・4年、5・6年 制限時間:15分
参加資格備考
42.195kmは公認予定。車イスレースを除き、車イスでの参加は不可。車イスレースはレース仕様の車イスを使用すること(生活用車イスでの参加不可)。障がいのある方で単独走行が困難な場合は伴走者を1人つけることができます(盲導犬不可)。2km小学1・2年は10:30、3・4年は10:20、5・6年は10:10スタート
参加料(税込)
42.195km1万円(応援枠1万5000円) 車イス10km・5km・3km3000円 高校1500円 小中学1000円
受付時間
13:00~20:00(前々日)、10:00~20:00(前日)
受付場所
富山市総合体育館(当日はなし)
受付住所
富山市湊入船町12-1
開会式時間
8:40(予定)
スタート時間
9:00(42.195km) 8:50(車イス10km) 9:00(5km) 9:45(3km) 10:10(2km)
スタート場所
高岡市役所前(42.195km・車イス10km)、富岩運河環水公園(5km・3km・2km)
フィニッシュ場所
高岡市役所前(車イス10km)、富岩運河環水公園(42.195km・5km・3km・2km)
参加賞
Tシャツ(42.195km)、タオル(車イス10km・5km・3km・2km)
表彰
総合男女各8位(42.195km・5km・3km)、部門別男女各8位(2km)、年代別男女各3位(42.195km)、男女各3位(車イス10km)
定員
42.195km1万人程度(うち郵振は抽選500人)、車イス10km30人、5km1000人、3km・2km1000人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
参加者へのサービス
ドリンク、給食
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
イベント・招待選手
有森裕子さん、金哲彦さんを招く
宿泊の問合せ
JTB中部富山支店富山マラソン担当TEL076-431-7581(宿泊予約専用サイトから申込可。4/20(月)から受付開始)
医療サービス
スタート・フィニッシュを含め、救護所13ヶ所。
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=105081
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)