能登和倉万葉の里マラソン2023


開催日
2023年3月12日 (日)
開催地
石川県(七尾市)
エントリー期間
2022年9月15日 0:00~2022年11月30日 23:59
エントリー終了
ランニング ランテスNo:00350


「能登はやさしや土までも」の言葉に代表されるように、関係者、スタッフ一同がホスピタリティーあふれる大会を目指し、皆さんをお迎えいたします。

TOTAL RACE ID:00350_20230312_01

大会要項

開催日 2023年3月12日 (日)
開催地 石川県(七尾市)
主催 能登和倉万葉の里マラソン大会組織委員会、石川陸上競技協会、七尾市陸上競技協会
種目・参加資格 42.195km (公認コース) 男女別陸連登録者18歳以上(2004年4月1日以前に生まれた者)、男女別一般18歳以上(2004年4月1日以前に生まれた者)
制限時間:7時間、関門7カ所
10km 男女別15歳以上(2007年4月1日以前に生まれた者)
参加資格備考 ●車イス不可●ワクチン接種証明、抗原検査、PCR検査の陰性証明の提出を要件とするが、今後日本陸連のガイダンス改訂や感染状況等を踏まえ、内容を随時見直す場合がある●42.195kmはウェーブスタート
参加料(税込) 42.195km1万2000円 10km5500円
受付時間 感染症防止対策のための受付を設置予定※詳細決まり次第HP等で周知(ナンバーカード等事前送付) 【参加賞引換】13:00~17:00(前日)、7:00~17:00(当日)
スタート時間 10:00(42.195km) 10:40(10km)
スタート場所 湯っ足りパーク前(42.195km)、潮の香広場前(10km)
フィニッシュ場所 和倉温泉お祭り会館
参加賞 未定※詳細決まり次第HP等で周知
表彰 総合8位、各部8位(42.195km)、各部8位(10km)

スタート時間

スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。

種目 参加資格 スタート時間
42.195km (公認コース) 男女別陸連登録者18歳以上(2004年4月1日以前に生まれた者)、男女別一般18歳以上(2004年4月1日以前に生まれた者) 10:00~
10km 男女別15歳以上(2007年4月1日以前に生まれた者) 10:40~

交通アクセス

交通機関 和倉温泉駅より徒歩15分、無料シャトルバスあり。
駐車場台数 4500台
駐車場料金 0円
駐車場その他 駐車場は事前申込みが必要です。エントリー時に申込してください。なるべく公共機関を利用のこと。

大会の特徴

「能登はやさしや土までも」の言葉に代表されるように、関係者、スタッフ一同がホスピタリティーあふれる大会を目指し、皆さんをお迎えいたします。

大会サービスなど
参加案内の発送 郵送で通知
記録証 あり
記録集 なし
速報提示 全員掲示
参加賞 未定※詳細決まり次第HP等で周知
保険 主催者がマラソン保険に加入
観光 能登食祭市場、のとじま水族館、花嫁のれん館、のと里山里海ミュージアム、七尾美術館、能登島ガラス美術館、交流市場のとじま、和倉温泉お祭り会館
特産物 牡蠣、水産加工品
参加者へのサービス 詳細が決まり次第HP等で周知
荷物預かり あり(貴重品のみ)
売店 あり
イベント・招待選手 未定※詳細が決まり次第HP等で周知
宿泊の問合せ 和倉温泉旅館協同組合TEL0767-62-1555  能登島旅館民宿飲食店組合TEL0767-84-1087

お問い合わせ

大会ホームページ 大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名 能登和倉万葉の里マラソン大会組織委員会事務局
問合せ先住所 〒926-8611
石川県七尾市袖ケ江町イ部25 七尾市産業部交流推進課内
問合せ先TEL 0767-53-8424
問合せ先FAX 0767-52-2812
問合せ先メールアドレス notowakura@city.nanao.lg.jp

レースアドバイス

レースアドバイスはRUNNETアシストサービスを利用可能な会員(ブロンズステージ以上の会員及び「月刊ランナーズ」定期購読者)のみ閲覧することができます。閲覧にはログインが必要です。
RUNNETアシストサービスとは