本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.27704
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
さわちゃん[6898343]
投稿日時
2018/03/06 15:45
回答期限
2018/03/20 15:45
状態
    終了
不適切な質問として報告する
皆さんがレースに出場される意義は何ですか?
55歳男性です。先日の篠山ABCで今シーズンのレースを終了しました。
1年間を振り返ると、
〇3/12鳥取/7年ぶり2回目のフル、突込み過ぎ&ハンガーノックにより25k以降失速3時間56分
〇4月陸連登録/60k練習3回敢行
〇6/4柴又100k/後半ペースダウンし80k以降失速12時間24分/シンスプリント→1カ月完全休養
〇7・8月/月間270k走りつつダイエット66kg→60kg(身長173)
〇9/24旭川ハーフ/ハーフ8回目1時間37分
〇11/3ぐんま/ほぼイーブンペース3時間41分
〇11/23大田原/ほぼイーブンペース3時間38分(フルPB)
〇12/29ロード30k練習終盤に転倒/右側頭部打撲し1週間完全休養
〇1/7松戸七草/初10kレース44:38
〇1/14インフルエンザ罹患/1週間完全休養
〇1/28大阪ハーフ/1時間36分(ハーフPB)/1月練習距離20k
〇2/11延岡西日本/35k関門(制限3時間)に1:25遅着DNF/2月練習距離40k
〇3/4篠山ABC/突込み気味38k以降失速3時間45分

延岡への挑戦は元々無理でしたが、篠山は素直な結果だと。
柴又はキツかったですが、篠山はそれ以上に辛かったです。(篠山レース後に初めて肝臓痛を自覚)
夏はいくら暑くても平気(エアコン不使用)なのですが、寒いのはダメです。(練習中の転倒も寒さで萎縮したためかと)
昨冬は月間240~250k練習しましたが、今冬は寒波の影響もあり練習が疎かに。
しかし、レースに臨むからには寒かろうが何だろうが相応の練習をし『なければならない』と思いますし、それをしなかった自分を許せません。
でも正直キツいです。
別大に出場すべくサブ3.5を目標にしていましたが(以前「有利な大会」のご相談済)、サブ3.5を達成し別大に出場できたとして、だから何なのだろうか?さらに上を目指して仮にサブ3を達成できたとしても、何があるのか?と疑問に思ってしまいました。
ランニング自体は大好きで、終生続けたいと思っています。特に真夏の炎天下に幕張から稲毛の海岸を梅肉と水をガバガバ補給しつつハァハァ言いながら走るのはサイコーに気持ち良い!です。
だからそれだけで良いのではないか?何もレースに出なくとも良いのではないか?と。

そう思ってしまうくらいこの冬が寒くて、篠山が辛かっただけなのかも知れません。
「レースは見切った」とか「もうレースには出ない」などということでは決してなく、一体皆さんはどのような意義でレースに出場しておられるのか?と純粋に疑問に思いましたので質問させて頂き、今後のランニング生活の糧にさせて頂けたら幸いです。

何卒よろしくお願い致します。


    40件中  21~40件目表示   << 1 2
回答No.21
回答者
チャッピー[7033088]
回答日時
2018/03/08 01:06:50
不適切な回答として報告する
     
 私は最初のフルマラソンが神戸マラソンで、メダルに惹かれ全国のマラソン大会に出て、メダルを集めようが発端です。でも、熊本城マラソン2017で応援を受けて納得のいくフォームで当時の自己ベストを出したことから、最後までみんなが応援することに楽しめ、今度は自分も競技に参加したい、と思っていただけるような走りを続けられるようにしています。
 あとは、競技役員をしているので、各地の大会運営を見ています。コースのボランティアの配置、安全対策、会場の様子など全国さまざまな大会がありますが、千差万別です。
 走るだけであれば近所でもいいのですが、それぞれの大会で特徴探しをしに走りに行くとタイム以外の収穫がありますよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 11:37:34
不適切なコメントとして報告する
チャッピーさん、ありがとうございます。

これまでは如何にして参加準備をするか?参加してどのように過ごすか?という参加者からの目線でしか見ることができていませんでしたが、元より主催者の方をはじめとした開催関係者の方々のご苦労があって初めて大会が成立しているということに気がつきました。

ランナーとして参加するばかりではなくボランティアでも参加してみると、きっと何か得るものがあるのでしょうね。


回答No.22
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2018/03/08 11:13:34
不適切な回答として報告する
     
レースは自身の力を測る場所として出場しています。
練習では味わえないドキドキ感とハラハラ感がたまりません。
また、走友や家族と旅行を兼ねて遠征するのも楽しいですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 11:46:02
不適切なコメントとして報告する
きむらんさん、ありがとうございます。

レースは自分を客観視できるモノサシなのかもしれませんね。
また、ドキドキハラハラを与えてくれるアクセントなのも確かなこと。
旅行の動機にもなりますね。


回答No.23
回答者
ヤギスケ[7602644]
回答日時
2018/03/08 18:49:24
不適切な回答として報告する
     
ゲンといいます。息抜きと純粋に走る事を楽しみたい この二つです。記録も大事ですが、楽しむのが大事と考えてます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 11:53:54
不適切なコメントとして報告する
ゲンさん、ありがとうございます。

10歳上の従兄弟もRunをしており(彼はトレランもするなど多彩)、彼からもレースの結果報告をする度に「楽しむのが大事だよ」とアドバイスを受けます。

長く続けるには楽しむのが一番ですよね。


回答No.24
回答者
キッシー[6987210]
回答日時
2018/03/08 18:51:28
不適切な回答として報告する
     
現在は記録が少しずつ伸びているので、とにかく記録更新のために参加しています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 12:00:02
不適切なコメントとして報告する
キッシーさん、ありがとうございます。

記録が伸びなかったときはどうなるのか?ですよね…

皆さんのご指摘のように、記録にこだわり過ぎたら「止めちゃう!」ってなっちゃうので長く続けたいのならこだわり過ぎない方が良いのかなと思います。


回答No.25
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2018/03/08 18:56:15
不適切な回答として報告する
     
レースに参加するとやはりモチベーションが違います。
一人でLSDしてると、やはり自分に甘くなり、20kmも走れば「もう疲れたからここでおしまい」となるのですが、レースだからこそ、フルでもなんとか完走しようという気になれる。
お金払っているからということもあるのですが、周りの応援、自分の実力が記録として残ることから、簡単にはあきらめられないというモチベーションは、レースならではだと思ったりします。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 12:48:35
不適切なコメントとして報告する
こそ練ジョグさん、ありがとうございます。

本当にその通りですよね。
こんな弱音満載の私ですが、実は「レースでは這いつくばってでも完走する」「レース中絶対に歩かない」というのが信条です。
延岡では35km関門で終了しましたが、30km関門を過ぎた時点でスローダウンし「次、間に合わない」と思いながらも制止されていない限り自分から止まることはしませんでした。
また柴又100kmでは80~90km区間でシンスプリントの痛みで10分/kmと歩くのと変らない速度に失速しましたが、意識としては”走って”いました。

練習ではこうはなりませんよね、レースだからこそだと思います。


回答No.26
回答者
再びサブスリーを目指して[124817]
回答日時
2018/03/09 01:47:35
不適切な回答として報告する
     
現在59歳で50代での入賞は難しくなってきましたが、今年は還暦を迎え60歳になります。
やはりレースに出る最大の目的は入賞することです。
60歳になりたては入賞のチャンスがあり、日ごろの練習にも身が入ります。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 12:56:07
不適切なコメントとして報告する
再びサブスリーを目指してさん、ありがとうございます。

「名は体を表わす」の通り、入賞という素晴らしく高い目的を持っておられるのですね。

少しの後退で弱音を吐いたのが恥ずかしいくなってしまいました。
(反省…)


回答No.27
回答者
グリンベイ[7821260]
回答日時
2018/03/09 11:52:13
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。東京都在住、49才、男性です。

レース出場の意義:健康診断です、私の場合


5年ほど前から老化対策のため、週末合計40キロほど走っています。一日20本喫煙、毎日かなりの酒を飲んでいるので週末にまとめて汚い汗をかいています。寒い11月~3月までは穴をあけたゴミ袋を着込みに一枚追加して走っています。これメチャメチャ汗かけますよ。
毎年3月、妻の実家の近くで行われる熊谷さくらマラソンに出場し、昨年と比べてタイム(老化の進行)はどうなのか?とビクビク・ワクワクしながら走っています。

※自慢:毎年記録更新しているので毎年若返っていることになります。
 今年は、1時間28分台でゴールしないと老化が進行したことになります。

定期的な週末走を始める前より体重減少、リンパの流れの悪化によるむくみ・痛みの解消もできましたが
走りたいときに走ることができる!これこそ素晴らしく意義があることかと思います。




    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 15:08:01
不適切なコメントとして報告する
グリンベイさん、ありがとうございます。

レースへの出場はさておき、私のRun継続意義は身体は元より精神の健康維持もあります。
以前質問させていただきましたが(質問No.26904「精神疾患の克服」)、Runによってうつ病を克服することができた経験がありまして再発防止のためにも生涯Runは継続したいと思っています。

上記質問でもご紹介させていただきましたが、脳神経医ジョン・J・レイティ氏の著書「脳を鍛えるには運動しかない」(NHK出版)においては、うつ病はストレスホルモンによって神経細胞が損傷を受け神経伝達物質(セロトニン)の流通に支障をきたしている状態であり、ランニングやウォーキングなどの有酸素運動が血流量増大などの作用により損傷した神経細胞を修復あるいは新生させる効果があることが理論的実証的に解説されています。
現代のストレス社会においてはストレスホルモン(コルチゾールなど)によって神経細胞が損傷を受けることから回避することは難しいのが実情です。このためうつ病予防または治療のためには有酸素運動によって神経細胞を修復させることが非常に有効な手段となります。

ただグリンベイさんに関しましては一点だけ残念なことが。
喫煙されていることです。
私は基本、人の行いを一切否定したくありません。
ただしタバコだけは別です。逆に一切認めません。百害はあって本当に一つの利もありません。
以前は「早死にするのは本人の自由だから好きにしたら良い」と言ってきましたが、喫煙者が吸った煙を吐き出すかぎりは必ず周囲の人間に悪影響があります。フィルターを通らないConcの副流煙は喫煙者本人の百倍以上の悪影響があります。家族のことを思うのなら、いやそうでなくても社会の一員として他人と関わって生活するのであればタバコは止めてください。
せっかく素晴らしいタイムの記録をお持ちなのに勿体無いです。

ってゆうかそもそも、タバコ吸ってて健康を論じるってどうよ?ですよっ!(笑)
ぜひ次回は「タバコを止めたらこうなった」というグリンベイさんとお話したいですね!

回答者からのコメント
回答日時
2018/03/16 15:37:18
不適切なコメントとして報告する
痛いところを突かれました!
22世紀になったら喫煙習慣かつ有酸素運動が健康に最も良い!
てなことにはなりませんかね? ならないでしょうね。
喫煙習慣を無くした後のランニング実験はそろそろ実施しようと思います。
東京でも海外旅行地でもタバコ吸うのが面倒な環境ですし、
皆さんに迷惑かけますからね。実際、玄関先をはき掃除してて吸い殻あると
トホホな気分になります。

うつ病の治療、予防など大変なご苦労かとお察しします。
妻も10年ほど前にうつ病の症状がありました。定期的に
私に付き合わせてランニングさせているせいか、否か現在は
全くその症状はみられません。
素人がテキトーなことを、と思われるでしょうが
間違いなくランニングは脳をはじめとする身体に良い影響を及ぼします。

ただし、喫煙者を除く

質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 21:41:02
不適切なコメントとして報告する
いきなり失礼な物言いをしてしまったにもかかわらず自虐的なスルドイ返しをいただくとは、グリンベイさんの良いお人柄をお察しいたします。

本著によりますと、うつ病に対する有酸素運動の効果はランニングでなくてもウォーキング程度だけでも有効らしいですよ。なのでもし奥様がしんどければ運動強度を下げても問題ないかと。
ただ、ご夫婦で一緒にRunされているというのは羨ましいかぎりです!(いいなぁー…)
お二人で時間を共有していることが実は効果絶大なのかもしれませんね!

回答者からのコメント
回答日時
2018/03/17 10:01:47
不適切なコメントとして報告する
正しいご指摘は素直に受け止めないといけません。
これもランニングによる脳への正しい刺激の結果かも知れません!

もともと私達はスポ根時代の体育会を経験しているため、
妻もさほどしんどそうでもなく距離はこなします。
二人でいつまで走れるかねーとちょいちょい話しています。
おっしゃる通りランニング時間の共有は素晴らしい効果をもたらしているのかも?
国内外問わずリゾート地でのランニング観光の気持ち良さったらありません。
脳内に変な物質が沢山出てるんでしょう!

明日は年1回の大会、熊谷さくらマラソンに出てきます。
ちょっと面倒くさいけど

良い週末と、良いトレーニングを!

質問者からのコメント
回答日時
2018/03/17 14:32:51
不適切なコメントとして報告する
(「面倒くさい」ってゆわない!笑)
いやー、もー、聞けば聞くほどうらやましいですね~…
国内だけでなく外も!
とりあえずホノルルはいつかは走ってみたいと思っていますが、あと思いもつきません。
明日は寒すぎず、ちょうど良いくらいのコンディションかと。
年1回のがそうなるなんて、きっと日頃の行いが良いからなんでしょうね。
ただし、喫煙を除く (笑笑)

回答者からのコメント
回答日時
2018/03/18 16:26:52
不適切なコメントとして報告する
走って来ました、熊谷さくらマラソン!

1時間27分51秒で若返り達成です。が、アキレス腱少しやられました。
先々週の草野球の影響かとも考えられますが。
寒がりの私には朝は手足の指先がかなり冷たい状況でした。
何はともあれ今日でランニング年度の最終日。明日からはアキレス腱の回復待ちの新年が始まります。

私の脳内活性化ランニングコース
①熊谷から秩父手前の長瀞渓谷まで30キロ走 で、長瀞渓谷にドボンでクールダウン
②香川県の西部 に荘内半島という一周40キロ弱の風光明媚な場所があります。真冬以外は瀬戸内海と強敵なアップダウンを楽しめます。
③ハワイ州オアフ島 ダイヤモンドヘッド周回コース、カイムキ(ワイキキ北方)から山並みに連なる住宅地への坂道走

さわちゃん様、これからもいい汗かけて走りたい時に走ることができる。
そして、ご病気が全く過去のものとなりますことをお祈りいたします。

質問者からのコメント
回答日時
2018/03/18 18:46:42
不適切なコメントとして報告する
速ーい!です!
記録更新継続、おめでとうございます\(^o^)/

素晴らしいランニングコースをご存知で、これまた羨ましい。
①長瀞は盛夏に最高でしょうね。それに局部冷却より水浴の方が良いらしいですね。
②荘内半島知ってます!自宅が倉敷で以前営業職の顧客に半島付け根の鋼管メーカーさんがあり、通ってました。
③ホノルルは一度だけ旅行に行ったことがあります。可能であれば移住したい!くらいです。

何はともあれ、とりあえずはゆっくり休まれてシーズンの疲れを癒されて、お互いにリフレッシュして新たなシーズンを迎えたいですね!


回答No.28
回答者
こん[7151064]
回答日時
2018/03/09 12:36:29
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。ラン歴7年の こん と申します。
私はランニングほど嗜好が多様なスポーツは他に無いと思ってます。
日々の体調に合わせてジョギングするのも、ひたすらレースでPB出すことを目指して練習を続けるのもなんでもありで、その方向性の違いをお互い尊重しあえる貴重なスポーツだと思います。

私の場合は、レースでPBは出したい、でもキツイ練習はしたくない、っていう非常に中途半端な考えでラン生活を謳歌してます。仰る通り、記録を大幅に更新したところで何かがあるのか?なんも無いですよね(^^)
でもその記録更新を練習のモチベーションの糧にしている人も多くいます。自己満足したいんですよ。
PB更新した、真夏にたくさん走った、インターバルで追い込んだ、その先に待っているのは全て自己満足だと思います。趣味ですから。
走ることで満足感を得られなくなってきたら、私は別の趣味を探すと思います。走ることが嫌いになるのが嫌なので。

記録が頭打ちになっても楽しく走り続けられるように、お互いうまくランニングという趣味と向き合っていきたいものですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 15:42:43
不適切なコメントとして報告する
こんさん、ありがとうございます。

そうですね、Runするカタチは十人十色、多種多様なのは感じていましたが、具体的にはどんなカタチがあるのだろう?と疑問に。もちろん自分と違うものを否定したりする気持ちは全くありません。

でも、こんさん、実はどこかから私のことを見ておられました?ってゆうくらい、その通りなのです。
現状ある壁にぶち当たってそれを破るにはインターバル走や高速ペース走で閾値を上げてスピード持久力を付けるしかないと分かったけど、それってキツイのが分かってるので(特に寒いし)例えば筋トレや体幹で対策になったりしませんか?ってこの質問に投稿しようと思ったくらいなのです…(お恥ずかしいっ!)

私も走ることを嫌いになって走らなくなることだけは避けたいと思います。
そのためには仰るように少しの間でもRunから離れてみるのも良いかもしれませんね。


回答No.29
回答者
koujih[6918227]
回答日時
2018/03/09 19:06:15
不適切な回答として報告する
     
56歳男性です、歳が近いですね。
私の走るざっくりしたモチベーションは近場は完走した達成感で、遠征は美味しい物を食べる事です。
フルマラソンだと毎年エントリーしようと考えているのはつくば・神戸・奈良・館山若潮・京都・東京です。
あとはタイミングが合えば奥武蔵グリーンラインチャレンジや富士五湖チャレンジ(118K)なども走ります。
一時期はマラソンのグランドスラム(サブスリー・ウルトラサブテン・富士登山競争山頂コース完走)を目指していた事も有りますがサブスリーは陸上経験無くほぼ50で始めた私にとって壁が高すぎた(練習量・食事制限・飲酒制限)と感じて諦めました。
でもサブ3.5で別大と言うのは魅力に感じませんでした。
サブスリーが出来てカテゴリーが上で出られればまた違う考えになったかもしれませんでしたが・・・
普通のレースでもそうなんですが余りガツガツ走るのが好きではないのでスタートの渋滞もそのうち無くなると、右へ左へと遅い人をかわしながら走る事も無いですし、給水もスピード落としても、人を押し退けて取ったりしないですし、紙コップもゴミ箱にキチンと入れます。
一生懸命になるのも人それぞれですが趣味の範囲でやっているのでレース前日でもお酒飲みますし、美味しい魚が有れば生ものも食べちゃいます。
ちなみに私も寒いのは嫌いなので冬のレースは厚着でスタートし、走って暑くなったら調節出来る様にしています。
基本ゆるーい感じでやっていてたまにガチって感じでやってます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 17:34:34
不適切なコメントとして報告する
koujihさん、ありがとうございます。

マジすか? 私より1歳上で? 陸上経験無しで50から始められて?
思わず「川内選手ですかっ!」ってツッこんでしまいました(笑)。

フルマラソンレースの間隔はミニマム3週間が限界だと思い込んでいましたが、つくば・神戸・奈良の3連戦はスゴイです…
給水の紙コップは私も投げ捨てたりしませんが紙コップで飲むこと自体に無理を感じていてスペシャルドリンク方式支持論者ですが、何か細かいことを気にし過ぎなんでしょうかねー?
所詮は趣味なんだから、大局的というかもっと鷹揚に構えて、そうそう、ゆるーく取り組んだ方が長く続けられるような気はいたします。


回答No.30
回答者
セッキー[8970838]
回答日時
2018/03/10 10:55:09
不適切な回答として報告する
     
私(38歳)は昨年12月からレースに参加するようになりました。
そもそも走り始めたのは3年ほど前娘に「お父さんは太らないでね」という一言がきっかけでした。
「よし!太ってからでは大変だから太らないようにジョギングをしよう!」と思って走り始めました。
週3回程度10キロを(速く走ると嫌になるから)自分が辛く感じないペースで走る生活を2年ほど続けた昨年、職場の先輩にレースに誘われることになりましたが、目標と人に話せる趣味を確立したいと思っていた私は参戦を決意しました。
練習方法や休養の大切さを正しく教えていただいたおかげで、怪我をすることなくどんどん走力が上がっていった私は、初のフルマラソンで3時間12分という自分にとっては会心の走りをすることができたのと同時に、「すごいね、早いね」と言われて嬉しくなり、マラソンを一生の趣味にしようという気持ちが固まりました。
その後いくつかのレースに参加しましたが、その過程でランナー仲間が増えて、今はレース後の反省会という名の飲み会を毎回楽しみにしています。

前置きが長くなりましたが、私にとってのレースの意義は
1 目標がある人生の方が生活が充実する!(健康ジョグでは達成感は皆無)
2 同じ趣味、目標を持つ仲間が増える!(健康ジョグでは仲間が増えない)
以上の二つが大きいです。
でも、もともと娘の一言で太らないことを目標にしていただけだったはずの私は、健康ジョガーから市民ランナーにクラスチェンジし、今はフルのサブスリーとウルトラのサブテンを目指しています。現状マラソンを趣味と言っていますが目標を達成出来たら「特技」と言っても怒られないかな、と思ってます。
私も真夏の炎天下に走って汗を流すことがサイコーに気持ちいい!と思ってます。(猛暑日でも出撃します。)
そういう走ることの気持ちよさとか走り始めた理由を忘れないように大事にしていきたいし、そのためにもレースの目標タイムに重きを置きすぎて縛られて、走る楽しさを忘れないようにそれぞれの道を走っていきたいですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 18:12:01
不適切なコメントとして報告する
セッキーさん、ありがとうございます。

初フルで3時間12分!
思わず「鈴木莉紗ちゃんかっ!」ってツッこんでしまいました(笑)。
いや、それどころじゃないですよね。(ホントにいるんだ、こんな人が…)

私も娘がおりますので、娘さんの要望に応え続けたらここまで到達した(端折り過ぎ?)というのは良くわかります。
セッキーさんのご回答いただいたレースの意義は何だか良く分かりませんが(失礼w)、「娘の金言に応える延長だ」と仰るのならスグに納得できますよー(笑)。

実は「いつか娘と一緒にレース参戦できれば」というのが夢なのですが、断られるのが恐くて聞けていません…
できたらサイコーに嬉しいんですけどねー、そう思いませんか?

(おーい娘よー、お父さんと一緒にマラソン大会に出てみないかー?)


回答No.31
回答者
Dua x[7536731]
回答日時
2018/03/10 18:41:35
不適切な回答として報告する
     
「夢を見たよ 僕が死んだとき 全ての幕が下りて
その記録をこと細かく綴っている誰かがいた」 (鴉 の夢 の歌詞)

フルマラソンを完走できなくなるのはいつか。
医者からレースを禁止させられるのはいつか。
歩くこともできなくなるのはいつか。

記憶は薄れることがあっても記録は残ります。
いつまでも健康であるとは思わないようにしましょう。
みんなが私のことを忘れてもレースの記録だけは残ります。
いつ私は死ぬのかな。楽しみです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 19:00:50
不適切なコメントとして報告する
m.fujimotoさん、ありがとうございます。

ん…、反省です…

何だかんだ言いながらも、結局は命を謳歌できてるんですよね
そうすると、そのこと自体の有り難味を忘れてしまう
まるで当然与えられるべきものであるかのように
決して無くならない記録を残すことができる幸せ(やりたくてもできない人が大勢います)
それを自分から放棄するのは一番嫌いなレースを自らDNFするのと似たり
命あるものは必ず死にます
その日はいつなんでしょうかね?



ところで、この「鴉」。
こんなカッコイイアーティストが居たのは知らなかった!
メディアではなく、ぜひライブで観てみたいと思いました。


回答No.32
回答者
小さな巨人[8247672]
回答日時
2018/03/10 22:01:46
不適切な回答として報告する
     
さわちゃんさん、こんにちは。私が大会に出る理由は、自分自身のモチベーションを上げるため!
9月の京丹後ウルトラマラソン100キロに向けての練習もかねて、ハーフ、フル、を一月一大会、参加できるように考えています。
普段私は一人で週末の休みに走るだけなので少し寂しいのもありますが・・・
タイム、距離は関係なく完走できた達成感、喜びは嬉しい気持ちの御馳走ですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 19:15:40
不適切なコメントとして報告する
小さな巨人さん、ありがとうございます。

「モチベーションUPのため」は了解しましたけど、そんなにですかー?
私の今シーズンは「やり過ぎだろ?」と思ってましたが、それでも月一のペースにまではなっていませんので。

(皆さんスゴイんですけど、ダイジョブなのかなぁ…)

まあお互い故障にだけは気をつけて、続けられるように頑張りましょうね。


回答No.33
回答者
ペンギン[6040018]
回答日時
2018/03/10 22:11:14
不適切な回答として報告する
     
どうもはじめまして。若輩者ですが、1つの考え方として投稿させていただきます。
マラソンは、元より陸上競技は強さが数字でわかります。
世界中の誰にでも、タイムを言えばその人の速さがわかります。100年後の人にも伝えることができます。
自分のまだ見ぬひ孫が『自分のひいじいちゃんはマラソンが凄かったんだ』と、考えることもできます。
例えばゴルフやテニスなど、他者と競って世界ランキングや日本ランキングでもその人の強さが示せますが、現代人と100年後の人が戦ってどちらが勝つかは誰にもわかりません。
しかしマラソンはタイムで100年後の人と比較することもできます。
ひ孫が自分のタイムを越すために頑張る姿、なんとも微笑ましいと思いませんか。
自分の生きていた証として、頑張った証として僕は自分の限界に日々挑戦しています。
自己満足です。失礼致しました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 19:26:30
不適切なコメントとして報告する
ペンギンさん、ありがとうございます。

スポーツはコンペティション競技が多いですが(陸上競技も順位についてはそうですが)、タイムに関しては絶対値ですもんね。
なので、時間や場所が異なっていても比較することが可能なのですね。

しかしその記録もレースに出場してはじめて得られるもの…
このあたりにおのずと答えが隠れているように思いました。


回答No.34
回答者
黒ちゃん[7730504]
回答日時
2018/03/12 09:30:22
不適切な回答として報告する
     
時々なんでマラソンなんてつらい事してるんだろう?と思うことがありますね~、ある程度のタイムで走れると、限界も見えてきます。その上を目指すかというとそうではないですね。じゃあどうして?健康のためにはフルマラソンは決して良いわけではなく、むしろ身体を傷めつけてる・・・。私はストレス発散の一つであることは確かです。仕事でのストレスから解放されるのがランニング、大会に出るのは、目標が無いと真面目に走らないからかも。あと、ランニング仲間が出来て、視野が広がる事かもしれません。同じように皆さんがどういった意義で出てらっしゃるのか知りたいです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 19:39:52
不適切なコメントとして報告する
黒ちゃんさん、ありがとうございます。

そうそう!
今回は辛すぎて、この場をお借りして大々的に弱音を吐いてしまった!というものです。

有酸素運度が損傷した神経細胞の修復に有効である(うつ病予防)というのは分かっているのですが、それは何もここまで走り込まなくとも効果があるのです。
肉体的には活性酸素等の影響で仰る通りむしろ良くない…

でも恥を忍んで弱音を吐いて皆さんにご相談をして良かった!です。
目からウロコの連続です。

本質問の回答期限が3/20の15時45分までですので、以降に皆さんからの回答がご覧になれますので
お楽しみにお待ちください。


回答No.35
回答者
zakitomu[7108095]
回答日時
2018/03/13 00:40:56
不適切な回答として報告する
     
過日にも「ベストタイムを出しやすい大会」のご質問に、回答させていただいた者です。
私の場合は、以下の3点が、重要だと考えています。
1)やはり、数千人単位で「元気で前向きな人たち」が集合している場所って、稀だと思います。
会社なんか、後ろ向きな人の方が多いくらいという世の中、これだけ元気&前向きな集団があるという事が素晴らしいと思います。
そこに入って、エネルギーをお裾分けして頂いている感じですね。
2) あと、自分がまだ未熟であることを実感できます。
以前、私よりずっと小柄な、おそらく60代の女性、しかも目の見えない方に38km地点ぐらいで抜かれたことがあります。(無論ですが、抜き返せないまま終わりました。)
弁解の余地なく、日頃の努力と節制で負けたまでです。
あれ以来、大抵の失敗や目標未到達について、言い訳せず素直に「自分のせいである」と思えるようになりました。
3) 何だかんだ言って、レースに出るとなれば練習しますので、そういう形で怠けようとする自分を奮い立たせて練習したり節制したりしてますね。
そういう、体を動かす&鍛えるための小目標として、レースに出てますね。

少しでもご参考になれば幸いです。。。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 20:01:58
不適切なコメントとして報告する
zakitomuさん、ありがとうございます。

お教えいただいた かすみがうら も未だ走っていないくせにとんだ弱音を吐いちゃいました!(てへ)

でも「後半にアップダウン無いほうが有利」というのはアドバイスいただいた通りでしたね。
篠山ABCは30km付近の最高点さえ越えてしまえばあとは下り基調で平坦よりも楽、くらいに思っていたのですが、最後の最後37km以降の微妙なアップダウンでヘロヘロになり、最終のゴールゲート手前1kmの最も沿道の歓声が大きいところで一番失速してしまうという体たらく…

来シーズン、レースに復帰するとしても懲罰として大嫌いな坂の多い 大町アルプス か 榛名湖 を経験してからの方が良いか?と考えたりもしています。

今回ご指摘いただいた3点のうち、3)番はさておき、1)、2)はぼっちRunでは絶対に経験することができないですもんね。

回答者からのコメント
回答日時
2018/03/18 01:01:55
不適切なコメントとして報告する
いやいや、レース出場数と練習量を拝見する限り、弱音なんて、とんでもない事です。
10月の「しまだ大井川」以降、練習すらチョボチョボである己を、反省したくらいです。
今春は出走予定無しですが、秋以降、また出走してみようと考えております。
無論、先にお話しました1)や2)を求めて、です。
どこかのレースでお会いした際には、どうぞお手柔らかに願います!

質問者からのコメント
回答日時
2018/03/18 06:41:47
不適切なコメントとして報告する
この冬は厳しい寒さでしたからその反動で(?)温暖で好天な1年になってくれれば、と思っています。
もしそうなれば晴れて、しまだ大井川 も昨年のようなことはないんでしょうけどねー…

実はぜひ走ってみたいレースの一つに 静岡マラソン があります。
コースは街中あり、川沿いあり、シーサイドありと多彩な景観で、中盤以降にアップダウンのない下り基調の高速コースなので記録も期待できます。
ワンウェイだけど、駅前→駅前なのでアクセスも非常に良い。

ご一緒できる機会がありましたら、よろしくお願いいたします\(^.^)/


回答No.36
回答者
初心者ランナー[8643872]
回答日時
2018/03/13 23:34:25
不適切な回答として報告する
     
さわちゃん様

はじめまして。ラン歴2年弱の初心者で恐縮ですが回答させて頂きます。
私がレースに出場する目的は、やはりタイムで目標を達成するためです。(私の当面の目標もさわちゃん様と同じくサブ3.5です。)
確かにストイックに追込み過ぎるのは怪我のリスクが気になりますし、費やす時間に見合う価値があるのかと馬鹿馬鹿しく思うことがあります。
そんな時は普段の練習をタイム気にせずジョグでのストレス発散に切り替えると、皮肉な事に疲労が抜け調子が上がってきて、またタイムを狙いたくなります。w
結果、やはりレースではタイムを狙い、達成感と次の目標と課題が見えてきます。

マラソンの醍醐味は他のスポーツに比べて練習の積み重ね・準備で結果が決まる事じゃないでしょうか。良い準備が出来たら良い結果がでる。だから準備段階から自分をマネジメント出来た自分を褒めてあげたくなる、といったところでしょうか。
怪我せず長くランニングを楽しむのが大前提として、私はやはりレースに結果を求めてしまいます。

個人の意見ですので、参考までご確認ください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 20:11:56
不適切なコメントとして報告する
初心者ランナーさん、ありがとうございます。

全く仰る通りと思います。
なので逆に、準備段階から自分をマネジメントしなかった自分を許せないという…

A:「ちゃんと準備しないでレースしちゃったらきっとしんどいよー」
B:「だって凄く寒いんだもん!」
という二人の自分が争ってBが勝っちゃってその結果、
A:「ほら!やっぱこんなにも辛かったじゃん!」
ってなってるカンジです(笑)。

次の機会にちゃんとマネジメント出来たら、その時には褒めてあげようと思います。


回答No.37
回答者
FUNRUN[7119442]
回答日時
2018/03/14 11:24:46
不適切な回答として報告する
     
拝見しました。タイムも早くて、すごい勢いでレースにでていらっしゃるのに驚きました。素晴らしいです。
私の場合は、走り始めた最初は軽い気持ちで毎年都市型マラソンに応募していましたが、これが全然当たらない!
当選したくて意地になって応募し続けてはや7年。気づけばタイムも1時間縮め、風邪ばかりひいていたのがマシに。
速くなるにつれ当選率もUPし、当選への意地はなくなり、シーズンに4本ほど、毎回2,3分タイムを更新しながらフルを楽しんでいます。
タイムにこだわる・目標の大会に出る・ファンラン・旅行がてら…、人それぞれだと思いますが、なぜ走るのか聞かれれば「健康でおいしいご飯とお酒を楽しむため」と答えています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 20:21:15
不適切なコメントとして報告する
FUNRUNさん、ありがとうございます。

マラソン大会、当選しないですよねー。
以前神戸の垂水に住んでいたことがありその思い出から絶対に神戸マラソンは走りたいと思っているのですが、当たらない!ので最近はへこたれて応募すらしなくなってしまいました。
東京マラソンも然りです。

健康で過ごすことができれば由、なんでしょうね…


回答No.38
回答者
lakilaki1965[8627202]
回答日時
2018/03/15 09:53:16
不適切な回答として報告する
     
スペック:52歳 男性 187CN 90kg ラン暦2年 大阪在住

115kgあった体重を減らすべく1駅ウォーキングから始めて歩く距離を延ばして
体重を減らしましたが、食べる量は減らしたく無かったのと運動量の関係で体重
が減らなくなった為に、運動の負荷をあげる為にキッカケ作りに、抽選では当た
らないと聞いていた大阪マラソンに申込み当たったらランニングはじめようと申
し込んだら当選して走り始めて2年目シーズンが終わろうとしています。
ちなみに年齢、練習量、記録すべて負けてます(汗)
こんな私の考えですから、気に入らなければ聞き流して下さい。

私は昨年の大阪マラソンが初マラソンで最終ブロックからスタートでしたが、初
フルでそれまでの練習時のタイムから考えれば、フロックとアドレナリン出まく
ったお陰でネットタイムではギリサブ4でした。
その後、本当の実力を確かめ様と大阪マラソンの後に申込みでも間に合った木津
川マラソンに申込み走ったところグロスでギリサブ4でした。

その後調子に乗り陸連登録して2年計画で3時間25分以内(私の年齢での大阪マラ
ソンの市民アスリート枠)を目指していましたが、夏場の練習不足と昨年より体
重増で今シーズンは大阪、東京マラソンともグロスでサブ4は守れましたが、目標
からは大幅未達成状態です。

ただ参加したマラソンはどれも十分に楽しんで走りました。
基本目標は①大幅達成②目指すべく記録③最低守ろうの3つを設定しています。
自分に甘いと言えばソレ迄ですが、あまりガツガツして自分を追い込むのは仕事
だけ十分で趣味や気分転換ちして走っている私は、ランニングに関しては目標に
向かいつつも楽しむ事を忘れたく無いと考えています。

レースで出る意義は、もちらん目標達成する事もありますが、ソレだけでは無い
と考えれる様に出来れば気楽になれると思います。
私の場合レースに出るのは①目標達成に向け現状の自分の位置確認②レースで出て
経験値を増やす③今後の楽しみの為の情報収集の3つです。

私はレース前に周囲のランナーと話していると楽しいですし、レース後にラン友
さんにレースの話しをするのも楽しいです。
ランニングサークルにも参加していますが、ほぼ私が最年長で自分の子供位の年齢
の子達にイジリ、イジラレる時間が今の私には至福の一時になっています。

こんな意見でも参考になれば・・・



    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/16 21:07:46
不適切なコメントとして報告する
lakilaki1965さん、ありがとうございます。

基本目標の3設定は良いですね!
準備の仕上がり具合によって「今回のレースは③にしとこ」とか「今回は①で行けるやろ」とか柔軟に構えることができれば結果に縛られることもなくなりますよね。
頂いちゃいますね!

それとやはり一人ぼっちではなく、仲間とかかわることが大事なんですねー…
ずーっとぼっちRunなので、この点を改善する努力もしてみたいと思います。


ただ一点、勿体無いと思うことがあります。
lakilaki1965さんの体重です。
90/(1.87×1.87)=25.7
BMI25.7でサブ4は素晴らしいです!
がしかし同時に故障が心配です。

いかがでしょう?
10kg落とすのはしんどいでしょうか?
80kgでBMI22.9です。
きっと楽~にサブ3.5を達成できると思いますよ。

食べる量は減らす必要はありません、と言うか逆にトレーニングをするのだから減らしてはダメです。
それと体重がある程度減るまでは運動量を上げるのも故障防止のために止めた方が良いです。

どうやって体重を落とすかというと、食習慣の改善によってです。
「そんなことだけで?」→「大丈夫です、出来ます」

炭水化物の摂取は必要不可欠なのですが(炭水化物の制限は間違いです)、肥満のメカニズムは急激な摂取による血糖値の急上昇が原因です。この血糖値の上昇を抑えるためにインシュリンが分泌され、これによって糖が脂肪に変換されて体内に蓄積されるというもの。
つまり、炭水化物を摂取しても急激に血糖値が上昇しないような食生活習慣に変えれば良いのです。
具体的には、①炭水化物以外の食材(野菜・たんぱく質など)から食べる、②ピュアな炭水化物を避ける(ご飯なら玄米、パンなら全粒粉のパンなど)、です。
最初はしんどいかもしれませんが、”生活習慣病”というように習慣がついてしまったらこっちのもの。
逆にウエイトを上げようと思ってもなかなか上がらない体質にもなります。

だまされたと思ってやってみませんか?


回答No.39
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2018/03/16 22:46:24
不適切な回答として報告する
     
自分は走った後のビール!が楽しみ。また日々の不摂生を帳消しにするために走っているというか・・
質問者様に比して若輩(まもなく50歳)ものですが、走る速度だけではないと思ってます。
翌年は100km7回、フル6回走ってます。まあハーフとかも走ってます。たしか28回の大会参加だったかな。最高タイムはハーフ1時間28分、フルは3時間14分、100kmは11時間位だったかと。100km遅過ぎですね。
220km(当日大会都合で240kmになりました)大会も完走しました。自己満足で走ってるので220km走れたからもっと長い距離いけるのではないか?と思ってます。
丁度55歳ぐらいでリフレッシュ休暇とってトルデジアンなりサハラなりに挑戦したいと思う今日この頃です。
東京マラソンにあこがれてマラソン始めたのに・・東京は毎回落選続きですが、UTMFも3年連続落選中。今では東京よりUTMFに当選したいです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/17 15:38:24
不適切なコメントとして報告する
(何かスゴイ人がたくさんいるなーと思ってたら、ついにとんでもない人が現れたぞ…)

PIGさん、ありがとうございます。

フル6回・まあハーフとかも、という人はいますよね(それでも多いけど)。
でも、+100km7回はやり過ぎでしょ…
「速度だけではない」と仰いますが、十分速いし…(まあそれだけ走られたら速くもなるのでしょうけど)

UTMFって知らなかったんですけど、夜通し走るんでしょ?しかもスゴイ山の中を。
危ないじゃないですかっ!(笑)
トルデジアンとかサハラとか、も なにゆってるのかわかんないんですけど(>_<)

何だか、「何をしょーもないことでウジウジ言ってんだろ?」って思っちゃいました。
とことんやり尽くしてみるってのも手なのかもしれませんねぇ…

回答者からのコメント
回答日時
2018/03/18 22:28:21
不適切なコメントとして報告する
いやー自分なんてまだまだなんですよ。本当にウルトラ走ってる人は変態だらけ。
柴又とかゼッケンにコメント書けるじゃないですか。今期5回目のウルトラなんて書いてある人よく見ます。200kmクラスの大会はゴールデンウィークに開催されるのが多いんですが、その1.5週間前のチャレンジ富士五湖に参加してる人の多いこと。走援隊が主催するみちくさマラソンは土曜日開催が多いのですが、おかげで土曜日100km参加して翌日フルマラソンなんて変態もいましたね。ローカルのウルトラマラソンでご一緒した方は定年になってマラソンに専念できるようになり100kmを10時間きれたので今度スパルタスロンにいってきますとか言ってました。秋田のウルトラマラソンでは残念ながら完走こそできなかったようですが80歳越えの人が100kmに参加してました。夜ランはリアル肝試しで楽しいですよ。
45歳越えるとタイムは伸び悩みますが、まだまだ行ける世界があると感じてます。
といいつつ、自分はやっぱり走った後のお酒が楽しみなんですよね。酒やめればもっと速くなれるとよく言われますが、お酒のために走ってるからやっぱりやめられない!

質問者からのコメント
回答日時
2018/03/19 13:12:38
不適切なコメントとして報告する
なるほどー…
そういえば思い出しました。
柴又100kにエントリーしたものの完走できるのか?不安になりSNSで相談したときに、オクム常連さんたちの変態的な会話に圧倒されたのを。
でも、さらに上には上がいるもんなんですねー。

今回質問させていただき皆様からの様々なご回答を拝見しながら一通り体験してみたこの2シーズンを振り返って『本当に何をしたいのか?』という自分の今後向かうべき方向性を考えてみると、少ーし見えてきたような気がします。

やはり、そもそも「レースに出ない」というのは修行僧の方のように強い信念がないと続けられないと思いました。
その上で、
・10kmやハーフマラソンの短い距離に打ち込む→一度にもっと長い距離を走りたい
・とにかくフルマラソンでタイムを極める→これを目指してみたが違うような気がする
・トレランへのチャレンジ→ワンゲルで山経験あるが山道は走りたくない
・ウルトラは?→柴又100kはシンスプリントなければ楽しかった

元々北海道の広大な大地で生まれ育ったからなのか、「だだっ広い場所を延々と走り続けたい」ってところでしょうか…
中途半端かもしれませんが、ウルトラであれば海沿いの南房総や横須賀三浦とか柴又やサロマ湖など、遠望がきくロケーションのコースを。いずれは”トランス・エゾ”なんかも。

お酒に関しましては自他共に認める酒豪でしたが、アルコール分解に苦労して貯めたグリコーゲンを浪費するのがバカらしくなり、キッパリと止めることができたのは人生最大の収穫かもしれません。

いずれにしても、もっともっとポテンシャルを上げないことには様々な競技で楽しむことができないと思いますので、長い目線で鍛え直すことから再開しようかなと思います。


回答No.40
回答者
サトP[6714099]
回答日時
2018/03/19 18:34:01
不適切な回答として報告する
     
日々の精進お疲れ様です。私の個人的な感想というか普段の姿勢についてです。現在46歳・公務員・月間max200kほどです。元々走るのは苦手で好きではありませんでした。転勤前の職場では職場のラグに―部にほぼ強制され入部。日々のウェイトトレーニングの成果もあってかベンチプレス100越え、5k20分程度まで向上しました。転勤後、ラグビー部はなく日々のウェイトのみとなってしまい時間ももてあそぶようになりました。そこでちょこちょこ走るようになり、職場でタイムを求められなければそこそこ走れるようになりました。しかし、やはり嫌々ランニングしているのでタイムを求められると嫌気がさし休眠状態となります。そんな生活をしながらでも、今では年間5-6レース程、ウェイトトレーニングも週に2回ほど(補強ではなくガッツリトレ)実施できるようになりました、自然とタイムも向上しました。その都度達成可能な目標を設定し一喜一憂しております。。モチベーションが上がらなければ休めばいいと思うし、せっかく積み上げてきたトレーニングなので、無にはしないでしょう。
日々の思考過程の元の行動で構わないとおもいます。
私はやはりランニングが嫌いなので、ロードバイクを購入してそちらに逃げてますよ

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/19 21:34:39
不適切なコメントとして報告する
サトPさん、ありがとうございます。

そうですね、選手でもないのに“タイムを求められる“というのは辛いですね。
私も陸連登録しちゃったのでレースに出場し“なければならない“と考えてしまったのが、間違いだったのかもしれません。

幸い走ることは好きなので、何かに固執することなく気持ちに任せて柔軟に取り組んでみようと思います。


    40件中  21~40件目表示   << 1 2

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋