本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.30424
カテゴリー
?
怪我

質問者
てっちゃん[7502194]
投稿日時
2019/05/28 15:40
回答期限
2019/06/11 15:40
状態
    終了
不適切な質問として報告する
息子は走れるようになれますか教えてください
息子のことでご相談します。ラン歴9年、48歳、不安神経症、強迫性神経症と診断され20代後半頃から薬を飲み続けています。
ここまでマラソンが生き甲斐で毎日頑張ってきました、ところが以前から左足の着地が上手く出来ずなんとかフォームを直しながら走ってきました。半年前頃から走るのがつらくなり疲れてしまいタイムも上がらず距離もへらしました、しかし最近5月に入った頃から左足がつま先しか着地できず走れなくなってしまいました。
整形外科、脳神経外科も受信しましたが問題ないと言われました。血液検査も異常ありませんでした。薬の副作用でしょうかどうしても走るのをあきらめきれないようです。
アドバイスをお願いいたします。


    9件中  1~9件目表示  
回答No.1
回答者
Spinnaker[9263626]
回答日時
2019/05/28 18:00:31
不適切な回答として報告する
     
長らく神経系の障害を抱えつつマラソンに励んでいらっしゃるのに足に異常が発生したとのこと、心中察するに余りあるものがございます。 さて、服用されている薬が記載されておりませんし経験談から返信できる方は多く無いと思いますが(私自身も全くの素人ではありますが)、薬効(副作用)として運動障害が起きた可能性、もしくは神経系疾病に関連する運動障害の可能性など、どちらも考えうるのかと思います。マラソンを続けられることは御子息にとって大切なライフワークかと存じますが、これ以上に重篤にならないよう、まずは診断・処方されている医師等にご相談されるのが先決かと存じます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/05/30 16:25:16
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。クリニックの医師に伝えても副作用のことははっきりと説明しません、話すと患者がよけい心配するといけないからなのでしょうか、次回受診するとき詳しく聞きます。

回答者からのコメント
回答日時
2019/05/31 10:41:04
不適切なコメントとして報告する
薬の副作用では無いとした場合にも、強迫神経症とパーキソニズム(パーキンソン病)等は神経伝達系障害として関連付けられる可能性もあるようです。 受信されたクリニックで原因が発見できなかったのであれば別の医師によるセカンドオピニオンも確認すると良いかもしれませんね


回答No.2
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2019/05/29 11:16:52
不適切な回答として報告する
     
精神安定剤の多くは筋弛緩作用を伴います。そのため力が入らなくなりますが、薬が抜ければ元に戻ります。
ただ、常用し続けているとランニングにも支障をきたしますので、少しずつ摂取量を減らしていくようにしていくしかありません。
また、アンチドーピングにおいて使用禁止、もしくは使用量に制限がある薬品(成分)もありますので、ご注意ください。(日本アンチドーピング機構JADAホームページ https://www.playtruejapan.org/ もご覧ください。)

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/05/30 16:37:32
不適切なコメントとして報告する
少しずつ薬の摂取量を減らしているのですが、走れなくなるのではないかという不安が強くて大変です。アドバイスありがとうございました。


回答No.3
回答者
○○○パパ[9096338]
回答日時
2019/05/29 11:19:02
不適切な回答として報告する
     
初めまして 走歴5年の52歳男性です。
今回のご質問について経験や特別に知識があるわけではありませんが
私なりの考えでコメントさせていただきます 
強迫性障害の症状の一つに神経疼痛があります 
これが左足に起きている可能性も考えられるのではないでしょうか?
それとご本人の言葉が無い事も気になります
毎日頑張る、フォームの修正、走るのがつらい様子などは 質問者の方の
アドバイスや気持ちで プレッシャーがご本人にも質問者にも
かかっているのではないでしょうか? 現在の走力や目標が
わかりませんが 走歴や年齢を考えると一度お休みしても良いのでは
ないかと考えます。
最後に 私の周りでも 目の不自由な方 支援学校に通う方など
なんらかの障害を持って走っている人もいます
それを支援している方の努力は本当に大変です
これからもご本人とてっちゃんさんがしっかり足跡を残す事を
お祈りします。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/05/30 16:53:05
不適切なコメントとして報告する
毎日走らなければいけないという強迫観念で走っていますのでプレッシャーがかかっているとおもいます。暫く走るのを我慢してみるよう説得してみます。


回答No.4
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2019/05/29 11:32:33
不適切な回答として報告する
     
てっちゃん、息子さん思いですね。
同じ父親としてお気持ち察します。

さて、ハード的な部分はストレッチなど
対策することは相談にのってあげてください。
てっちゃんにおすすめなのは
一緒に走ることです。
もう年齢的にとおっしゃらず、前向きに散り組む
姿勢を見せることで、息子さんは励まされ
持っている以上の力を発揮できるはずです。

遅くても、半分以上歩いてもいいんです。
父親の姿が息子さんを前に進められると思います。
生意気なことを言いました、失礼の段お許しください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/05/30 17:04:21
不適切なコメントとして報告する
アドバイスありがとうございます。頑張ってみます。


回答No.5
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2019/05/29 21:39:39
不適切な回答として報告する
     
フォームの乱れについては、どんな感じなんでしょうか?骨格がおかしいとか、関節の可動域が狭いとか、何か原因があれば、外科や整形外科で診断が出るはずですね。神経系のまひや伝達の悪さなら、脳神経外科で診断があるはずです。どちらも異常がないということは、精神的なものではないでしょうか?
つまり、息子さん自身が自分に暗示をかけてしまっていて、これ以上左足が着かない、曲がらないと思い込んでいる。そのせいで、足が着けなくなってしまったのではないでしょうか?人間は暗示にかかりやすい動物です。身体的に何ともなくても、精神的に落ち込んでしまうと、それが原因で体調が悪くなります。西洋医学では受診しても「何ともないです」と言われるゆえんです。ヒーリングで精神的にゆったりと落ち着いて暗示を解いてもらうとか、東洋医学で薬草を煎じて飲んで、その先生に暗示をかけてもらうとか、とにかく心をケアする方がいいように思えました。
当たっていないかもしれません。ただ、西洋医学は基本的に対処療法ですから、何も原因が見当たらないと治療はできません。「健康です」と言われます。いかがでしょう?思い当たるふしがあれば、よいですか。。。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/05/30 17:10:00
不適切なコメントとして報告する
整形外科、脳神経外科も異常なしでしたから私も薬の副作用か精神的なものが大きいと思います。東洋医学の先生に相談してみます、ありがとうございました。


回答No.6
回答者
白き鷹[9380837]
回答日時
2019/05/31 15:18:20
不適切な回答として報告する
     
詳細がわからないので申し訳ございませんが、20年間近く薬を飲み続けているところが気になりました。
医師に相談の上でお薬を減らしたり軽いのに変えてもらってはいかがでしょうか?
私も短期間ですがストレスにより薬を飲んだ時期がありましたが、
ダイエットや整体やアロマで体調を戻したら薬がいらなくなりました。

整形や脳神経は問題ないとのことでしたが、身体の左右の歪みが気になるので整体に診てもらってはいかがでしょうか?

あと痛いときには無理に走らないで、ウォーキングや山登りをしてじっくり治すよう心掛けてください。

それでは回復しますように。

    

回答No.7
回答者
りさっち[8996270]
回答日時
2019/06/05 20:36:02
不適切な回答として報告する
     
病院へ行っても問題ないと言われるのに痛みが止まないことありますね。私はそんな時は無理せずにしっかり休息を取ります。すると、また走れるようになります。
息子さんも少し練習を減らすのではなく一度しっかり休まれてみてはいかがですか。またしっかり走れるようになるといいですね!

    

回答No.8
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2019/06/06 21:23:38
不適切な回答として報告する
     
年齢的に筋力の低下が始まる頃なので、筋トレを取り入れてみてはいかがでしょうか?

    

回答No.9
回答者
らったった[8503639]
回答日時
2019/06/08 09:21:53
不適切な回答として報告する
     
やはり自分の身体と相談しながらはしるのが一番です。
身体を壊してしまっては元も子もありません。
ご自愛ください。

    

    9件中  1~9件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋