本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.29144
カテゴリー
? ?
トレーニング・メニュー /テクニック・技術・ノウハウ

質問者
ミラちゃん[6185745]
投稿日時
2018/12/24 18:12
回答期限
2019/01/07 18:12
状態
    終了
不適切な質問として報告する
心拍数が
48歳男性、174cm、体重77kg、体脂肪率は15%です。
一ヶ月前から走り始めました。10kはkm5分ペースの50分で走れますが、
この低い気温でkm7分ペースでも、2kmぐらいから心拍数が170ぐらいまで
上がってしまいます。通常の血圧は55-110ぐらいです。
これって体質ですか?それとも、これから鍛えれば徐々に下がっていくもの
何でしょうか?


    14件中  1~14件目表示  
回答No.1
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2018/12/24 20:18:20
不適切な回答として報告する
     
走り始めから㎞5分ペースはやはりきついかと思われます。
(以前に陸上部などの経験があるなら別ですが)
まして、今は冬の寒くなる時期で体が冷えて動きが鈍くなる時期でもあります。
初心者(走り始め6か月くらい)は最初は抑え気味に、㎞10分から入り、慣れてきたら徐々に㎞8分→7分と上げていくようにして、心拍数が苦しくなったらペースダウンするようにしましょう。
1年2年と続けていけば、徐々に脈拍は下がっていきます。ただ、慣れてきたのに乗じてつい無理をしてしまうと、最悪の場合救急搬送というケースもあるので、急激に強度を上げないように。
また、ウォーミングアップは十分に。そしてこの時期、寒い屋外から急に暖かい部屋に入ると血圧が急降下して、高齢者などは倒れることもありますので、注意が必要です。

    

回答No.2
回答者
ヒロ[7039510]
回答日時
2018/12/24 20:54:20
不適切な回答として報告する
     
 ミラちゃんさん、はじめまして。私は同い年でラン歴9年目のヒロと申します。
 私と同じ年齢と言うことですが、この年齢での一般的な目安として220-年齢が最大心拍数ですので、心拍数170は最大心拍数に近い値のはずです。ここから考えると、かなり呼吸が乱れる位走っていないとならな数値です。呼吸はゼーハーしていますか?トレーニングしていけば同じ運動強度でも心拍数は低くなりますし、最大心拍数もある程度は高まりますので、同じ心拍数でも最大心拍数に対しての余裕度は多少ですが上がります。
 また、疲労が溜まっていても心拍数は上がりますので、この辺りも考慮する必要があります。
 ところで心拍数を測っているものはランニング用の腕時計でしょうか?私はガーミンを使用していますが、ランニングの強度からしてあり得ないくらい高い数値を示すときもあれば、低すぎる時もあります。もしかすると測定機器の問題かもしれません。ですので、心拍数は参考程度に見るようにしています。
 このような回答で参考になりましたでしょうか?これからもランライフを楽しんでくださいね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/24 21:15:25
不適切なコメントとして報告する
こそ練さん、ヒロさん、回答ありがとうございます。
時計はガーミンの935です。平常時の心拍数を見る限り、故障はしていないものと判断します。先程、データを見ると、km7分で10km走って、
平均心拍数は172でした。ただ息は全く上がっておらず、体感的には20kmまでこのペースで走れそうです。運動は中学生まで野球部でしたが、高校生
以降はあまり運動していません。ちなみに走り始めは一ヶ月前でまだ速くはないですが、一昨日は100kmウォークをサブ17できました。6月に隠岐の島ウルトラ100kmは制限時間が14時間なので、何とか完走したいと考えています。

回答者からのコメント
回答日時
2018/12/24 22:27:29
不適切なコメントとして報告する
 ミラちゃんさん、ガーミンの故障と言うよりも心拍計の精度が低いということで、仲間内ではガーミン様の気まぐれと言っています。
 話は変わりますが、ウルトラマラソンにチャレンジされるのですね。私も100Kウルトラマラソンは2回完走していますが、何が起こるか分からないのがウルトラマラソンですので、練習や当日の備えはしっかりとしてくださいね。良い結果が出ますように。


回答No.3
回答者
亀[13059]
回答日時
2018/12/25 00:07:33
不適切な回答として報告する
     
服装によると思います
薄着が過ぎるとヒートショックで心拍数は増加し、体温の上昇と維持を目的に恒常性が働くと考えられます。
対策としてはアップを少しされるといいでしょう。
少し服を着込んだ状態(例えばランニング用コート)でゆっくりと走りながら身体を温め、温まった時点でコートを脱いでTシャツ等で走るとよいでしょう。

    

回答No.4
回答者
batty[213637]
回答日時
2018/12/25 09:33:14
不適切な回答として報告する
     
ミラちゃんさん、おはようございます。
私は38才男ランナーです。

私も実際に2km過ぎくらいから心拍があがってきます。
170という心拍は上がりすぎではないので、「体が温まってきた」という認識で大丈夫です。
きつくなると、心拍も190や200超えもあるので、長い距離を走るようになると、徐々にそのような高い心拍が出るようになってきますが、トレーニングによって、上がり方を抑えることができるようになります。
インターバル走とかのトレーニングで、あえて心拍を最大値まで上げるトレーニングを取り入れていくと、普段のジョグでは上がりにくくなります。

これからマラソン大会などにも出ていく予定ですか?
頑張ってくださいね!

    

回答No.5
回答者
Spinnaker[9263626]
回答日時
2018/12/25 10:53:20
不適切な回答として報告する
     
血圧の下が55は低血圧気味でしょうか。 最大心拍数は人によってだと思いますが5分/km程度までペースを上げれば170になることも有ろうかと思います(自分の場合は160くらいが平均的)

    

回答No.6
回答者
ぬかさ[108246]
回答日時
2018/12/25 11:16:58
不適切な回答として報告する
     
血圧と心拍数は関係ありません。500mくらいの距離をホワイトアウトするくらいの全速力で走ってHRmax(最大心拍数)を測ってみてください。一般的には、220-年齢 くらいと言われています。
HRmax近くの心拍で何キロも走ることは通常できませんので、その場合は、心拍計が正しく測定できていないことが考えられます。最近のGPSウォッチでは、手首の脈拍数を測定して、心拍数の近似値とするものが多いですが、まったく検討外れの数字を出してくることが多いです。僕の場合は、140くらいのはずなのに、200以上の数値が出てきたりします。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/25 11:25:01
不適切なコメントとして報告する
皆さん、色々と回答いただきありがとうございます!
すごく勉強になりました。


回答No.7
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2018/12/25 14:19:19
不適切な回答として報告する
     
ミラちゃん、この身長と体重、それに体脂肪率から
相当な筋肉質と思われます。(重そう)
体をぶつけるスポーツをされていたのでしょうか?

さて心拍数。平常時の数値がわかりませんので難しいですが
220-年齢が最大心拍数の目安と言われます。
が、僕は60歳で、練習の2回に1回は180を超えています。
ですからきつい自覚がどの程度かが大切で
心拍数はあくまで目安。

ただ、㌔7分で170は確かに異常ですね。
いつもなのか、その時だけか、さらにきつい自覚は?
そんな自己診断を重ねてみてください。
走れば下がる、僕も平常時で52~53になりました。
一定の効果はあるようです。

    

回答No.8
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2018/12/25 16:45:22
不適切な回答として報告する
     
走り始めて一カ月。それでは心拍数も上がりやすいでしょう。でも、安心してください。徐々に今やっているランニングという運動に慣れれば、心拍数が落ち着いてきます。自然なことです。ランニングを長年続けている私でも(26年目です)、運動を始めてしばらくすれば心拍数は上がります。上がらないほうが不自然です。だって、体中の筋肉が活動しているし、当の心臓も一生懸命にはたらいているのですから。血液をたくさん体中に届けようと、ドクドクしているのです。
48歳だと最高心拍数が172くらいだから(220-年齢)、心配しているのだと思います。この式もごくごく一般的な成人男性に当てはめたもので、個人差はあります。私は56歳ですが、最高心拍数はたぶん180以上です。普段から運動を毎日続けているからです。全力で走ることをすれば、最高心拍数近くまで行きます。でも、ぶっ倒れたりしません。慣れの問題です。キロ7分ペースでも170くらいまで上がるのは今は自然なことです。これがあと3ケ月しても同じままなら、心臓疾患を疑う必要があるかもしれませんし、今現在で170拍で息苦しいとか冷や汗がだらだら出てくる状態なら、やはり疾患を疑うべきでしょう。でも、心拍数が上がってもそれほど息苦しくもなく、汗が異常に出てくるわけでもなければ、心配することはありません。鍛えていれば、徐々に心臓も鍛えられていき、一回の血流量も増えて、回数(心拍数)は減っていきます。いわゆるスポーツ心臓になっていきます。心臓肥大とは違いますよ。
それには何年もかかるかもしれませんけどね。がんばってください!

    

回答No.9
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2018/12/25 19:02:11
不適切な回答として報告する
     
安静時の心拍数が分からないので、何とも言えませんが、心拍数が170前後で苦しくなければ気にする必要はないと思います。
安静時、運動時(軽度、強度)などのいろいろな状況での心拍数を管理してみると、自分の体が分かると思います。

    

回答No.10
回答者
フェデリコ[6079969]
回答日時
2018/12/26 00:37:07
不適切な回答として報告する
     
今晩は。
以前、この知恵袋で心拍数計測の話が出てた事があります。
私も回答致しました。私の時計と同じメーカーの物でしょうか?
(私のはE社のGPS計測時計です)

どうやら、E社の時計は心拍数計測と謳ってありながら、結局は
「赤血球の流れ」を見てるようです。それ故、赤血球数が多い人は
多めの心拍数が出てしまい易い様です。私も「多血症疑いの
赤血球が多い人」なので、(外の気温が)寒かろうが暑かろうが
心拍数170bpmとかって平気で出ます。(笑)しかも「平均」です。
あ、申し遅れましたが、51歳女性・161cm/47kg、体脂肪率は
貴殿よりやや少な目です。

走ってる最中、貴殿は心臓がバクバクして息苦しくなりますか?
もうこれ以上は走れない!って位に。そうならなければ、大丈夫
だと、スポーツクラブのスタッフに言われました。余り、心拍数は
気にしなくて良いと思います。参考位に留めた方が、気持ち的に
良いみたいですよ。私もそうしてます。

鍛えたら(ラン歴が長くなったら)、心拍数は下がっていくらしいです。
心臓も鍛えられていくらしいです。スポーツ心臓って言うんですっけ?
容量が大きくなって行くみたいですよ。

    

回答No.11
回答者
joe[9213587]
回答日時
2018/12/26 10:55:29
不適切な回答として報告する
     
心拍数は、腕時計に付ける光学式心拍計で測定されていませんか?
光学式心拍計は、服の上からだと測定できませんし、素肌に付けても誤差がある場合があります。特に、心拍数が高くなると誤差が大きいような気がします。
私は60歳ですが、光学式で測定したら190という数字になったりしたので、ハートレートセンサーを購入して測定したら、160ぐらいでした。それ以降は、ハートレートセンサーを付けて走るようにしています。ハートレートセンサーを付けると、正確ですし、ランニングウェアの上からランニングウォッチを付けられるので、暖かくて見やすくて良いです。

    

回答No.12
回答者
tokkunotonma[201202]
回答日時
2018/12/29 14:42:05
不適切な回答として報告する
     
58才男子です。
ちょっと体重が重いような気はしますが、2kmで170と言うのはちょっと考えられないです。
この170と言うのはどんな手段で計測されていますか?
赤外線による腕時計式のウォッチによる計測はミスカウントで倍になることが多々ありますが、実感として本当に170になっているか?確認されて方がよいでしょう。
簡単な計算で、最大心拍数は「220-年齢=172」ですから最大値に達していますよね?
ということは、もうゼーゼーハーハーとなっている筈です。もしまだまだ余裕があるようでしたら、正確に脈を拾っていません(大きな脈の間に別の小さい山が検知されたりすると倍にカウントすることがあります)。

一度確認してみてください。

    

回答No.13
回答者
遅れてきたルーキー[6022004]
回答日時
2018/12/29 14:51:48
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、私は47歳で走歴約30年です。
最高心拍数は220マイナス年齢で算出できます。20歳なら200、40歳なら180。
あなたの場合は48歳とのことなので最高心拍数は172という事になり、
キロ7分ペースで170であればそれはあなたのほぼマックスです。
それでも10キロを50分との事ですが恐らくその時も心拍数は170前後だと思いますよ。
キロ7分ペースでの170は特に気温の低い時に、平静状態からいきなり走り始めていませんか?
初心者の方であれば少し体を動かしてからでないと一気に心拍数は上がりますよ。
その後4~5キロ位で心拍数は安定して、もうそれ以上上がっていないと思います。
また、頻繁にジョギングをするようになれば細部は割愛しますが、総合的な体質の変化により
必ず心拍数・呼吸数は落ちます。因みに私は年間350日以上走りますが、平静時心拍数は40~43位です。




    

回答No.14
回答者
chiaki kato[7210833]
回答日時
2019/01/07 00:00:19
不適切な回答として報告する
     
 走歴5年、月間走行距離300~400km、56歳、体重66kg、フルベスト3:05のオッサン市民ランナーです。
 ご存じかもしれませんが、一般的には最大心拍数(その人の心拍数の最大値)は、年齢とともに下降していき、一般の人で220-年齢、トレーニングしている人で210-(年齢÷2)と言われていて、ミラちゃんさんの場合170~180ぐらいと推測されます。もちろん個人差があるとは思いますが、普通に考えるとキロ7分で2キロ走って最大心拍数にせまる170は異常値と言えると思います。
 私は、エプソンの腕時計型の心拍計を2年半使用していますが、しょっちゅう異常値を表示します。
 ミラちゃんさんも、腕時計型の心拍計を使用していないでしょうか?
 異常値を示しやすい状況としては、①バンドのしめ方が緩い時。②外気温が低い時。③汗をびっしょりかいたときなどが考えられます。
 ①や②は説明書にも書いてあります。
 また、寒い時期ですので、ウェアや手袋の上に着用すると、まず正常値は期待できません。
 私も、心拍数を測りたいときは、寒くても、直接肌に、そして少しきつめにしめて着用しています。

 トレーニングを積み重ねていくと、安静時心拍数が低下することにともなって、同じスピードでの心拍数が低下します。逆に言えば、同じ心拍数でより速く走れるようになります。
 私は心拍数を非常に参考になる数値ととらえ活用しています。
 心拍数を見ながらトレーニングしていると、自分の走っているペースとの相関関係がわかってきます。例えばキロ6分だと120前後、キロ5分だと140前後などというふうに。
 また、レースの際にも非常に参考になります。まだデータが少なく模索中ですが、私の場合ハーフで160、フルで155ぐらいがイーブンで走れる限界値かと感じています。
 参考になったかどうかわかりませんが、私も48歳から走りはじめ、試行錯誤しながらランニングを楽しんでいます。ともに頑張りましょう。

    

    14件中  1~14件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋