本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.28324
カテゴリー
? ?
トレーニング・メニュー /シューズ

質問者
文化系市民ランナー[7997680]
投稿日時
2018/07/30 22:40
回答期限
2018/08/13 22:40
状態
    終了
不適切な質問として報告する
トレッドミルで使うシューズについて
これまで時々こちらで質問させて頂いています。34歳男性、大阪在住、走歴約4年、昨年度までのフルベストは3時間20分程度です。
今回、トレッドミルで走って足を軽く痛めたため、ロード用とシューズを使い分けた方がよいのか気になり、質問させて頂きます。

●背景
今夏の猛暑対策として、週1回程度はジムのトレッドミルを活用したいと考えています。
先日(7月18日)の仕事上がりに、トレッドミルでイージーペース走(時速11.5km程度、傾斜0.5%)を90分間行い、いつも通りマッサージとストレッチをして、その日~翌朝は特に何もなく過ごせたのですが、翌日のお昼前から、職場で普通に歩いているだけで右足裏の外側から踵付近に違和感を感じ、3日くらいは歩いても痛みがありました。(その間、1日おきにエアロバイクを90分漕いで、体力維持をしました。痛みは全く出ませんでした)湿布や塗り薬、弱めのマッサージとストレッチでケアして、長引くことはなく、先週7月26日にはランニングを再開し、28日にはロング走26km,本日は16km走をいずれもロードで行いましたが、痛みは出ていません(少し硬さは残っています)。
痛みが出た翌日(7月20日)に普段時々通う整骨院で「腓骨筋が硬直している」と指摘を頂きました。
トレッドミルで使ったシューズは、外でイージーペース走を行う時と同じで、ライトレーサーのTS6ワイドに、ZAMSTの5,000円くらいのインソールでした。
7月上旬にもトレッドミルで同様のランをしましたが、その時は当日、翌日以降含め痛みは出ませんでした。ラン前日の過ごし方を振り返っても、ほぼ同様です。
「トレッドミルはゴムベルトで足に優しい」とよく耳にしますが、普段ロードで走り慣れているせいか、むしろ硬く感じます。

●質問
背景が大半を占めてすみませんが、トレッドミルとロードを併用されている方、シューズはどのようにされていますか。(例:クッション性の大きいシューズにする等)、特に私のように比較的長時間走る場合に気を付けること等、ご助言頂けますと幸いです。


    12件中  1~12件目表示  
回答No.1
回答者
亀[13059]
回答日時
2018/07/31 01:59:02
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、御無沙汰しております文化系市民ランナーさま。

私はトレッドミルでは2種類使い分けています。
10kmまではワリと硬めのシューズでも問題なく走りますが、それ以上はクッション性の高いものを履きます。
確かに理論上ではベルトの方が柔らかいのですが、ベルトの下にあるランニングプレート(つまりは台)は反発性も緩衝性もありません。
それに、ロードとは筋肉の活動する部位が微妙に違います。小さな筋肉が着地の衝撃をまともに受けるような運動動作になるのです。走るというよりは縄跳びで小刻みに跳ねる動作に近いです。

ですが、大きな意味合いではランニングそのものですので危険なロードよりも安全なトレッドミルという選択は良いと思います。
一段階緩衝性の高いシューズを使用されるのが良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 15:32:31
不適切なコメントとして報告する
亀さん
毎回回答頂きありがとうございます。返信が遅くなりまして申し訳ございません。

長い距離では、クッション性の高いシューズでトレーニングされているのですね。
ご説明の内容から、ロードではメインで使わないような筋肉(耐性ができていない)
に負荷がかかって、痛みが発生したと解釈しました。
この時以来、まだトレッドミルで走ってはいませんが、まだまだ暑い日は続きますので、
クッション性の高いシューズの購入を検討してみます。

ありがとうございました。


回答No.2
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2018/07/31 08:48:54
不適切な回答として報告する
     
そもそも屋内のトレッドミルでは、屋外シューズの使用は多くの体育館で禁止されていますので、ロードとでは別々のシューズにせざるを得ないでしょう。
トレッドミル専用のシューズも市販されているようですが、トレッドミルではベルトや底板がたわむようにできているため、着地して蹴る・押す時にベルト・底板側からの反力が吸収されてしまうことを考えると「クッションが厚すぎず柔らかすぎない、そしてできるだけ軽量な」ものがよいといわれています。
また、トレッドミルではロードより速いスピード設定でも走れてしまうことが多いのですが、高速で動いているベルトに乗り後方に持って行かれないような走り、つまり、ベルトが沈み込まないよう軽く接地して、すぐにベルトから身体を浮かすような走りになってしまうのです。
通常のランニングでは地面は動きませんから、そこを押せば跳ね返されます。その反発を前に進む力に変換して走っているのです。トレッドミルでは、地面を押せない、反発力を活かせない走りになりがちで、フォームが崩れる元になるので要注意ですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 15:41:38
不適切なコメントとして報告する
こそ練TAY-IKUノ介さん

はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

トレミで使うシューズは、私が通うジムにも外で走った靴は使わないようなルールがありますね。
ロードでは走らないように心がけていました(事前に洗っておくなどしていました)。

ご指摘頂いた通り、感覚的にも接地面からの反発はあまり活かせない走りになるとは思います。
気候的な面では助かりますが、フォームの乱れと天秤にかけた場合、トレミを使いすぎるのは考え物な気がしました。
本質問以来、まだトレミでは走っていないので、利用するまでしばらく考えてみます。
(そうこう言っているうちに、秋が来るかもしれませんが。。)

ありがとうございました。


回答No.3
回答者
koujih[6918227]
回答日時
2018/07/31 18:25:50
不適切な回答として報告する
     
走歴7年で自己ベストは3:21でほぼ同じ様な経歴ですが年齢だけは50代後半です(^_^;
私も実走とトレッドミルの両方やりますが屋内用と屋外用でシューズを分けていますが種類(アシックス虎走です)は同じです。
トレッドミルはシューズのソールが減らないので5年前くらいのモデルですが特に問題は起きていません。
(そろそろ変えようとは思っていますが・・・)
屋外用のシューズは2~300キロ位でアウトソールが減りグリップが落ちるので変えていますから年間3~4足はおろしています。
(新品~200キロ位まで:レース用、デュオソールが半分減ったら~500キロ位まで:練習用)

トレッドミルで脚を痛めると言う話を良く聞きますがロードと違い勝手にベルトが動くので自分の脚を動かすスピードとは関係なく脚が動いてしまいます。
例えばロードで地面に対して斜めに着地した場合は無意識に着地の補正をしてから脚を動かすとかの臨機応変な動作をします。
トレッドミルでは補正をする間も無く脚が後ろに送られてしまいます。
その時起こるのは足だけ斜めに捻られたまま足を後ろに送ることになります。
通常であれば拇指球に体重が乗って蹴る事になりますが、拇指球に体重を乗せられないままに変なところに体重が乗ったまま蹴るので通常使わないところを少しずつ使ってダメージを蓄積する事になります。
同じ事をしてなる時とならない時が有るのはその日の体調により上手く走れる時と走れない時があると思います。
上手く走れない時はトレッドミルは走る環境が変わらないので、なんの補正も変化も無く、それを繰り返すので後から痛みが発生してしまうのではないでしょうか。
レースで走る時も走りながら上半身で伸びをしたりしてリセットすると思います。
トレッドミルも走りながら補正を入れたり、スピードを変えて走りに変化を付けて、気が付かない間に発生している悪い走りをリセットしながら走ってみたらいかがでしょうか?

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 15:51:05
不適切なコメントとして報告する
koujihさん
コメント頂きありがとうございます。
遅くなりまして申し訳ございません。

50代後半で3時間21分の自己ベストは凄いですね。

足の着地が悪くても補正できず勝手に動いてしまう、確かに感覚的にも納得できる気がします。
フォームが崩れると、ロードと違って柔軟に補正ができず、
普段使わない箇所に負荷が蓄積されて痛みを生じてしまう、ということですね。

フォームを意識することを主眼に置いて、トレミを活用していくとフォームの改善につながりそうですね。
ただし、他の方からは「反発力を活かせない」などアドバイスも頂いていて、
トレミの活用はある程度考えてからにしたいと思います。

ありがとうございました。

回答者からのコメント
回答日時
2018/08/07 01:06:59
不適切なコメントとして報告する
地面からの反発って基本的に骨をたわませてそのスプリング効果を利用する走り方だと思っています。
定規をたわませて手を離すとピョンって飛び上がるのと同じ効果を脚の骨でやっているみたいなものです。
脚の負担の多い走り方ですが最近は骨の役割をソールにやらせる為に厚底靴が流行りだしている感じですね。
その走り方は硬い地面を想定しているのでトレッドミルの様に柔らかい接地面では生かせない走り方です。
硬い地面の走り方で砂浜を走ろうとすれば砂を飛ばすだけで進まないのと同じ事です。
トレッドミルにはトレッドミルの走り方が有り反発を活かせないと言うのは状況に応じた走り方をしないで走る事を前提にしているのでその様に走って故障するとすればロードでも自分の想定した路面状況以外では故障すると言う事になるのかなと思います。


回答No.4
回答者
チャッピー[7033088]
回答日時
2018/07/31 23:46:36
不適切な回答として報告する
     
私はロードではアシックスのターサーを使っています。が、一度別のメーカーも使ってみようと思い、ミズノのシューズで練習しましたが、足に合いませんでした。数回しか履いてないもったいなさからトレッドミル用シューズで再利用したら違和感なく練習できました。30分のトレッドミルでの練習なので、この3倍近い練習はしたことがありませんが、違うタイプのシューズまたは違うメーカーのシューズで試してみてはどうでしょうか。

 ソールが厚い方が衝撃が少ないかとは思いますが、私の走り方が水面を走るような面に向かって足をのせる感じなので、足裏の影響が少ないかもしれません。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 15:55:45
不適切なコメントとして報告する
チャッピーさん

コメント頂きありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

ターサーを普段から使っているとはかなりの走力に感じます。(サブ3以上ですか?)
他の方からも「使う筋肉や走動作がロードと変わってくる」とコメント頂いているので、
ロードと同じシューズでは合わないのも納得がしてきています。
早朝でも暑くてげんまりしていますが、再度痛めたくないので、
トレミの活用はもう少し考えてからにします。

ありがとうございました。


回答No.5
回答者
toru[8104823]
回答日時
2018/08/01 12:39:42
不適切な回答として報告する
     
フルのベストは同じくらいの49歳男性です。
私も閾値走やどうしても雨でロードで走れない場合は、トレッドミルを使用します。

シューズは主にロードではadidasのtakumi renやjapan boostを使用していますが、トレッドミルではadidasのマイナーモデルである、cs boost2を使用しています。

cs boost2は若干重い程度で、takumi renやjapan boostとクッション性を含め、そう変わりありませんので、特に、トレッドミル専用で履き替える必要はないと思います。

記述されているようにベルトの上を走るので、足には優しいので、若干、クッション性の悪いシューズでも問題ないと思います。
傾斜も0.5%つけられているので練習の内容としても特に問題ないと思います。

知り合いの女性エリートランナーもトレッドミルをよく利用されていますが、特にシューズについては何も意識されていないそうです。

よろしければご参考ください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 16:00:13
不適切なコメントとして報告する
toruさん

コメント頂きありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

特に履き替える必要がない、ということですね。
1人の方からは、フォームの乱れが痛みにつながったのでは?というコメントも頂いているので、
シューズばかりに気をとらわれず、フォーム改善も必要とは感じました。

色々な視点からアドバイスを頂いているので、
自分で咀嚼して好み含めて考えてから、トレミ活用を決めたいと思います。

ありがとうございました。


回答No.6
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2018/08/01 13:16:03
不適切な回答として報告する
     
はっちゃんと言います。走歴25年、月間300kmほど走っている男性市民ランナーです。

シューズによる痛みならば、ロードでも同様に痛みが出るはずです。ということは、トレッドミルに限った場合の走り方に問題があると考えられます。

トレミは、ゴムベルトが回っている関係で、脚さえ前に出していれば、進みます。だから、普通は少し傾斜をつけて、ロードと同じような負荷をかける訳です。空中に体が浮いている間にベルトが進むので、どうしても上に跳ぶような、弾むような走りになりがちです。すると、普段ロードでは踵からの着地(ヒールストライク)なのに、トレミでは弾んで上からの着地になり、前足部の着地(フォアフットストライク)になります。踵からだと痛いですからね。縄跳びで踵着地してみればわかるはずです。
つまり、普段のランで使わない部分を酷使することで筋肉に負担がかかり、ひどい筋肉痛になったか、足裏の腱(3つのアーチをつくっている)に疲労が出て痛みへつながったのではないかと推察します。
まず、ランニングフォームがロードと同じになるように気をつけ、普段の練習でも『縄跳び』をとり入れてフォアフットを鍛えるとか方法はいくつか考えられます。
シューズは、ロードとトレミで代える必要はないと考えます。私の個人的な考えですが、シューズもNIKEがはやらせているソールの厚いタイプだと、オーバープロネーションがひどい人は余計に内側に倒れ込みやすくなるので、危険だと思います。自分の足を鍛える意味でも、ソールは薄くて地面のようすが感じられるくらいがいいと思います。まあ、これは好みの問題もあるとは思いますが。

以上、雑駁なコメントですが、参考にしていただけたらありがたいです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 16:09:39
不適切なコメントとして報告する
はっちゃんさん

コメント頂きありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

走歴25年ですか!長い期間モチベーションを持ってトレーニングされて凄いです。
複数名から「普段使わない箇所に負荷がかかって痛みが出る」とアドバイスをいただいていますね。
「縄跳び」の着地に似ている、ですか。そこは意識しませんでした。
私もロードを走るときは、周りと比べても上下動は少ないので、
トレミの上に跳ぶ走りとのギャップで痛めた気がします。
薄いソールのシューズは、サブ3が届くレベルになってから考えようとは思っています。
トレミの活用はまだ検討中ですが、縄跳びで筋肉を鍛えておくのも選択肢として考えてみます。

ありがとうございました。


回答No.7
回答者
syuidasya[6395810]
回答日時
2018/08/01 21:30:18
不適切な回答として報告する
     
文化系市民ランナーさん、こんにちは。走歴9年フルのベストタイム2時間59分の38歳男ランナーです。
トレッドミルはペース走(20km程度)で使用しています。シューズはレースの時と同じ「アディゼロフェザーRK2」+スーパーフィートのインソール「トリムカーボン」です。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 16:13:51
不適切なコメントとして報告する
syuidasyaさん

コメント頂きありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

私が2年後に目標としている走力をお持ちで羨ましいです。早く到達したいです。
シューズは特に変更していないのですね。
他の方からアドバイス頂くまで、シューズが原因と思い込んでいましたが、
フォーム等、別の要因も指摘頂いているので、シューズの変更だけに拘らないようにします。

トレミの活用も、少し期間を置いて検討します。

ありがとうございました。


回答No.8
回答者
ヒロ[7039510]
回答日時
2018/08/02 19:57:48
不適切な回答として報告する
     
 文化系市民ランナーさん。始めまして。文化系といいながら3時間20分は凄いですね。私は走歴8年目の今年48歳になるヒロです。自己ベストはちょうど同じくらいの3時間21分台です。
 私の場合、若い頃にハンドボールをしていたので、トレッドミルを走る時はハンドボールシューズを履いて走っています。ですので、ランニングシューズとは違い少し重めですが靴底は硬く、クッションが入っているのでローラーなどの衝撃は気になりません。足を保護するという意味では別の種目のシューズでも問題ないと思います。バスケットシューズやバレーボールシューズ、バドミントンシューズなども良いのではないでしょうか。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/04 16:19:28
不適切なコメントとして報告する
ヒロさん

コメント頂きありがとうございます。
遅くなりまして申し訳ございません。

トレミはハンドボールシューズで走られているのですか!
かなりごつい気がしますが、足の保護がしっかりしているのですね。
別のスポーツのシューズを使う発想はなかったです。
他の方からは、シューズが問題ではないのでは?ともアドバイス頂いているので、
トレミの活用有無を含め、整理してからアクションを起こそうと思います。

ありがとうございました。


回答No.9
回答者
ぬるはち[7682276]
回答日時
2018/08/08 07:47:35
不適切な回答として報告する
     
走歴と年齢が大体同じくらいのものです。
私も夏場や雨のときにトレミを使いますが、シューズはロードではもう使えないくらいに磨耗しきったもの(当然室内用に洗ってはいます)を履いてます。それで5000m×三本(3:30/km、傾斜0.5~1.0)にアップと繋ぎ2キロジョグ(5:00/km)で計21キロ位走ったりしますが特に故障したことはありません。
トレミとは直接関係ない話なのですが、仕事帰りとのことですが、文科系市民ランナー様はオフィスワーカーでしょうか?最近、私はオフィスの冷房で冷えきった体で終電に間に合わせる為に駅まで数百メートル走っただけで股関節を痛めてしまった経験があります。座りっぱなし&冷房は想像以上に身体を固くするようです。この暑い時期でもアップが大事だと思い知らされた経験でした。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/09 12:29:04
不適切なコメントとして報告する
ぬるはちさん
コメントありがとうございます。

フルマラソン3時間22分とのことですが、
練習内容からして2時間30分くらい出せる気がします。

仕事はオフィスワークと外出が半々くらいで(営業ではありません)、
この日は1日オフィスにいました。
省エネ意識が進んでいることもあり、室内の冷房はそれほど下げてなく、
室温で26℃くらいです。職場からジムが歩いて15分くらいあるので、
ある程度はウォームアップになると思っています。
とはいえ、仰るように、アップ不足は痛めやすいのでしっかり行います。
トレミの再開はまだ検討中でもう少し考えます。ありがとうございました。


回答No.10
回答者
shinchan[6160159]
回答日時
2018/08/09 15:47:07
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。私57歳男性。ラン歴18年、レース歴11年。フル3時間18分、
ハーフ 1時間33分です。
過去にも回答させていただいたことあります。今回も私見を述べます。
ご参考になれば幸いです。
1.状況分析
 文面からしますと「1回だけ」の事象のように見えます。従い、決定
 的なことは言いにくい状況です。トレッドミルでの走行が要因ではな
 いかもしれませんね。
2.私自身
 野外ロード走行の際とジムワークの際では使用シューズ違います。シ
 ョップの店員のアドバイスで「ジムワーク用はソール薄目&固め」を
 使用しています。理由は文科系市民ランナーさんも書いていらっしゃ
 る通り「トレッドミルはゴムベルトで足に優しい」と店員から言われ
 たからです。実際に自身の感覚では「クッションの効いた上を走って
 いる」です。現状では問題なく両方とも走れています。
3.トレッドミルでの走行
 ロードを走る際とトレッドミル上を走る際では、厳密には「同じフォ
 ーム」で走ることは困難のようです。トレッドミル上では、動くゴム
 ベルトの上で「脚を掻いている」状態です。ロードでは「後方に蹴っ
 ている」ですよね。この違いはどうしようもないらしいです。少しで
 もロードの状態に近づけるため、「傾斜をつける」わけですが。この
 フォームの違いが影響しているかもしれません。
4.シューズの履き方
 つい最近、ショップの店員から学びました。案外「正しいシューズの
 履き方」を知らないものですね。文章では表現しづらいのですが、正
 しい履き方をすると、かなり違います。足が「シューズの中で遊ばな
 くなる」感じです。足の甲部分も傷めにくくなります。足の踵部分と
 足中央部分を「しっかりと包み込む」ようにフィットさせて紐で縛る
 感じ。ごめんなさい。この程度の文章しか思い浮かばなくて。
 一度、検討してみてはいかがでしょうか。
長くなり恐縮です。ご参考になれば幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/09 20:02:21
不適切なコメントとして報告する
shinchanさん
コメント頂きありがとうございます。
ご指摘の通り、今回の痛みの原因をトレミと断定はできないですね。。
シューズの履き方だったり微妙なものかもしれません。
トレミで使用するシューズが薄目かつ固めですか、
他の方からは底がしっかりしているものとアドバイス頂いたり、色々な見方がありそうですが、
店員さんが仰っておられるので、説得力高いと感じました。
ターサージールを一足持っているので、トレミやるときは試すのもありな気がしてきました。
走ってみて分かりましたが、どうしてもロードと感覚が違いますね。
傾斜で解決しないような気もしますが、
アドバイス咀嚼してトレミで走る最適解を見つけようと思います。
シューズの履き方もインソール買うときに言われました。shinchanさんが仰るようなことでした。
いい加減にせずに日々実行します。
トレミ練習、まだやれていませんがやるならしっかり準備してからにします。
ありがとうございました。


回答No.11
回答者
tokkunotonma[201202]
回答日時
2018/08/11 10:48:22
不適切な回答として報告する
     
50代後半のラン歴20年男子、PBは3:04です。

私はトレッドミルを1回/週、30~40分程度で利用していますが、主にフォームの確認等調整用で使っています。
シューズはこの目的なので拘らず、特にクッション性の高い物でも、レース用のものでもない中間的なものです。

ところで内容読ませていただき、シューズよりもトレッドミルの使用時間の方が気になりました。
約5分/kmペースで90分というのは、身体には良くないかな?と思います。
トレッドミルはロードと同じように走っているように見えて、働いている脚の筋肉が異なります。
特にハムストリングへの刺激は低下しています(ベルトに乗っていれば自然に後ろに脚は移動しますので)。

私は施設の制約で最高でも40分くらいしか使っていませんが、長い時間になるとフォームも少し崩れるかもしれません。
私事ですが、ビルトアップ的にスピードを限界に近いところまで上げたことがありました。その時ブレーキが掛かるようなフォームになってしまい、その状況で腰・膝を痛めたことがありました。
いずれにしましても、ロードでの練習とは別物なんだという意識を持って、確認しながら上手く利用された方がよろしいかと思います。
(質問とはポイントのずれた回答になってしまいました。)


    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/12 19:48:05
不適切なコメントとして報告する
tokkunotonmaさん

コメント頂きありがとうございます。
使う筋肉が異なるが故、フォームの崩れに繋がる恐れがあるということですね。
感覚的にも、ロードと異なるのはトレーニングをしていて感じます。。
ロード練習と同じ時間、距離を踏みたくて90分走りましたが、
余計な個所に負荷が蓄積して痛みになったかな、って結論付けています。

多くの方からアドバイスをいただきましたが、同じ轍は踏みたくないので、
トレミの練習はまだ様子見です。(暑くて参っていますが…)

ありがとうございました。


回答No.12
回答者
サトP[6714099]
回答日時
2018/08/11 11:43:39
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。
トレッドミル用は特に区別していなく、ジム全般で使用するシューズは底の薄めのシューズうぃ使用しています。トレッドミルは特性上クッションが効きすぎている傾向があるので沈み込みの防止として使用しています。ロードはもちろんTT用やLSD用など履き分けております。。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/08/12 19:53:18
不適切なコメントとして報告する
サトPさん

コメント頂きありがとうございます。
私が使い慣れていないのもあるかもしれませんが、
トレミがクッションが効いているとは今一つ思えないです…
ベルトの下は人工プレートで硬くて、フォームの補正も柔軟にできていない気がします…

クッションが効いたシューズ、薄目のシューズなど、多くの視点からアドバイスを頂いているので、
何がベターなのか難しいですね…
また痛めるのは精神的にもよくないので、今は様子見して暑い中でもロード練習を続けています。

ありがとうございました。


    12件中  1~12件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋