本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.6340
カテゴリー
?
コンディショニング

質問者
fm横浜 くにっち[6186790]
投稿日時
2009/10/02 11:18
回答期限
2009/10/16 11:18
状態
    終了
不適切な質問として報告する
24時間マラソンでの疲労骨折
先日、神奈川県平塚市で行われました24時間マラソンの個人の部に出ました。

完走出来て、完走証はまだ来ませんが、約130k走りました。残り3時間のあたりで

左足首の上が痛み、鎮痛剤、座薬を飲み完走。後日、疲労骨折と診断。

腫れもあり現在固定中です。約1週間たちます。フルマラソン等、完全にレースに出れる

迄どの位かかりますか?


    12件中  1~12件目表示  
回答No.1
回答者
水瀬甲斐[6022822]
回答日時
2009/10/02 14:47:55
不適切な回答として報告する
     
役に立てるか、、、、わかりませんが一応

軽度 2か月~3か月 回復後リハビリ2か月 復帰目安4~5か月
重度 5~6か月 回復後リハビリ練習4か月  復帰目安9~10か月 

治りかけで無理して練習再開するとまた折れ
慢性化すると手術確定です。
回復後
練習メニューはプールなど負荷が少ない練習を進めます。
ストレッチはできる限りしてください。
重要
今までの練習メニューは絶対しない方がいいです。
日頃の疲労の積み重ねが影響してると思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/10/02 16:33:16
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます! 目安がつきました。来月、湘南国際のフルにエントリーしていたのですが、
応援隊にまわるようですね!

東京マラソンの抽選は期待してるんですがね!


回答No.2
回答者
ニックネーム未登録[6303234]
回答日時
2009/10/02 23:33:12
不適切な回答として報告する
     
24時間130㎞だなんて、超人ですね。
私は走歴1年余りですが、半年ほど前、足首の疲労骨折をしました。
個人差があると思いますが、私は回復に調度一ヶ月かかりました。
治療は湿布と安静。
もどかしいですね。
故障を経験して、自分の体の声を聞くようになりました。
ながい目で見たら、悪いことばかりではないと思います。
早く良くなるといいですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/10/03 09:24:05
不適切なコメントとして報告する
返事、回答、ありがとうございます! やはり安静が一番なんですよね。

怪我してみないと分からない事も勉強になりましたし、練習方法も見詰め直したりしています。

24時間はきつかったけど、ウルトラマラソンの達成感は、また感慨深い感動があり

脚がまた伸びそうです!


回答No.3
回答者
Supporter[6500608]
回答日時
2009/10/03 09:43:33
不適切な回答として報告する
     
質問の内容は大変難しいものです。
疲労骨折の場合、その度合い、部位、年齢などなどさまざまな要因があり。個人差が顕著に現れるようです。当方に来られる方の多くは、2ヶ月くらいで軽いジョギングを始めて居るようです。
ここでもっと大切なことは、疲労骨折の部位と、疲労骨折になった原因がわからないと、再発の可能性があります。
参考になるかどうかわかりませんが、足の骨格によっては疲労骨折しやすい場合があります。
http://www.askel.jp/news/%e8%b6%b3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%b...
このブログに疲労骨折に例の一つがあります。

また、土踏まずの真ん中辺りを硬い素材で強く押し上げるようなタイプのインソールでは発生しやすいという症例も発表されています。


また、足の機能不全により足の動きが悪く、脚にねじれの力が強く掛かることによって拾う骨折を起こすこともあります。
まずは、足の機能をチェックして健全な足に改善しながら拾う骨折の治癒をお持ちになると良いと思います。

    

回答No.4
回答者
AURORA[86293]
回答日時
2009/10/03 18:03:36
不適切な回答として報告する
     
自分も2月に疲労骨折しました。私の場合、完治するまで3ヶ月をようしました。しかし3ヶ月の間、我慢できずちょくちょく走っており、完治まで長引いたと思います。とにかく最低1ヶ月は完全休養をしたほうが良いと思います。また完全休養をすれば能力が落ちるのも早いです。レースに出るのは長時間の覚悟しなければなりませんね。
こんな時焦ってはいけません。治るまでじっくり待ち、そして完治後もじっくり練習してからレースに臨んでください。焦れば完治も遅い上、再発も考えられます。私は完治する前に走って長引いた事に大変後悔してます。
上記に書きましたが、1ヶ月は辛抱です。
また元の様に走れる日がきっと来ますよ!!!

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/10/05 17:47:39
不適切なコメントとして報告する
返事、ありがとうございます。仕事も肉体労働で、身体を動かす事が当たり前の毎日であって
今回怪我はかなりへこんじゃってました。来月は、湘南国際のフルにエントリーしてたのです
が、応援に回るように気持ちを切り替えて、前向きに考え、頑張りたいです!

同じ怪我などの人からの意見を聞けると共感出来、これからのランニングにも勉強になります。
有り難うございました。!!!


回答No.5
回答者
ひで[6180999]
回答日時
2009/10/04 20:02:48
不適切な回答として報告する
     
実は、私もその大会に出ていました。人数が少なかったのでお会いしていたかもしれませんね。
疲労骨折の中、完走お疲れ様でした。自分だったら諦めていたでしょうね。

何しろ安静にしていたほうが良いと思います。自分の経験だと、大腿筋疲労骨折で3週間安静と診断されたことはあります。もしかして、湘南国際フルを考えていたりして?1ヶ月あれば、気合いで治るでしょう。ただ、練習ができなくてストレスはたまるかもしれませんね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/10/05 17:58:57
不適切なコメントとして報告する
返事有り難うございます。自分は個人の24hに出てましたよ。ゼッケンは534です。
一緒に走ってたんですね!本当にお疲れ様でした!

動けない辛さは同じような怪我をされた方じゃないと分からないとこってありますよね。

気持ちを切り替え、早く治るように、安静にするようにしますね!
湘南国際はフルにエントリーしてすますよ!
今回の怪我と相談しながら、応援に回るかは決めたいです。
会場にはもちろん行きますよ!

返事有り難うございました。


回答No.6
回答者
いくちゃん[6223071]
回答日時
2009/10/04 21:39:23
不適切な回答として報告する
     
fm横浜 くにっちさん 大変ですね。これからの練習にも、不安が残りますよね。
このご質問はどんなベテランランナーからの回答があっても、その人の経験だけで判断するのは危険です。これから、長くランニングを続けるためには、医療機関の指示に従うべきだと思います。医療機関もスポーツ医学を掲げているところがいいと思いますよ。

このような事を、知恵袋として処理しようとするRANNETの編集部にも少々問題があると思います。
くにっちさん!お大事に!!!

    

回答No.7
回答者
湘南の栗鼠[6091388]
回答日時
2009/10/05 02:57:54
不適切な回答として報告する
     
私も今年の5月に同じ箇所を疲労骨折しました
医師からは1.5ヶ月はランニング、ウオーキングはダメと言われ我慢しました
練習は2ヶ月後に再開し3ヶ月後に5kmのレースに出場しました
今は完全に回復し来月フルマラソンに出場予定です
個人差はありますがフルマラソンは練習再開後3ヶ月後が適当かと思います
今からだと4.5ヶ月後の来年の2月半ば以降を目標にしたらいかがでしょうか

    
質問者からのコメント
回答日時
2009/10/05 18:07:42
不適切なコメントとして報告する
返事有り難うございます。やはり1ヶ月位は安静ですね。医者からも同じような意見でした。
同じ怪我をされた方がいらっしゃったら意見をききたかったので、心に染みます。
有り難うございます。来月に湘南国際のフルにエントリーしていたのですが、応援で駆けつけ
たいです。来年早々のレース目標として頑張りたいです
頑張って下さいね!!! 
 
有り難うございました!


回答No.8
回答者
トニー[80636]
回答日時
2009/10/06 19:32:00
不適切な回答として報告する
     
2ヶ月休養、それからマラソン練習2~3ヶ月、早くて4ヶ月 5ヶ月なら完璧です。
あまり早くレースに出るとまた、故障することになります。
固定しているものが取れたら、プールや自転車などのトレーニングから始めたほうが良いです。

    

回答No.9
回答者
たけ[75478]
回答日時
2009/10/07 21:24:58
不適切な回答として報告する
     
故障部位が違うので参考になるかどうかわかりませんが、私の経験談をお話しさせて頂きます。
左足首の上と言うのは外側、内側、裏側(アキレス腱側)どのあたりでしょうか?
私も初めてウルトラマラソンを走った後で左足首の外側、くるぶしの少し下辺りを故障した経験があります。
(腓骨と言われる部分の辺り)
また今年の夏にレースが続いて、左踵(アキレス腱の下)を痛めました。
部位は違いますが後者の方は同じような症状かもしれません。

さてその踵の故障ですが、8月頭ののレース中に痛みが出たにも関わらず完走してしまい、その後1ヶ月近くは全く走れませんでした。
2週間後くらいから足に負担が少ない自転車などのトレーニングをしていましたが、日常生活では歩くのにも苦労していました。
1ヵ月後から本当に少しずつ走り始めましたが、痛みが出たら即中止にして自転車トレーニングに切り替えました。
1ヶ月半が過ぎても追い込んだ練習を二日続けるとちょっと違和感が出ましたが、10月頭のハーフマラソンは痛みが出ずに完走できました。
今月末にフルマラソンを走りますが、故障後3ヶ月弱で完全復活となっていれば・・・と言ったところです。

さんも走りたい気持ちを抑えるのは大変だと思いますが、極力足に負担のかかる事は避けてじっくり治していってください。
早い段階で練習再開すると結局長引いてしまう事が多いようですので。

    

回答No.10
回答者
ニックネーム未登録[271470]
回答日時
2009/10/09 01:02:20
不適切な回答として報告する
     
貴方の掛かりつけの医師がここにコメントしてくださることを祈ってます。

    

回答No.11
回答者
パパ侍[15714]
回答日時
2009/10/15 18:59:11
不適切な回答として報告する
     
診察してもらった医師の判断を仰ぐのが一番良いと思います。
中途半端な回復は復帰してからまたぶり返したりと大変になりますから。
焦らずじっくり治療するのが一番確実で、早い治療法だと思います。

この機会に普段走ることでは鍛えられない上半身のトレーニングを行ってみてはいかがでしょう。

    

回答No.12
回答者
じいじい[6327768]
回答日時
2009/10/15 22:34:01
不適切な回答として報告する
     
私の経験ですが、高校時代に脛骨(スネの内側)の疲労骨折を起こしました。骨がはがれるような感じのものですが3月半ばに起こして、まともに走り始めたのは6月末からくらいだったと記憶しています。歩く程度なら痛くない時期が2か月ほどすると来るのですが、大丈夫だと思って走るとまた痛むことが良くありました。ですので、症状や部位により違いますがだいたい3か月くらいで骨がつくのではないかと思います。

    

    12件中  1~12件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋