本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.34504
カテゴリー
?
怪我

質問者
hakamata[8653146]
投稿日時
2023/08/23 11:27
回答期限
2023/09/06 11:27
状態
    終了
不適切な質問として報告する
足の爪が剥がれたのですが
足の親指の爪が完全に剥がれたのですが、ランニングしても大丈夫でしょうか?


    7件中  1~7件目表示  
回答No.1
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2023/08/23 12:57:16
不適切な回答として報告する
     
どの指でしょうか?私も、左右親指の爪から、人差し指と中指、薬指ははがれた経験があります。フルマラソン後に一番ひどいときで3枚はがれ、このときは左の親指、薬指、右の親指でした。血豆が爪と皮膚との間にたまって圧力が強くなって痛みが出るよりは、すっかりはがれてしまった方が痛みはないと思います。
つまり、痛みがなければ走れます。ただし、爪は足のふんばりに関与しますから、ダッシュやスピード練習は難しいと思います。せいぜい、ジョギングでしょうね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2023/08/23 21:00:46
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。

左右の親指の付け根が折れてばい菌が入り感染症になり、皮膚科に行って薬で治療しています。
現在右足の親指の爪は完全に剥がれてしまいましたが、左も近いうちに剥がれると思います。

血豆は過去に何度も経験していて、今も右の薬指は血豆になっています。痛みはないので気にはしていません。

左の親指に若干の痛みは残っていますが、ケアしながら練習を続けたいと思います。


回答No.2
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2023/08/23 16:54:56
不適切な回答として報告する
     
hakamataさん、じんにちは。
親指、心配ですね。

はがれた原因はおわかりでしょうか。
マラソンなどで爪が死んで
しばらくたってはがれることはあります。
この場合、下に少し柔らかい爪がはえてきてます。
したがってランニングに支障はありません。

爪が死ぬのはシューズによる圧迫で
シューズの選択やバンドエイドで
カバーすることで予防できます。

ランニングによらない原因で、新しい爪が全くない、
そんな場合は何らかのケアをして走るべきかと。
ただ練習を休む必要はないと思います。

大会のシーズンには間に合いますから大事にしてください。


    
質問者からのコメント
回答日時
2023/08/23 20:54:07
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
ランニングの練習で負荷がかかり、
足の親指(左右とも)の付け根あたりが折れて、
傷口からばい菌が入り感染症になり、
皮膚科に行って薬で治療しました。
現在は、右足の爪が完全に剝がれていますが、
恐らく左足も近いうちに剥がれると思います。

大会に出場できれば最高ですが、
それよりも普段走れなくなることで
ストレスが溜まることが心配でした。

ケアをしながら練習を続けたいと思います。


回答No.3
回答者
ecg10000[10272087]
回答日時
2023/08/24 18:39:57
不適切な回答として報告する
     
2回剥がしましたが、痛くなかったので走ってました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2023/08/24 22:33:38
不適切なコメントとして報告する
心強い回答ありがとうございます。


回答No.4
回答者
リッキーくん[6626325]
回答日時
2023/08/28 14:31:34
不適切な回答として報告する
     
私も春の練習や大会で両足の親指、人差し指、小指に血まめができ、その後爪が剥がれますが、夏場も普通に走っています。
冬は走らないので、その間に爪は復活してくれるますが、ランニングには特に影響はないようです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2023/08/28 20:10:28
不適切なコメントとして報告する
回答ありがとうございます。
両足とも腫れはほぼ無くなりました。
右足は爪がとれてしまったおかげで逆に痛みはなく、左足はまだ爪が残っているせいか若干痛みます。皆さんのアドバイスのおかげで心強くなったせいか、むしろ早く取れてくれと思う今日この頃です。
明日は病院に行かなければならないので自重して、明後日くらいから軽くジョグしてみようかと思っています。


回答No.5
回答者
ちひほの[6995808]
回答日時
2023/08/31 23:42:59
不適切な回答として報告する
     
ランニングで爪剥がれるのはあるあるですので問題ありません
ほっといても勝手に再生します
気になるなら絆創膏やテーピング巻いておくと爪替わりになります
爪がシューズの先端に当たっていた証拠なので、靴紐の結び方とか靴のサイズ等ついでに見直すとよいかもしれません

    
質問者からのコメント
回答日時
2023/09/03 12:55:46
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
シューズは先日買い換えました。
靴紐は、甲高なのと、以前走っていてアキレス腱のあたりが痛んでたので、
上の方を少し緩めに結ぶようにしたんですが、緩すぎたのかもしれません。
今月下旬にハーフに出走予定ですの頑張ります!


回答No.6
回答者
ニックネーム未登録[8214778]
回答日時
2023/09/04 11:20:51
不適切な回答として報告する
     
ご無理なさらず、歩いて痛みがない等を段階的に確認されれば如何でしょう。
残暑も厳しい状況から、汗や雑菌侵入の心配もあります。

    
質問者からのコメント
回答日時
2023/09/04 20:09:21
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
爪が剥がれた右足の親指は痛みはありません。絆創膏やテーピングで保護すれば大丈夫と思います。
死んだ爪が残っている左足の親指は、歩いている時にごくたまに爪の付け根あたりが痛むことがあります。
先週あたり、短い距離を軽くジョギングしようと思っていたのですが、明日また通院なので今は自重しています。


回答No.7
回答者
Y.M[1711]
回答日時
2023/09/05 20:16:14
不適切な回答として報告する
     
靴が合ってないのかもしれませんね。痛くなければ走っても問題ないと思います。また生えてきて、だいたい1年くらいで元に戻ります。(そしてまた同じ大会に出てはがれたりするんですけどね^^;)

    
質問者からのコメント
回答日時
2023/09/07 21:35:08
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
今日5㎞ぐらいウオーキングしてみました。(超早歩きで、汗だくだく)
なんともありませんでした。少しずつペースアップしていきます。


    7件中  1~7件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋