本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.27724
カテゴリー
? ?
コンディショニング /怪我

質問者
ポウリーン[8343365]
投稿日時
2018/03/12 12:34
回答期限
2018/03/26 12:34
状態
    終了
不適切な質問として報告する
ランニング中の手足のむくみについて
ランニング中に手足がむくむ原因を教えて下さい。

30代女性です。ランニングが趣味でほぼ毎日走っているのですが(ランニング歴は5年程)、一ヶ月ほど前から、走っている最中に手足が
むくんで重くなり、気持ち良く走ることが出来なくなりました。
また、ランニングの直後や次の日も脚全体がパンパンに張っている感じです。
なるべく念入りにストレッチをするように心掛けてはいるのですが、改善しません。
先日もマラソン大会に出場したのですが(10㎞50分くらい)、やはり途中で手足がむくみ、からだ全体の血流が悪くなっているように感じました。
以前はこんなことはなかったので、大変戸惑っています。
対処方法や改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


    14件中  1~14件目表示  
回答No.1
回答者
sng[8038173]
回答日時
2018/03/12 20:03:54
不適切な回答として報告する
     
ランニング後に足がむくむ一般論です。・筋肉疲労による血行不良。・筋肉の炎症(たんぱく質不足によって筋肉の修復が進まない)。・脱水症状(かくれも含む水分不足)。対処方法としては、・体操(仰向けに寝て手足あげてゆする)・リンパマッサージ(簡単なのは両手で足全体を軽くたたく)・ラン前後のストレッチ(股関節付近は入念に)・十分な水分補給(ラン後にトイレに行きたくなるくらい)。こんな感じが一般的でしょうか。ランニングの距離やペースと組合せて試してみて下さい。症状がひどかったり、改善がみられなければ病院を受診することも考えてみて下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 20:47:44
不適切なコメントとして報告する
アドバイスありがとうございます。色々挙げてくださいましたので、全て試してみたいと思います。
もしかしたらトイレを心配しての水分不足かもしれません。


回答No.2
回答者
黒ちゃん[7730504]
回答日時
2018/03/12 22:50:12
不適切な回答として報告する
     
やり過ぎてるかもしれませんよ、以前むくみが出なかった時と比べての運動量の負荷はいかがですか?
ランニング前にも念入りに動的ストレッチしてますか?
あと、下肢静脈瘤になってませんか?
考えられるのはこのくらいです。
筋肉量と運動量が釣り合っていない可能性もありますから休みを入れてみてはどうでしょうか?
疲労してる状態で運動してもパフォーマンスが上がらないので、適度に休むのも今のタイムだと必要ですよ。
※コンプレッションタイツとか、ゲーターとかもおすすめです( *´艸`)

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 20:50:53
不適切なコメントとして報告する
アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり、10㎞を走るようになってからむくみが出たような気もいたします。
むくみがひどい時は練習を休むようにしたいと思います。


回答No.3
回答者
亀[13059]
回答日時
2018/03/13 00:39:46
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、ボウリーンさん。

あまり浮腫みという症状をランニング中に体験したことはありませんので想像での回答となります。
ランニング中に積極的に塩分を摂っていますか?
答えがYESなら、塩分の過剰摂取かもしれません。
塩分は水分を吸収する働きがあるため、体内の塩分濃度が高くなると体水分量は多くなり、筋肉の活動が活発な体幹や上腕・大腿などは浮腫みませんが(血流が早いので水分が流れていく)、手足のような低温になりやすく活動性も少ない部位は水分を貯め込んでしまうという可能性はあると思います。

以前、このような事になる前と現在で違うことをしていたらそれが原因でしょう。
それを今回はナトリウムの過剰摂取と疑ったまでですが、例えばグローブをしなくなったとか足首が少しきつい目のソックスに変えたとか。

脚がパンパンに張る感じはオーバーペースでしょう。殆ど毎日走っているなら疲労が蓄積された状態でのランですので疲労を増強させているかもしれません。

ご心配でしたら、一度内科受診されるのも必要でしょう。
毎日の仕事とランで身体は少々疲れ過ぎているかもしれません。
疲れは筋肉だけでなく、内臓にも及びますので一過性の腎機能低下状態かもしれませんので、そのような判断があれば少し運動量を減少させるべきでしょう。
その間はランニングテキスト等で頭脳派ランナーを深めても良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 20:56:54
不適切なコメントとして報告する
ご丁寧なアドバイスありがとうございます‼塩分を過剰に摂っていることについては思い当たらないので、おっしゃるとおり疲労が原因かもしれません。内臓疲労ということもあるのですね、こちらは全く思いつきませんでした。勉強になります。改善しないようであれば内科を受診してみたいと思います。


回答No.4
回答者
koujih[6918227]
回答日時
2018/03/13 00:47:45
不適切な回答として報告する
     
走っていて脚がむくむと言う感覚が判らないのですが、走り始めて毛細血管が開く前に頑張り過ぎてしまい老廃物が上手く循環しないで脚が重くなるとか、走り終わった後に体の循環が良くなってすっきりするはずなのに循環しないで疲れだけが残る事があります。
体質により早く毛細血管が開き筋肉の隅々まで血液が行き渡る人は筋肉が動いて発生した老廃物もすぐに排除されます。
でも中々開かない人は筋肉が動いて発生した老廃物が滞留して行き痛みや動きの重さを感じてしまい毛細血管が開いても排除が間に合わない状態になってしまいます。
冬場は寒さに対応するために身体は体表の毛細血管を閉じて体温低下を防ぐようにします。
なので走り始めはゆっくりから初めて血液の循環が始まったと感じてから徐々に負荷を上げる様にしたり、レース前は一度呼吸を上げる様な刺激を入れて一度からだの循環系を動かしておくとスタート直後から体が反応しやすくなります。
私は10キロ程度のレースでウォームアップが出来ない場合はスタート直後はワザとオーバーペースで走り呼吸をゼイゼイハーハーさせます。
その後、しばらくペースを落として呼吸を整え脚が楽に回って来る様にしてからレースペースに戻します。
そうすると最後までそのペースを維持して走れる様になります。
循環の立ち上がりの悪さのせいであればこの様な対処で改善されるかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 21:00:52
不適切なコメントとして報告する
アドバイスありがとうございます。血液の循環が悪いということもあるのですね、勉強になります。一度オーバーペースで走ってからのペースダウン、是非試してみたいと思います‼


回答No.5
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2018/03/13 13:31:24
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、ポウリーンさん。乙女の祈りが好きなんでしょうか。

さて、手足のむくみ。商品情報は無視して
以下のサイトに様々な原因が述べられています。
一番、自分に近いものを探して原因を特定してください。

http://足のむくみをとるグッズ.jp/running.html

対策ですが、むくみはリンパの流れですから
ランニング後のマッサージ、特にヒザの下内側にある
リンパの流れていく入口周辺に向かって下から上に
ゆっくりやってあげると流れが良くなると思います。
手はひじの少し上の外側あたりです。

それからそれから体が温まる前に急激な速度で
走ることを避けたいです。
走り始めて10~15分くらいに急に体が温度を感じる
ポイントを認識しましょう。それまではゆっくりジョグ。
毎日の練習も心配です。たまには休みましょう。
同じペースで毎日走るのも危険ですから避けたいですね。

努力家の鏡のようなポウリーンさん。
故障しないようたまにはサボる気持ちも大切に!

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 21:07:24
不適切なコメントとして報告する
すごい!!「乙女の祈り」大好きなんです。吉田十段様も映画がお好きなんでしょうか?わりとマイナーな映画なので、ご存知なことに驚きました。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。リンパを流すマッサージ、是非実践してみたいと思います。毎日同じペースで走ることは危険とは知りませんでした。大変勉強になります、ありがとうございました。


回答No.6
回答者
クロぽ[8118024]
回答日時
2018/03/13 14:13:53
不適切な回答として報告する
     
ポウリーンさん、はじめましてニャ。
仮装で走っているものですニャ。
血流が良くないとのことでしたが、体の冷えなのかな、と思いましたニャ。
ボクは足が冷えてて寒がりということもあって、靴下を何枚か重ねて履いてますニャ。
あと、風呂に1時間くらい入ってるんニャけど、湯船に椅子を沈めてその上に座って、半身浴みたいな形にしてますニャ。
これらは進藤義晴さんの本を参考にしてますニャ。
ボク自身はだいぶ冷えは改善されてきたと思ってるけど(平熱がかつての35度台から1度近く上がった)、でも人によって合う、合わないがありそうですニャ。
ご参考になったらうれしいですニャ。
ポウリーンさんのむくみが取れて、気持ちよくランニングが楽しめますように。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 21:09:18
不適切なコメントとして報告する
素敵なアドバイスありがとうございます。冷えを改善することも大切なのかもしれませんね!なるべく体を冷やさないように生活するよう心掛けたいと思います。


回答No.7
回答者
ヤギスケ[7602644]
回答日時
2018/03/13 20:34:50
不適切な回答として報告する
     
ゲンといいます。老廃物をあげる流れが悪いので、足つぼや鍼などで気の流れを良くして、整体や温泉で筋肉を休ませるのが大事だど考えます。週に走らない日を作り、休養をとるのも必要ではないでしょうか。私は週三回のランと筋トレを行っています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/03/13 21:12:27
不適切なコメントとして報告する
アドバイスありがとうございます。先日初めて鍼に行きまして、やはり少し楽になりました。毎日で走らず、適度に休みを入れるようにしたいと思います。


回答No.8
回答者
ヤクシャ[7720690]
回答日時
2018/03/13 21:46:18
不適切な回答として報告する
     
自分は30代男性、ランニング歴約5年です。
ストレッチも念入りにやるほうです。
休養を入れて毎日は走りません。
むくみに縁がありません。

ということで差といえば練習頻度になるかと思いますので
おそらく疲れかなと

休息と栄養(タンパク質)をきちんととれていますでしょうか。
なんかの本によると1食20gがいいのだとか。
意識しないと取れませんし太りそうなイメージがあるので女性だと敬遠するかもしれませんが…

なお、以下で検索するとむくみとタンパク質は関連ありです。
タンパク質不足 むくみ

ご一考を

    

回答No.9
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2018/03/14 00:28:49
不適切な回答として報告する
     
ランニングを長時間続けると手足は浮腫むものですが、最近になってというところが気になります。
身体の浮腫みは肝機能の低下が原因であることが多いので、アルコールや塩分の摂取が多くなっていることはありませんか?
食生活やトレーニング内容があまり変化していないのであれば、医療機関の受診をした方が良いと思います。

    

回答No.10
回答者
ねり丸[7823883]
回答日時
2018/03/17 18:20:02
不適切な回答として報告する
     
通常むくみは通常体の水分が下に溜まることが考えられますが、運動中にむくむのは血液のサーキュレーション(循環)がうまくいっていないことに原因があると思われます。股関節の付け根や肩周りの付け根、いわゆる四肢の付け根の部分の血管が圧迫されて、血流が悪くなっている可能性があります。主に下半身は、鼠径部の大きな血管を大腰筋や腸骨筋(どの筋肉かはググってみてください)の緊張によって血流が悪くなりやすく、この2つの筋肉や股関節の屈筋群(もも上げをする筋肉)の緊張が強い方は、青い血管が見えたり静脈瘤などができやすい方が多いようです。また肩周りは胸の筋肉の緊張が強まると肩が前方に回りこむようになり、腕への血流の制限がかかります。肩甲骨の動きが制限されて腕振りもうまくできなくなったり、トレイルランナーはバックパックの影響で胸の筋肉の緊張が強くなってしまいがちです。確認の方法としては、下半身は鼠径部のシワのやや外側にテニスボールくらいの大きさのボールなどをおいて寝そべって体重をかけてみましょう。この部分は大腰筋と腸骨筋が骨盤い潜り込んでいるところで、この筋肉が緊張しているとボールの圧迫で痛みを感じると思います。他にもおへその横にもボールをおいて圧迫してみましょう。
痛みがある場合はそのままボールでぐりぐりマッサージしても良いですし、アキレス腱のばしのストレッチの後ろ足の膝を地面ににつけるようにして股関節の前面を入念にストレッチします。座り仕事が多い人や車や電車で長時間座って移動してから走るランナーの方は、移動後に走る前に必ずこのストレッチをしてあげると、足が後ろに自然に伸展する可動域が改善され後ろのストライドが伸びます。次に腕周りですが、胸の筋肉の緊張を鎖骨の下に沿ってマッサージをしたり、肩の前方の付け根のくぼみのあたりをマッサージしてみると肩が前方に回りこむ状況が改善され、血流も改善される可能性があります。ランのみでなく知らず知らずに長時間のデスクワークや車の運転でも悪化するところだと思いますので、走らなくてもケアが必要な箇所かと思います。股関節も肩甲骨も手足とボディをつなげている筋肉の緊張がほぐれうまく動けば血流を圧迫することなく動くことでサーキュレーションはよくなるのではないかと思います。

    

回答No.11
回答者
林檎[9048939]
回答日時
2018/03/17 18:50:56
不適切な回答として報告する
     
私も、むくみは、よくおきます。私は、リンパマッサージや、ツボを押し無理な運動を控えてどうしても運動したい場合は、ウォーキングにするなど、足に負担をかけないようにしていたら、簡単にむくみが取れて、今まで通り走れるようになれました。リンパマッサージは、オススメです(もう、知っていたらごめんなさい!)あなたが、また、今まで通り走れることを私は、心から心配します。

    

回答No.12
回答者
TAKA3[8059251]
回答日時
2018/03/21 09:24:15
不適切な回答として報告する
     
ポウリーンさん、はじめまして!
末端部分の毛細血管に十分に血が流れていない状況でむくんでいると思います。よい言われるのはLSDで毛細血管を発達させる、というのがあると思いますが、LSDはやりますか? ゆっくりスピードでも長く走れないようでしたら、本当に少しずつ距離と時間を伸ばして行き、マラソンが出来る体づくりを地道にやっていくしかないような気がいたします。これから暖かくなると、むくみの症状は軽減してくるのではないでしょうか?

    

回答No.13
回答者
まる[74549]
回答日時
2018/03/23 18:43:51
不適切な回答として報告する
     
最近のお話ですもんね。まずは、季節的に寒いので走る前に水分を取ってない、準備運動をしていない。ランニング以外の時はあまり脚を動かさない、例えば階段とか。いきなり血流が良くなると、ポンプが追いつかないからかもです。練習前に飛び跳ねたり、動的なストレッチをやってみて下さい。

    

回答No.14
回答者
みの るんた[7537114]
回答日時
2018/03/24 09:03:32
不適切な回答として報告する
     
血管の疾患が疑われると思われます。
即、病院で検査したほうがいいと思います。

    

    14件中  1~14件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋