本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.24024
カテゴリー
?
コース

質問者
たーぼー[7458511]
投稿日時
2016/07/07 19:44
回答期限
2016/07/21 19:44
状態
    終了
不適切な質問として報告する
最大標高差の大会って、どれだ?
「東和ロードレース大会」、ハーフに4回連続で参加させていただいてます。
どうしても、気になるのは、「嬬恋高原キャベツマラソン」
ぢちらも、厳しいと思うが、どっちが、標高差、累積標高差がすごいのか?
最近、宇都宮トレイルランハーフが最高に達しましたなどと言ってますが?
どれも素晴らしい大会だと思いますが?
数値で示せるなら、示してほしい。
これにより、東和と嬬恋の、交流が深まるのでは?

自分が、「大変な大会を走った実績」がほしいだけかな?


    9件中  1~9件目表示  
回答No.1
回答者
だん[8186842]
回答日時
2016/07/07 20:56:17
不適切な回答として報告する
     
たーぼーさん、こんにちは。
標高1500mを走るビーナスマラソンin白樺高原(ハーフ)はいかがでしょう。
最大標高1689m、標高差245mです。
私は昨年参加しましたが、大変よいトレーニングになりました。
その時のゲストランナーの川内優輝選手が、大体普段大会でだせるタイムにプラス8分くらいのコースだと仰ってました。
最大標高差かはわかりませんが、かなりハードなコースであることは間違いないのでオススメです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/08 18:22:34
不適切なコメントとして報告する
コメントをありがとうございます。山梨に娘がいるので、そこを拠点に参加を検討してみます。


回答No.2
回答者
カプ麺[8098030]
回答日時
2016/07/08 00:07:32
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、たーぼーさん、参考になれば幸いです。

私が知っている範囲では、ハーフマラソンでいえば(3)磐梯山ハーフマラソン(通称ゲレンデ逆走マラソンの一つ)が一番だと思います。
別格ですが(4)富士登山競走はずば抜けています(これも距離は21km)。

(1)東和ロードレース大会(公式HPコース図より)
 トップ 460m、ボトム 240m、高低差 220m(トップ、ボトムは標高)
 アップダウンがあるが、基本スタートからゴールに向かい登っていく
 累積高低差は300mもないぐらい

(2)嬬恋高原キャベツマラソン(公式HPコース図より)
 高低差 170mぐらい(標高を示す数値は無し)
 スタートから170m下り→100m登り→50m下り→50m登り→100m下り→170m登りゴール
 累積高低差640m以上

(3)磐梯山ハーフマラソン(猪苗代スキー場)(公式HPコース図より)
 トップ 1255m、ボトム 675m、高低差 580m(トップ、ボトムは標高)
 ボトムのスタートからアップダウンを繰り返してトップを折り返して帰ってくるコース
 これを2周なので、単純に考えても累積高低差は1500m以上(もっとあるかも)

(4)富士登山競走(公式HPコース紹介より)
 トップ 3776m、ボトム 770m、高低差 3006m(トップ、ボトムは標高)
 スタートからゴールまでひたすら登りの日本屈指の山岳レース
 累積高低差3006m以上

    
回答者からのコメント
回答日時
2016/07/08 00:20:53
不適切なコメントとして報告する
宇都宮トレイルランハーフを書き忘れてました。

(5)宇都宮トレイルランハーフ(公式HPコース図より)
 トップ 385m、ボトム 185m、高低差 200m(トップ、ボトムは標高)
 スタートから200m登り→200m下り→200m登り→200m下り→140m登り→140m下り
 累積高低差1080m以上

質問者からのコメント
回答日時
2016/07/08 18:25:50
不適切なコメントとして報告する
やはり、嬬恋高原キャベツのほうが、上ですか。
その他の情報もありがとうございました。
しっかり、走れるように、練習したいと思います。


回答No.3
回答者
felis[241750]
回答日時
2016/07/08 09:21:03
不適切な回答として報告する
     
私も、非常に興味がありますが、マイナーな大会を含めて、累積標高差となると、なかなか答えはでないと思います。

最高標高差なら、以前開催されていた「大菩薩峠登山競走」も相当だと思いますが、単純に「富士登山競走」が一番ではないでしょうか?



    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/08 18:30:27
不適切なコメントとして報告する
「大菩薩峠登山競走」は甲州フルーツマラソンのだったと思いますが?
今年、2回目の「甲州フルーツマラソン」参加予定です。
種目は、ハーフですが。
ありがとうございました。


回答No.4
回答者
ゴンちゃん[64692]
回答日時
2016/07/09 17:18:09
不適切な回答として報告する
     
上記3大会の中では、獲得標高(上り)1位は宇都宮トレイルランハーフで698m。
東和ロードは折り返しまで上りで、したがって後半は下りのため、獲得標高は約220m、以外に少ない。
嬬恋高原キャベツマラソンは登って下ってが2回あるので、ザックリいえば、180×2=約360m
地獄の上りがお好きなようですね。
私、67歳で年々ワースト記録更新。先日のハーフは1時間46分。上りコースも炎熱地獄もイヤ。(笑)
挑戦心が旺盛なあなたが羨ましい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/10 13:25:29
不適切なコメントとして報告する
回答、ありがとうございました。

走り始めて、5年目の56歳!!!
1,2年目は、よく練習してタイムも伸びましたが
3,4年目は、練習不足で、ハーフ、10kmを何とか走れた程度。フルにおいては、歩きまで入った。
5年目の今年は、何としても、フル:サブ3.5を目指して本気モードで練習して、
60歳までに、自分のペースを確定したい。
どうしても、憧れの「嬬恋高原キャベツマラソン」を、一度走ってみたいのです。


回答No.5
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2016/07/10 22:59:17
不適切な回答として報告する
     
東和ロードレースは厳しい大会と聞いてます。
私は東和は走ったことありませんが嬬恋は3回程走りました。
まあ確かにハーフにしてはきついですが・・
高低差とか気にするならトレイル走った方がいいわけで・・
坂のロード好きならウルトラ(柴又やサロマ等、超平坦除く)走ったほうがいいわけで・・
嬬恋は厳しいですがしょせんは500mも登らない。ただ標高が高く空気が薄い点は東和より厳しいかも。
でもトレイルなら2000m登るのはあたりまえ、ウルトラでも2000m前後は登る大会は多い。
ウルトラでは三浦なんか90%ロードですが前半10kmにトレイルがあって・・マジか・・って感じですよ。
チャレンジ富士5湖の100km走った後に訪れる最期の数キロの登り・・嬬恋の最期と重なるものありましたがやっぱ100km走った後のしんどさの方が上でしたね。
トレイルではOSJにありがちな鎖を使った壁登り・・たかが40kmで4000m登りとか・・どんだけ坂あるんだって感じです。

ハーフの存在意義をどうとらえるか。個人的には持久走の限界というより、速度走の限界と捕らえてます。3時間以上走ってこその持久走と思ってるので。だから高低差は無用と思ってます。ただ嬬恋は空気美味しくブースのツマミ充実、そしてそこそこの高気温と、走った後のビールが最高な条件なんで参加してます。

個人の価値観で大会の価値は決まるとは思います。
ただ、客観的に大変な大会っていうと・・数値で示したところで上には上がありすぎるのでなんともいえませんな。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/11 18:58:13
不適切なコメントとして報告する
回答、アドバイスをありがとうございます。

いつも、憧れの「嬬恋高原キャベツマラソン」を走ってみたいと思っているのですが
栃木県北部からだと、1~2泊必要か???で同じ日の、東和ロードレース大会になってしまいます。
宇都宮トレイルランだけには、毎年ミドルに参加しています。
ウルトラなんて、まだまだです。
今年は、何とか、フルマラソン:サブ3.5を目指して練習中です。

間違って、三浦、富士五湖チャレンジ等に、参加出来るようになればいいな。

まずは、フルの30~42.195kmをどう走れるようになるか?程度のRUN中です。


回答No.6
回答者
ひで[6728742]
回答日時
2016/07/12 23:18:56
不適切な回答として報告する
     
みしま西山登山マラソンは標高差があったな〜
色々な大会にでたけど、嬬恋マラソンが一番きつかったね

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/13 20:32:38
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございます。

私、嬬恋高原キャベツマラソンを、ぜひ走りたいだけなのです。が
なかなか、日程調整がうまくいかず。
今は、練習あるのみ、「の、足の状態です。」


回答No.7
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2016/07/15 12:54:42
不適切な回答として報告する
     
たーぼーさん、関西からも参加します。

峠越えで有名な奈良マラソン、実は100mほどでした。
きつかった記憶をたどり河内長野シティハーフ。
こちらが200m!
前後半のラップが10分違うのもうなずけます。

高低差!奥深いですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/15 18:27:49
不適切なコメントとして報告する
回答をありがとうございます。

奈良マラソン!たしか、一昨年だったか、先輩が走りました。(京都、大阪、神戸、落選のため)
よい大会だった。と言っていた気がします。

東和ロードレース大会と嬬恋キャベツマラソン大会が、姉妹大会になったらいいな、なんて思ってます。

高低差を、足と心臓が感じないのはどこまでかな???なんて!
練習量により、ですよね?

関西系の、フルマラソンにも、出場してみたいです。
(お金に、余裕ができないと無理ですが)

姫路も、いいんですよね???


回答No.8
回答者
きしめん[209941]
回答日時
2016/07/15 22:42:26
不適切な回答として報告する
     
東和 高低差約220m
嬬恋 高低差約180m
東和の勝ちですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/16 08:07:09
不適切なコメントとして報告する
きしめんさん、回答ありがとうございます。
以下のような回答もありました。

(1)東和ロードレース大会(公式HPコース図より)
 トップ 460m、ボトム 240m、高低差 220m(トップ、ボトムは標高)
 アップダウンがあるが、基本スタートからゴールに向かい登っていく
 累積高低差は300mもないぐらい

(2)嬬恋高原キャベツマラソン(公式HPコース図より)
 高低差 170mぐらい(標高を示す数値は無し)
 スタートから170m下り→100m登り→50m下り→50m登り→100m下り→170m登りゴール
 累積高低差640m以上

今は、この両コースをしっかり走れるよう! 練習です。


回答No.9
回答者
masamune[6016063]
回答日時
2016/07/18 18:14:29
不適切な回答として報告する
     
標高差や累積標高差では表せないものもあると思うので、どちらがすごいかなんて比較できないですよね。多分。

おっしゃるように、アップダウンの激しい大会でタッグを組んで、激坂連戦マラソンみたいなものを企画したら、猛者が集まりそうです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/07/19 07:00:29
不適切なコメントとして報告する
回答をありがとうございます。

おっしゃるとおり! だと思います。
まずは、「東和ロードレース大会」と「嬬恋高原キャベツマラソン大会」が
*** 姉妹大会 *** に、なってくれたらな。

RUNNETで、月間獲得標高   なんてのは???


    9件中  1~9件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋