本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.21524
カテゴリー
?
怪我

質問者
アディゼロ[6701060]
投稿日時
2015/07/06 16:17
回答期限
2015/07/20 16:17
状態
    終了
不適切な質問として報告する
ひざ裏の痛みについて
ひざ裏の痛みについて質問します。

一月半前から右膝の裏(太ももの下の方所)痛みは治りません。
痛めた経緯は、スピード練習翌日に強い張りを感じました。しかし筋肉痛が激しいくらいだと思い翌日も練習したところ次の日には強い張りがあるようないたみで軽いジョグさえできなくなりました。たぶん肉離れだろうと思いウォーキングだけを1か月くらい続けたところ多少の痛みは和らぎ下り坂なら軽く走れるようになりました。しかし平地や坂道では未だ突っ張るような感覚があり1か月半たった今でも下りしかはしれません(平地では走れないというより突っ張り感があるので大事を取って走りません)
この状況でいままではストレッチやマッサージは逆効果だと思いしてきませんでしたが少しずつしたほうがよいのでしょうか?考えられる症状はやはり肉離れでしょうか?

ちなみに私は典型的なストライド走法です。現在45歳でハーフべすと1時間20分です。
どんなことでもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします。


    6件中  1~6件目表示  
回答No.1
回答者
亀[13059]
回答日時
2015/07/06 22:59:10
不適切な回答として報告する
     
こんにちはナイキングさん。
まず下り坂は負荷が弱いという考え方が間違いです。
上りがハードなのは心肺機能に強い負荷がかかり尚且つ蹴り出しの反発力が筋肉に求められるからです。
なるほど大腿筋の裏側を酷使するのは上りなのでそこから差し引きすると下りがマシかもしれませんが
下りは脚全体で体重と高低差分と速度の重さを支えることになります。衝撃を吸収しながら走ると考えて下さい。

で、今後ですが、今更ながら整形外科を受診しましょう。経験からの憶測ですが軽く後十字靱帯を損傷したのではないかと思います。
MRIを撮ってもらう等の画像検査も必要に応じて受けた方が良いでしょう。
レントゲンやCTは意味が薄いです。
当面のトレーニングですがストライド走法ならば背筋や腹筋は大事な要素ですので上半身の筋力トレーニングをなさっては如何でしょうか?
走るのは診断が出るまで控えるのを強くお勧めします。突っ張り感があるのは筋繊維や靭帯等の軟部組織が損傷から回復に向かって(ちぎれた部位を繋ぎ合わせようとして)再生しているのかもしれません。
そこへ素人判断でストレッチをしたりマッサージをしたりして再び損傷を与えるのは想像に容易です。

まずは診察と検査・診断。必要に応じてリハビリテーションが重要でしょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/07 23:30:16
不適切なコメントとして報告する
亀さん詳しいアドバイスありがとうございます。

やはり整形外科で詳しく診断してもらうべきですよね。それは分かっていたのですが
市民ランナーで生活や仕事には全く支障がない状態で医者までは・・・と思ってしまいまいした。

インターネットでいろいろ調べていたのですが自分のなかではハムストリングスの肉離れかなってしか判断ができませんでした。靭帯と指摘されて初めて「そういうこともあるんだ!」ときずきました。

実際には医者にいかなくてもそのうち治るだろうと思っていたのですがさすがに2か月近く痛み(違和感)があるのは初めてだったので質問しました。

やはり素人判断はせず専門の方に視てもらことをかんがえてみます。

ありがとうございました。


回答No.2
回答者
ひょこ[7586124]
回答日時
2015/07/07 21:06:21
不適切な回答として報告する
     
ナイキングさん、おひさしぶりです!
以前の質問にも回答させて頂いたひょこです。
(ちなみに、私は2月のハーフで非公認コースながら1時間16分53秒で走りました。笑)

思うに、膝の裏が痛くなるのは身体のどこか他の部分に問題があって、
そのしわ寄せがきているんじゃないかという気がします。

私の場合、
ハーフの自己ベストを1分半以上更新した上記のレース後、
足の裏(くるぶし近く)に痛みが出て、走ろうとしても痛すぎてまともに着地ができない状態に。
そこで走るのをいったん止めて、
整骨院に通って骨盤矯正やO脚矯正をしていくうちに、軽いジョグから再開できるようになり、
気づいたら思いっきり走っても痛みが出ないようになりました。

そして、5月の練習会では、なんと、インターバル後のプラス1000mで2分59秒の生涯ベスト更新。
もちろん長い距離を走るスタミナは落ちましたが、故障する前よりも力まずにスピードが出せるようになった感じです。

ナイキングさんの場合、症状としては腿裏の肉離れかもしれませんが、
そこに痛みが出てしまうのは、むしろ体幹の筋力や柔軟性であったり、全身のバランスや歪みなどの問題なのではないかと思います。
まずは、整形外科で骨や筋繊維に異常がないか診てもらって、
その後は治療院に通って、痛みと付き合いつつ少しずつでも改善していければ良いのではないでしょうか?

痛みが出るということは、現状の走り方に問題がある
→それを直せば、さらなるレベルアップが可能!
ナイキングさんもまだまだこれから。ポジティブにいきましょう!!

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/07 23:08:33
不適切なコメントとして報告する
お久しぶりですひょこさん!

今回もいろいろなアドバイスありがとう!
ひょこさんはハーフ自己ベスト大幅更新ですね!すばらしい!努力の結果ですね。
このタイムならフルでも2時間45はいけるのではないでしょうか!!

さて私が悩んでいる膝裏痛のことですが、もうしばらく休めば治ると思っているのですが休むのが不安ていうのがありましてね・・・ここは思い切って休むしかないですね(今頃気付くなって感じですね)

走り方については自分でも無理な走り方をしているのは昔から思っています。
かなり前の話ですが高校時代はそれでもそこそこのタイムでは走れていたので今更変えることもちゅうちょしますね。
しかし、当時の筋力や走力と比べても雲泥のさなのでやはり年齢にあった真剣にフォーム改善も考えてみます。

治療院にもいくことを考えてみます。
ひょこさんの言うとおりにポジティブに行きたいと思います。

今年のお盆過ぎには、私の家の旅館で順天堂大学駅伝部の夏合宿もあるので
その時位までは万全にして大学生に刺激されて良い練習ができるようがんばります。

ひょこさんも次のベストが出たときにはお知らせください。
いろいろありがとう!!


回答No.3
回答者
がっしょでラン[246785]
回答日時
2015/07/10 16:17:52
不適切な回答として報告する
     
医者に診てもらうことをお勧めします。
できればスポーツドクターがいいと思います。

    

回答No.4
回答者
mokka-埼玉[7233920]
回答日時
2015/07/12 10:01:22
不適切な回答として報告する
     
鍼灸師をしております。
故障個所はおそらくハムストリングスで肉離れが一番近いと思います。

細かく解説すると、太もも裏側の筋肉は大腿二頭筋(外側)と半腱又は半膜(内側)の2種類あります。
内側だとひざ下(内側)の鵞足言われている場所で筋肉が停止しているのでそのあたりも違和感が出ているかもしれません。
外側だとひざの外で少し下の腓骨頭いわれるでっぱりの周辺にも張りが出ているかもしれません。

他にも臀部の張り(特に梨状筋)などもあるかもしれません。その場合坐骨神経にも影響が出ている可能性があります。
ハムストリングスの故障はスピード練習や上り坂のダッシュなどで起こることが多いと思います。

肉離れの場合、初期は強い症状が出て(びりびり、ずきずきなど)、内出血やしこりなど出ることもあります。
その場合とにかくアイシングとテーピングなどによる圧迫がおすすめです。

もう初期段階は過ぎているので、無理をしなければ回復していくと思います。
ただフォームや姿勢などで欠点がある場合は回復が遅れたり、再発することも十分あります。
これからのことは、まずはウォーキングはジョグで回復を待ちながら少しずつ距離を伸ばすような感じでいいと思います。

ストレッチは気持ちの良い程度であれば積極的に行ってもよいと思います。
強い前屈以外はほぼ大丈夫だと思います。

あとできることは体幹の強化や姿勢とフォームの見直しでしょうか。
取り合えず上下動の少ないピッチ走法が負担が少ないと思います。
姿勢については猫背などはマイナスです。腰から上は真っ直ぐを保ちブレないように。腕ふりもしっかり後ろに引くように心がけるといいフォームで走れます。

もちろん鍼灸治療もおすすめです。筋肉の張りを緩め痛みの緩和も期待できます。

    

回答No.5
回答者
ニックネーム未登録[8053798]
回答日時
2015/07/13 20:30:45
不適切な回答として報告する
     
私も冬に同じような症状がありました。そのときは腸脛靭帯の影響で痛みが出たみたいです。腸脛靭帯用のサポーターがあるので購入を検討してもいいと思います。

ただ、無理して走り続けるとその後後悔します。肉離れの場合だとしっかりと治さなければ、またすぐに肉離れを起こしますから、やはり病院に行って検査を受けることが一番の近道ではないでしょうか。

    

回答No.6
回答者
大咲く[8007768]
回答日時
2015/07/14 01:17:26
不適切な回答として報告する
     
膝裏なら、ゆっくりのばした方が良いです。あと、炎症の注射を打つと治りが早いです。
肉離れなら、下りでも痛いはずなので、ふくらはぎと、太もものマッサージとストレッチをよくしてください☆

    

    6件中  1~6件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋