本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.15383
カテゴリー
?
フルマラソン

質問者
あおたか[6337499]
投稿日時
2013/02/11 13:57
回答期限
2013/02/25 13:57
状態
    終了
不適切な質問として報告する
レース中の背なかの痛み
 5年前から年に1回、フルのレースに参加しています。39歳男性です。ベストは3時間52分(東京)で遅いときでも4時間10分程度(地元・いわき)でした。

 今回も2月10日のいわきサンシャインマラソンに向けて、これまで通り練習してきました。仕事の内容が立ち仕事・肉体労働で、年末を中心に疲労を伴うことから過度な負荷をかけた練習はできませんが、それは例年と変わらないことであって、そんな中でも最低限の量と質のある練習・準備はできたと思ってました。

 しかし、結果は散々。㌔5分30ほどで順調にきましたが、27㌔あたりで背中が痛くなり呼吸するのがつらくなりました。これまで日ごろのジョギングでも経験したことがなかったので、歩き始め、体を伸ばしたりしながら回復を待ちましたが、五十メートル走ると痛むという状況を脱することができず、最後まで歩いてゴールしました。

 針やマッサージなどメンテナンスも十分にしましたし、6回目のレースなので大きな落ち度もなかったと思っています。しいていえば、1月ほど前から右足の甲や膝のあたりにちょっと気になる痛みはありましたが。

 私よりも長く走ってこられた先輩方に質問です。
 ①このような経験されたことありますか。
 ②要因として何が考えられますか。(一応、病院で心電図など見てもらうつもりではいます)
 
 長い準備期間、それなりに取り組んできただけにショックも大きく、今回のことをどのように受け止めて次へつなげればいいのか。喜びだけでなく、辛く切ない経験もたくさんされてきたであろう先輩方のアドバイス、心よりお待ちしています。


    6件中  1~6件目表示  
回答No.1
回答者
Art[220619]
回答日時
2013/02/11 22:54:25
不適切な回答として報告する
     
自分も若い時分に、普段は5キロをキロ3分台で走っていたのに、背中が痛くなり呼吸も苦しくなって5~6分台で走るのが精一杯だった経験があります。あおたかさんの質問を拝見して、およそ35年前の出来事を思い出しました。

原因はあきらかにストレスでした。それも人間関係です。(残念ながら、恋の悩みではありません。)
あおたかさんも、暴飲暴食、徹夜や睡眠不足、仕事や家庭の問題、人間関係の悩みなど、体や心に大きな負荷がかかるようなことが、レース前にありませんでしたでしょうか。

他に考えられるのは、寒さによるストレスと、食事です。
実は自分も今年のいわきを走りました。快晴、微風で絶好のコンディションでしたが、気温は最高8度くらいで、かなり低めでした。体が冷えてしまうことはなかったでしょうか。レース前日と当日の食事は、バランスよくしっかりと摂れましたでしょうか。

自分は長袖シャツ、ロングタイツにランパン、軍手という服装でしたが、日が照っている割に暑く感じることはありませんでした。腕や脚が直接外気に触れるような服装だったら、相当寒く感じたはずです。あおたかさんがレース中に寒く感じたのでしたら、体や冷えてしまったことで、背中が痛くなり、呼吸もつらくなったのかもしれません。

食事については、前日の夕食から当日朝食でも肉、米、野菜(=タンパク質、炭水化物、ビタミン類)をしっかりと摂ることが、フルを走りきるためには必須です。先日の別府大分で川内選手はレース前日に大盛りカレーライスを2杯食べたそうです。
レース中にスポーツドリンクや水だけでなく、バナナやチョコレート、アンパンなど、多少腹の足しになるものを摂取されましたでしょうか。エネルギーが不足すると、寒さとの相乗効果で体が動かなくなることは間々あります。

病院で診察を受けて、体の不調などの原因がはっきりすれば治療に専念できますが、もしも原因がわからない場合はちょっとつらいですね。
原因が判明するかどうかに関わらず、一番良いのは、出来うる限り規則正しい生活、バランスのとれた栄養、運動と休養のバランスを取って、体と心の調子を整えることです。

マラソン練習には近道はありません。同時に、積み重ねた地道な練習と走った距離は裏切らないということも確かです。
マラソン人口は増えたとはいえ、フルを走る人は日本の全人口のわずか0.2%程度。おおたかさんはすでに「特別な人」なのですから、今回の「ショック」を引きずらず、自信を持ってランニングを続けて下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2013/02/12 09:33:53
不適切なコメントとして報告する
Artさん、ご丁寧に有難うございます。

実は、かなりのストレスがありました。2年前の震災を受け、この1年の間に店舗や住宅、工場の建て替えなどがありました。はじめて経験することばかりで、いろいろな方々とのすれ違いに煩悶したり、家族間でも衝突を繰り返してしまいました。復旧工事は完了まで約90%となり、ひと安心なのですが、食品業者なので風評被害というもう一つのテーマが残されています。

もともとかなりの心配性で強迫観念が強い私にとっては、なおのことでした。ちょうどレースの一週間前から夢のなかに周囲の方々との人間関係のトラブルが出てきて、寝付けなかったことが2,3度ありました。起きると肩から足にかけて右側が痺れているのです。針治療などは施しましたが、いまから考えると、“大きな負荷”でした。

33歳のとき、心身両面でしなやかな強さを手にしたい、と思って走り始めました。サブフォーを2度達成したし、5回もフルを経験したのである程度のレベルに達したと自己満足していましたが、まだまだ道半ばなのですね。Artさんの文面とプロフィールを拝見させていただき、自分のいるところが見えた気がしました。記録はもちろん、ちょっとしたことではたじろがない、ぶっといハートは簡単には手に入らないんだなと痛感しています。

あの海沿いのコースですれ違うArtさんはじめ先輩ランナーは、羨望の的です。私たちから見ると、水平線をバックに駆けていくーという構図になるので、ため息が出るほど格好良く、今回も見とれていました。いわきにおいでいただき、ありがとうございました。

ラスト7行、新年度の手帳に写経して日々の練習の励みとします。

回答者からのコメント
回答日時
2013/02/12 21:21:16
不適切なコメントとして報告する
おおたかさん、ご丁寧に返信下さり、恐縮しています。
小名浜の海岸に出た時に、そこかしこに震災の傷跡が残っているのを見て、心が痛みました。流された家の礎の跡が新築の家の間に垣間見え、新しく掛けられた橋のわきに流された橋と標識が片づけられないまま残されていたり・・・。実際に経験されたご苦労は、言葉ではとてもいい表せないのだろうと思います。
海岸の折り返し地点で多くの方から「頑張れ~っ」と声援戴きました。お返しに「頑張って下さい」と言うのもおこがましいというか、申し訳ないような気持になりました。心の中で「ありがとう。一緒に頑張ろう」と自分に呼びかけていました。
おおたかさんの返信を読んで、小名浜の海岸を思い出しました。
ありがとうございました。


回答No.2
回答者
亀[13059]
回答日時
2013/02/12 01:37:28
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、あおたかさん。
キツイ展開を強いられたにも関わらずの完走、尊敬いたします。
私はトレーニング中に経験しました。
考えられる原因はオーバーペースによる呼吸数の増加に起因する呼吸器系(肺や気管)の低温ではないかと思います。
じつは真冬のLSDで30km走とかをするのですがラスト5kmがどうしてもペースアップしたくなってkmあたり20秒程上げると背部が痛み出します。また、25kmのビルドアップでもラストは肺が痛んだ経験があります。これは呼吸器系が冷却されて委縮したことに対し、痛みとして身体はサインを出すのですが、脳は何が痛いのか余り経験していないので(多分、背中の筋肉痛だろう)と判断してしまう。
結果、悪くもない所が痛い思いをしてしまうという仕組みです。
対策ですが、軍手など蒸れやすい手袋で口を覆って呼吸をして温かい空気を吸うというのは如何でしょう?練習の時に試してください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2013/02/12 08:32:50
不適切なコメントとして報告する
亀さん、的確なアドバイスをありがとうございます。
呼吸器系の低温から生じる身体の仕組み、大変勉強になりました。
自分ではペースを抑えたつもりでいましたが、あの日の自分にとってはちょっと早かったのかなとも思います。
軍手を使っての応急処置、早速試してみようと思います。


回答No.3
回答者
SP[90708]
回答日時
2013/02/12 09:16:17
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。

質問内容を読ませて頂き、“心疾患・・”という心配が頭に浮かびました。

背中の痛みに心臓疾患による『関連痛』というのがあります。痛みが背中に出て来ているのに、痛みの原因は背中にないというものです。(※詳しくは、インターネットで調べられます)

一度というよりもすぐにでも医療機関で調べてみてもらった方がいいと思いますよ。
医師の診断に従うのが基本ですが、一度、トレッドミル、心エコー、ホルター心電図と心臓系の検査フルコースを受けてみるのが一番いいと思います。

もし、何も異常がなければ、今回の現象が何だったのか解明できていませんが、少なくともトレーニング再開に向けて、第一段階はクリアできる形にはなります。

まずは、コメントまで。

    
質問者からのコメント
回答日時
2013/02/12 10:18:02
不適切なコメントとして報告する
SPさん、ありがとうございます。
心疾患、確かに気になります。
早速、近くの病院に電話をして予約をとります。
心臓系の検査フルコースですね。
焦らずにトレーニング再開に向けての第一段階に専念したいと思います。


回答No.4
回答者
showz[6043797]
回答日時
2013/02/15 11:25:52
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。私は、都内でランナー中心の治療室をやっています、高岡と申します。
私もランナーなのですが、同じ症状で治療を受けにいらっしゃる方が多いです。

というのも、まずは病院を受診していただき精査して、何も問題がなかったことを前提として、ほとんどの場合が、体の前面に問題があることが多いです。年末はご多忙でらっしゃったということですから、なおのこと。

腹や胸の筋が硬くなっていると、呼吸するたびに背部の筋はオーバーワークになります。

マッサージなどでコンディショニングしてらっしゃったということですが、もしかしたら、要点に届いてなかったのかもしれません。

なので、そのマッサージの先生に、体の前面と肩上部あたりを入念にマッサージしてもらうこと、あとは、背部の正しい使い方を身につけることです!

私もホームページやブログなどで情報を発信しておりますので、ぜひ一度ご参考までにご覧いただければ幸いです。

「エフエイト」で検索していただければ引っかかります!

それでは、少しでも早く、お悩みが解決することをお祈りしています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2013/02/15 15:49:57
不適切なコメントとして報告する
showzさん、ご丁寧にありがとうございます。
早速「エフエイト」で検索してみます。
ランナーである方に治療していただけるとは、とても安心感がありますね。都内のランナーがうらやましい。
一般の鍼灸士の方々も十分に技術はあって、日ごろの仕事の疲れなどをとる時は大変助かるのですが、レースに向けて負荷をかけたときに生じた痛みを伝えても、いつもの治療で終わってしまうことがあるものです。沿道で見ていた妻が私のことを「走れている感じがしなかった」といっているので、おそらく、マッサージが要点にも届いていないし、身体のバランス、使い方も目茶苦茶だったのでしょう。


回答No.5
回答者
マンガ王[6938994]
回答日時
2013/02/17 23:36:27
不適切な回答として報告する
     
私の経験ですが、久しぶりにスピードを上げると練習でも背中が痛くなります。
練習のスピード以上で走るとレース中背中が痛くなったことがあります。
この経験から、レース前にはスピードに慣れるように走るようにしています。
呼吸が苦しい→背中の痛みというのは私と同様なので、練習ペースに対して、
レースペースが早かったという状態だったのではないではないかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2013/02/18 16:50:43
不適切なコメントとして報告する
マンガ王さん、ご丁寧にありがとうございます。
練習量から、このくらいのペースのはずだという思い込みがあったのかと反省しています。
いい勉強になりました。


回答No.6
回答者
ちろたん[7522803]
回答日時
2013/02/22 17:00:35
不適切な回答として報告する
     
はじめまして!私は50歳マラソン暦は20年以上ですがフルマラソンは2回(サブ4.5です)しかありません(毎週末は30km以上走っています)。なのでご参考になるかどうか解りませんが私もマラソンで同じ経験をしております。

私の場合27歳の時に腰椎圧迫骨折の経験がありその後腰痛のクセがなかなか治らずクセを治す為に医者から勧められたとおりに毎朝毎晩のストレッチを実行したところすっかり良くなりましたが40歳を過ぎると長距離20km以上走ると時々腰痛が出てくるのです。

結果から述べますと可能性として加齢と共に筋肉やスジが硬くなってきたのでは?とも思います。

私の場合は腰痛(性格にはご質問者様と同じく背中の辺りです)が発症するのは体調にもよりますが早くて10km、遅くても25km辺りから発症して休憩してもなかなか治らずその後はだましだまし走りながらほとんど歩く感じになってしまいます。

そこでスポーツ医療関係者の意見を聴いた所、どうやら背筋力が弱ているか?または硬くなっている事によって一種の肩こりの様な状態になっているようだというのです。

そこで腹筋と背筋を鍛えるために日々のランニングの他筋トレとそして毎朝毎晩の前屈開脚のストレッチ
を欠かさず実行したところ、最近はフルの練習で30km以上走っても腰痛は発症しなくなりました。

よって腹筋と背筋の筋力UPと毎日のストレッチを試してみてはいかがでしょうか?

ランニングは上半身を支えるために腹筋と背筋を常に使っていますが、この腹筋と背筋のバランスが崩れると腰痛背筋痛を発症するとも言われていますので、一度トライしてみる価値はありそうですよ!

ではお互い日々の練習がんばりましょう!



    
質問者からのコメント
回答日時
2013/02/22 17:32:19
不適切なコメントとして報告する
ちろたん様、ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘の通り、加齢とともに筋肉やスジが硬くなってきた感じはしていました。
ストレッチもあまり力を入れていませんでした。
地道にコツコツしないといけませんね。
筋トレ、ストレッチをしっかり行いたいと思います。



    6件中  1~6件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋