本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.14903
カテゴリー
?
時計・心拍計

質問者
T[6764242]
投稿日時
2012/12/10 21:14
回答期限
2012/12/24 21:14
状態
    終了
不適切な質問として報告する
トラック走行時のガーミンの計測の精度について教えてください
ガーミンやGPSの時計を使用されている方にお尋ねします。

私はランニング時にガーミンを用いてペースの把握をしていますが、トラックや周回コースを走った時に、表示される走行ペースと実際の走行ペースに誤差が何度かありました。

<最近の例>
 ・タイムトライアル  5000m走
 ・ペース設定     3:30/㎞

 ・走行結果 
   走行ペース    3:28/㎞
   タイム      17:53

 最後まで走行ペースを守りましたが、タイムは17:53でした。このタイムですと実際は3:35のペースになります。実に7秒もペースが違っていました。

 もしガーミン等を使用され、同じような経験をされた方がおられましたら、教えてください。ガーミンの故障でしょうか、あるいはガーミンの精度の問題でしょうか。

そしてトラックでも走行ペースが正確に表示される腕時計がありましたら、教えてください。

またトラックでGPSを用いないで走行ペースを把握する方法があれば教えてください。





    4件中  1~4件目表示  
回答No.1
回答者
ひろじい[75742]
回答日時
2012/12/10 23:01:22
不適切な回答として報告する
     
私はエプソンのGPS時計を使用しています。ガーミンは使用したことが無いので、ガーミンの精度がエプソンと比較してよいか悪いかはわかりませんが、GPSの原理から考えて、どんな機種でも、測位にある程度の誤差が生じるは仕方ないものと思います。距離の測定に誤差が生じるので、ペースの計算にも誤差が出るのです。

誤差の大きさは、GPSの機種によっても異なりますが、GPS衛星からの電波の受信状態が大きく影響します。
特に近くに高い建物などがあると電波の受信状態が悪くなるので誤差が大きくなります。実際、私の場合も高いビルの多い街中では、距離の誤差が大きくなったり、走った軌跡が道から外れていたりすることが良くあります。従って、大きな(高い)観客席などがある陸上競技場のトラックでも、誤差が大きくなることが想像されます。
ご質問の例では、GPSで測定した距離が5000mより150m程度長くなっていませんでしょうか。

トラックの場合、1週の距離が決まっているので、GPSでペースを把握するより、1週毎の通過タイムからペースを把握する方が正確です。ただし、走りながら計算するのは大変ですから、あらかじめ目標のペースで走った場合の通過タイムを把握しておき、それと実際の自分の通過タイムを比較して、目標ペースより遅いとか早いとか判断するのが良いでしょう。
例えば、3分30秒/kmのペースなら、400mの通過時間は、1分24秒になります。GPS機能のない時計でも、ラップタイムの計測ができる機能が付いているものは多いと思いますので、400mを1週するごとにラップタイムを計測すれば、1分24秒より遅いか早いかでペースの遅い早いを簡単に把握できると思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/12/11 20:48:22
不適切なコメントとして報告する
ひろじいさん、大変丁寧にご回答いただきありがとうございました。
やはりある程度の誤差は仕方がないのかもしれません。
通過時間によりペースを把握する方法、ためしてみます。
ありがとうございました。


回答No.2
回答者
亀[13059]
回答日時
2012/12/11 00:34:29
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、まえっちさん。
まず、GPSの特性ですがカーナビで駐車場のターンテーブルを回っている間に方向も距離も分からなくなった経験はありませんか?
GPSというのは大気圏の外から個体を捕捉して距離や方向をデータとして返してくれますので、ある程度の誤差は覚悟しないといけないでしょう。GPSといっても腕時計サイズ・カーナビサイズ・漁船等小型船舶サイズ・タンカー等大型船舶搭載用・ジェット機用と実に幅広いクラスがあります。
トラック(400m)という短い距離を周回する限定された範囲の反復移動はGPSの誤差が生じやすいシチュエーションと思われます。
GPSを使用しないペース確認は、km走を全てm走に換算して1ラップ毎のタイムを正確に計算することが良いでしょう。エクセルなどで、=距離(m)/400で計算しますが、セルの書式設定を[mm]:sとすることで計算できます。これはかなり詳細な説明が必要で、私自身が有料で提供しているファイルですのでこれ以上は申し上げられませんが、プログラマーでなくても作成できる程度ですので「科学的ランニング」の一環として取り組んでみてください。

結論は「トラックにGPSは誤差や時計の重さの関係上、有効とは考え辛い」ということです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/12/11 20:56:23
不適切なコメントとして報告する
亀さん、大変詳しく教えていただきありがとうございました。
やはりトラックを走るときはGPSより他の方法でペースを把握した方がよいのかもしれません。
大いに参考になりました。
ありがとうございます。



回答No.3
回答者
どんちゃん[77739]
回答日時
2012/12/11 05:27:41
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。
ご使用されているガーミンのGPS精度は存じ上げないのですが、GPSによる測位では一定の時間間隔で測位を繰り返すと思いますので、トラックのように狭い周回コースでは距離が短めに出る(タイムは早めに出る)のが一般的かと思います。(測位した地点を結ぶ線は、実際に走ったコースに内接する多角形となるため)


トラック走行ではGPSで測位しなくても距離が把握できますから、ラップタイム機能付きのランニングウォッチを使用して、必要な間隔でラップを刻みながらトレーニングされると良いと思います。
ウォッチは多数ありますので、必要に応じて記憶できるラップタイム回数や、PSとの接続機能などを比較検討されれば良いかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/12/11 21:06:33
不適切なコメントとして報告する
どんちゃんさん、ありがとうございました。
私はこれまでガーミンのみでトレーニングしてきました。
この機会にランニングウォッチをもう一つ購入してみるのもよいかもしれません。
そして状況によって使い分けるのもよいと思います。
さっそくいろいろ調べてみます。ありがとうございました。


回答No.4
回答者
むっくん[6498903]
回答日時
2012/12/11 10:12:21
不適切な回答として報告する
     
GPSには当然誤差が出ます、衛星の位置と数による精度はGPSに表示されます。次に一定間隔で測位しますから、カーブでは誤差が大きくなります。GARMINCONNECTなどで軌跡を表示すると、誤差がどの程度出ていたか
解ります。
 トラックは距離が解るのですから、時計さえあればペースは簡単に解るとおもいますが

    
質問者からのコメント
回答日時
2012/12/11 21:12:06
不適切なコメントとして報告する
むっくんさん、回答してくれてありがとうございました。

やはりみなさんが指摘してくれたように、トラックの場合は通過時間からペースを把握した方がよいのかもしれません。

ありがとうございました。


    4件中  1~4件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋