本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
駐車場代高すぎ。。でも天候もスタッフもコースも沿道も良い大会
出場種目: フルマラソン
穏やかなお天気、途切れる事のないランナーの群れは、私にとってはゴールまで走る元気に繋がりました。心配したTシャツもσ^_^;淡いピンクと淡いブルーのグラデーションが男性が着ても柔らかい感じでとても良かったです。派手派手しい過去のTシャツを着て走る男性も多く、ある種ここでしか着れないスタイルなのでしょうか、良かったと思います。
<良い点>
*コースはフラットで、確かに記録が狙えます*折返しコースなので、元気がもらえます*沿道の応援、私設エイド(砂糖入りホットコーヒー、お塩)がありがたいです*スタッフは皆さんとても親切でした*女性更衣室は人数に適した広さで利用しやすかったです
<改善を望む点>
*駐車場2000円はあまりにも高すぎます(*´-`)(シャトルバスは無料であり、古河市内、駐車場代を取る必要があるでしょうか)*給水箇所は多いのですが、範囲が短く、紙コップ切れ、スポドリ切れがありました(4時間ランナー)*塩分補給食がありませんでした
とはいえ、記録狙いにもファンランにもとても良い大会でした。
■総合評価
全体の感想 | |
---|---|
スタッフやボランティア | A |
大会の地元への浸透度 | A |
大会運営全体を通しての印象 | B |
来年も参加したいですか? | A |
会場 | |
会場へ(から)のシャトルバス | B |
会場案内看板や場内アナウンス | B |
会場のレイアウトと移動経路 | B |
荷物預かり所 | B |
トイレの配置と管理 | A |
スタート、コース、フィニッシュ | |
---|---|
スタートエリアの管理 | A |
コースは混雑しなかったか? | B |
距離看板 | A |
景色など楽しめるコースか? | B |
沿道での応援 | A |
給水所の水、スポーツドリンク | C |
ゴール後のドリンクフード | A |
記録、表彰 | |
ネットタイム計測 | A |
ネットやスマホへの記録配信 | A |
参加賞 | A |
年代別表彰について | B |
インフォメーション | |
大会パンフ(募集要項付き) | B |
当日案内(ハガキ、封書) | A |
大会ホームページ | A |
2018年2月11日
出場種目:30kmマラソン
地元から参加、城沼周回も昨年とは逆周回との事、大風予報でしたが、さほど影響もなく、いいコンディションでした。
フルに向けた練習としては、アールビーズ主催の30kはとても良いですね。
交通の問題や(...
2017年4月9日
出場種目:その他
初めての早稲田の杜クロスカントリー12km参加でした。あいにくの雨、男性が多い中、和やかな雰囲気で競技場をスタート。河川敷を経て早稲田の杜までのロードは3km。距離表示も正確。最初の上りロード、桜を見...
2016年11月13日
出場種目:10kmマラソン
大会名の通り会場である村松公園の紅葉のグラデーションがとても綺麗。手作り感満載、会場は町の運動会の雰囲気でした。
中学生のマイクアナウンスや手話付きの開会式、聖火「快」火文字は大成功でした。
今ま...
2016年10月9日
出場種目:ウルトラマラソン
雨の中でも、フィニッシュを惜しむ程の、とっても楽しい嬉しい「えちご・くびき野」60kmでした。
スタート名立では沿道でランナー名前入り手振り旗。残念ながら見つける事は出来ませんでしたが、嬉しい応援で...
2016年8月21日
出場種目:その他
群馬県人でありますが、初めてのデサント藤原湖マラソンでした。同みなかみ町の谷川岳には幾度と出向くもの、このマラソンで初めての藤原湖。この山深き湖に他県からたくさんのランナーが参加されている事に驚きまし...
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着