本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ランニング用語事典

ストレッチング

stretching

筋肉、腱、靱帯、関節の伸展運動のことで、身体の柔軟性が高まる。
よく言われているストレッチングは、静的ストレッチングのことをいう。
ランニング前のウォーミングアップ時に行えば、ケガや故障の予防に効果があり、クーリングダウン時に行えば、血液の流れが促進されるため、疲労回復に効果がある。
伸ばしたい筋肉を反動をつけずに伸ばし、しばらく(10 30秒)静止する「静的(スタティック)ストレッチ」が最も簡単に行える。
フルマラソンのレース中の、けいれん予防にも効果がある。
一方で、近年の研究では、静的ストレッチは筋を力の入りにくい状態にしたり、筋や腱の弾性を減少させることも報告されている。
そこで推奨されているのが、歩行やジョギングをしながら、伸ばそうとしている筋肉と逆の部分の筋肉を意識的に縮め、関節の曲げ伸ばしや回旋などを行って筋や腱を伸ばす「動的(ダイナミック)ストレッチ」。
レース前は動的ストレッチ、レース後は静的ストレッチという具合に、両方を上手く取り入れていきたい。

  • BSI