本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.26084
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
ニックネーム未登録[7640277]
投稿日時
2017/04/12 14:48
回答期限
2017/04/26 14:48
状態
    終了
不適切な質問として報告する
今、足を故障していて今後ランニングを続けていくか辞めるかで相談に乗ってください!
2013年に初フルで5時間、2015年2回目で6時間半(全く練習していなかったのと太っていた為)3回一緒の同じマラソン大会に出ました。

今年の3月末にあったフルマラソンでサブ4.5を目指すために去年の10月~練習を再開しました。10月76km 11月は133km 12月は184km 1月は110km 2月は1回の練習で20km走ってました162km

2月下旬あたりから両足の膝から太腿前にかけて筋肉痛とゆうより痺れが出てきだして、病院に行きましたが疲労骨折でもなし、ヘルニアでもなし、だったのでランニングを中断し10日間ぐらい休んでいましたが全く治ってませんでした。3月にあったマラソンまで休めていました。タイムは4時間16分で完走できたのですが、まだ膝~太もも前~付け根にかけて痛みます。腰も痛いです。10kmは走れるのですが 次の日になったら余計に痛みが出てきて毎日思うように走ることができません。整体や接骨院、鍼など行っても気休めかなと思うので行ってないし、来年の目標でサブ4を目指したいから月間200kmは練習したいのですが、こんな自分の走れない足に対して悔しい気持ちでいっぱいです。
以前にも初フルの時、シンスプリットになていたまま完走し、その後走ることを辞めました。走りたい気持ちでいっぱいなので、どうしても足を痛めてしまいます。
長い休養をした方がいいのか、それともこのまま走り続けた方がいいのか皆様のご意見を聞かせてください。また、故障した時、皆さんはどうゆうふうに過ごしていたのか体験談も聞かせてください。回答お待ちしております。


    31件中  21~31件目表示   << 1 2
回答No.21
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2017/04/16 21:26:58
不適切な回答として報告する
     
この手の怪我の悩みは人生の選択肢が出たといっても過言ではないかと思います。
休養すべきか、走り続けるか・・難しい選択です。

私の体験です。走っていると右腰から大腿部に掛けて痺れと痛みがでてしまう。10km~20kmで痛みが出てしまい、ロキソニン等の痛み止めを飲みつつ走ってました。当然タイムは落ちる一方でこのままじゃやめたほうがいいのではと思いました。とある大会のマラソンクリニックに参加して質問コーナーで詳しく聞いたところ、腹筋が足りないからといわれました。腹筋が足りず、腰や骨盤の関節から関節の液がはみ出してしまっいること、乳酸を一番効率よく処理できるうえ体を支える一番重要な大腿筋が足りないことを指摘されました。これを受けて休養するのではなくあえてジムで腹筋や下半身を鍛えることにしてみました。この間は走りこみは月間100km程です。この結果痛みはなくなり今ではフルやらウルトラを毎週連続で走っても問題なくなりました。
ただこれはたまたまです。私も医者には今すぐ走るのをやめるよう言われてました。このまま続けてたら手術しないといけなくなると言われ、CT等からも納得できる結果をだされてます。
今回私は筋力アップで結果をだしましたが、これはイバラの道でもあると思います。なぜなら今後筋力が落ちたら再発のリスクがあるからです。そのためには常に鍛え続ければならない・・まあ私はドM系なので多少痛くても走っちゃったりする人だし(通風で大会でました)走るの好きなので本望だと思ってます。
私と同じ選択するなら、月間走行距離の幻想は捨てたほうがいいですよ。月間走行距離150Kmだってサブ3は達成できます。LSDする日、速度走する日、筋トレする日、それぞれを計画的にこなしたほうがいいです。ひたすら同じペースで距離を稼いだって実力付くわけじゃない。むしろ同じところに負荷掛けるだけで効率も悪いし怪我するだけですよ。あとシンスプリントはインソールを調整することで改善できる可能性が高いです。道具にも凝ることで怪我は軽減できます。

    

回答No.22
回答者
シゲッチ[7395143]
回答日時
2017/04/17 09:13:18
不適切な回答として報告する
     
マラソン歴7年の40代後半のランナーです。
去年のフルベストは3時間13分、ウルトラ100㌔11時間53分、今年は山岳レースや箱根の山道レースに参加しています。
過去には足裏や脹脛、膝痛に悩みましたが、ランニングフォームやシューズなどを色々試し今では痛みを克服出来ています。
先ずはタイムよりもフルを走り続けられる脚力と走り方を探してみるのも良いのではないですか。
私は足裏全体を使い脚に負担が掛からない様に心がけています。
筋トレは上半身を中心に体幹を鍛えています。
自分の走り方が見えて来ると走るのが楽しくなりますし、タイムも伸びて来ますよ。
フルやウルトラなんて人の走る距離で無い事をしているのだから、何処かしらは痛くなりますよね(苦笑)
痛みと上手に付き合い続けていきましょう。



    

回答No.23
回答者
へろへろ[7589512]
回答日時
2017/04/18 11:43:38
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。56才男でラン歴5年です。フル4時間16分で走られたのですから立派なランナーですね。故障するのは例外なく疲れが溜まっている時で、どこかがバランス悪く張っています。まずは一度ランナーをよく知っている整体で診てもらうのは良いと思います。治せなくてもここが張っているなど状況の把握ができるからです。それから、心肺能力を落とさないために水泳や自転車でのクロストレーニングをしばらく続け(これで体重を落とせたらなおよし)、痛みがなくなってからは脚に負担がかからない練習法(アスファルト以外の路面、登り中心の練習、スピードを上げない時間走)にして待っていると足が強くなってくるはずです。今は走りたくても心拍数を上げないスロージョグかウォーキングくらいに抑えておいて春夏のうちに治ればいいやくらいの感覚でゆっくり治してくださいね。

    

回答No.24
回答者
koujih[6918227]
回答日時
2017/04/18 21:16:22
不適切な回答として報告する
     
初フルは2011年で今年で6年目のおじさんランナーです。
走り始めるまでは運動はした事無く始めた時に教えてもらったコーチの教えが良かったのか正しい走り方をしていると思うので今まで怪我や故障は有りません。
フルマラソンの自己ベストは3時間21分です。
初めは言われるがままでしたが興味を持って人の正しい動きを理解する為に機能解剖学とかも勉強してみました。
そして最近は人が運動してその能力を向上させる為にはパフォーマンスピラミッドと言う事を考えてやらないと怪我や故障につながると言う結論に至りました。
まずは土台がムーブメントと呼ぶ体の骨格の動きとその骨格を動かす為に正しい筋肉を使うと言う事です。
例えば着地をする時に膝が横にぶれれば横の筋肉で支えなくてはならないので疲労の原因になりますし、外に開けば膝関節が外側を通る神経などを刺激して痛くなります。
ムーブメントの上に乗るのがパフォーマンスです。
パフォーマンスは通常の筋力や筋持久力を示します。
その上に頂点としてスキルが乗ります。
スキルはランニングフォームとかになります。
一般的にはインターバルや持久走でパフォーマンスを向上して、ピッチ走法やストライド走法などの走り方で早さをどう引き出すかを身に付けます。
でも、乗る器の土台が小さいのに走力だけが向上すれば無理が掛かって故障や怪我になると言う事です。
大腿部など前側が痛くなるのはムーブメントが正しくない典型だと思いますので動き作りの基本に戻った方が良い結果を生むと思います。
言葉で表現するのは難しいですね。

    

回答No.25
回答者
ナイスミドルエイジ[7516513]
回答日時
2017/04/19 10:28:00
不適切な回答として報告する
     
ニックネーム未登録さん、走りたいのに走れないのはとてもつらいと思います。わたしも腸脛靭帯炎をやったとき、一か月休みました。腰痛と両下肢の痛みとシビレということですが、一度、腰の詳しい検査(MRI)を受けたらどうでしょうか。症状からみて腰椎椎間板ヘルニアではないかと思います。いずれにせよ、原因をはっきりさせて適切な治療をうけてください。辞めるなんていわないで治して走りましょう。

    

回答No.26
回答者
おじさん[58501]
回答日時
2017/04/19 14:49:45
不適切な回答として報告する
     
私は72歳のぼちぼちランナーです。10年くらい前に、腰の痛みと足の痺れが発生し、ランニングはもちろん車の運転もままならない状態でした。整形外科医院やはり、マッサージに通いましたが、全く効果がなく、万策尽きたところで、知人の紹介で、整体に行ったところ、2回の通院でうそのように回復しました。この整体は万人に効果があるわけではないようですが、一度試してみてはいかがでしょうか。

    

回答No.27
回答者
ヤギスケ[7602644]
回答日時
2017/04/19 20:17:40
不適切な回答として報告する
     
ゲンと申します。二年前に右ひざあたりに腸脛靭帯炎をやりましたが、今は普通に走ってます。走りたい気持ちがあるのは分かりますが、今は治療に専念すべきと考えます。鍼や整体 温泉 お灸等で改善しました。時間はかかりますが、焦らず行きましょう。

    

回答No.28
回答者
TAKA[8409115]
回答日時
2017/04/19 21:11:00
不適切な回答として報告する
     
初めまして。
私も数週間前まで故障していたので、お気持ちがよくわかります。
「走りたいのに走れない。」本当に辛いですよね。
私の経験ですが、スポーツに詳しい整骨院への受診をおすすめします。
約1ヶ月前、突然左足の裏に激痛を感じ練習を強制終了。
その時、参加予定のハーフマラソンまで残り2週間。
「足底筋膜炎」の事は知っていたので直ぐに受診しました。
結果「足底筋膜炎」ではなく、左半身全体が凝り固まった状態でそれが足の裏に痛みとして現れているとの事でした。
一切足の裏に触れる事なく全身のコリをほぐして頂いた結果。
一度は棄権まで考えたハーフマラソンをベストタイムで完走できました。
膝に限定した痛みであれば、膝だけに問題があるかもしれませんが、腰~膝~太もも~足の付け根と連動した痛みがあるようですので、もしかすると私と同じく全身が凝り固まっているのかもしれません。
整骨院での施術の際「ここ痛いですよね?」「ここも痛いはずです。」「ここが痛いって事はここも痛いはずです。」と百発百中で当てられた時には、「これぞプロの仕事!」っと涙が出そうになりました。
ちなみに痛みでも涙が出そうになりましたが(笑)。
私自身、まだ完治ではないので頻繁に全力で走る事はできないのですが、「次のレースでベストを出す!」ではなく「いつかベストでゴールできればいいな~。」位に気楽に考えています。
マラソンは長く楽しめるスポーツだと思います。
長く楽しむ為にも一度整骨院に行ってみてはいかがでしょうか。

    

回答No.29
回答者
shinji0813[6077189]
回答日時
2017/04/19 21:34:55
不適切な回答として報告する
     
今は焦る気持ちを抑えて休息しましょう。もしくは体幹トレーニング、筋肉トレーニング、水泳などランニングで使用する筋肉以外を鍛えて、復活後の活力にしてはどうでしょう。お大事に。僕も今休息中です。

    

回答No.30
回答者
イカキン[6275268]
回答日時
2017/04/21 11:13:38
不適切な回答として報告する
     
60歳すぎから真面目に走り出した者です。
ランナーはけがとの戦いです。
いくつかアイデアを
1.ランナー専門のクリニックまたは整体などに行ってみる。
2.走り方のセミナーに行ってみる。
3.可能な部分の筋トレをしてみる。

自分はお尻の筋肉(中臀筋)を痛め、柔道整復師の方のアドバイスがとてもよかったです。
参考まで

    

回答No.31
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2017/04/24 11:35:49
不適切な回答として報告する
     
私の場合、坐骨神経痛とシンスプリントで各2か月くらい走れない時期がありました。
痛みを押してまで走っても、成果は上がりません。
思い切って、休養する。ただ、足に負担の少ない水泳(平泳ぎは不可)、ウォーキングは続けられたので、できる運動は続けていました。これが復帰後の走りにつながっていくのだろうと思います。

    

    31件中  21~31件目表示   << 1 2

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋