本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.9963
カテゴリー
?
コンディショニング

質問者
カズ[6009449]
投稿日時
2010/12/12 09:19
回答期限
2010/12/26 09:19
状態
    終了
不適切な質問として報告する
足の甲の痛み
今年つくばマラソンで初フルを走って以来、左足の甲が腫れている状態です。普段の生活(歩き、立ったり、座ったり)する動作は問題ないのですが練習で走ると3キロくらいから痛みが出てきて調子のいいときでも15キロ位で痛みが限界に達してしまい走れなくなります。(LSDなどでも)医者にも行きましたがレントゲンでの異常は無く塗り薬と痛み止めを処方されただけでした。
来年四月のかすみがうらマラソンで今年のつくばのリベンジをしたいと持っているのですが練習が出来ない状態です。
このまま完治するまでランは中止したほうがいいのか、それとも痛みがあってもそれなりの練習をしたほうがいいのか悩んでいます。
今までの練習は月間約200キロ位です。
以上よろしくお願いいたします。


    32件中  1~20件目表示   1 2 >>
回答No.1
回答者
走る高貴高齢者[19361]
回答日時
2010/12/12 17:10:27
不適切な回答として報告する
     
私は昨年8月、大会参加中に左足大腿部裏側の筋繊維を痛めました。走れる状態でしたので我慢しながらトレーニングを続けていました。9月の大会に参加中、痛みが激しくなり途中で棄権し、以降9月の大会はすべて棄権して休養をとりました。痛みが減少したので10月の大会に参加しましたが「トラウマ」に襲われ思うような走りが出来ませんでした。11月、大井川マラソンに参加しましたが終始「トラウマ」に襲われ制限時間内でゴールできませんでした。今年の大会もすべて思うような走りが出来ず惨めな一年でした。教訓、走れなくなるのではの不安から痛みを我慢しながらトレーニング・大会参加をしたために軽度な故障も回復が一年以上費やしたことです。色んな不安があると思いますが勇気をもって休養することが大切です。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:17:04
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
勇気を持って休養と思っていても走らない日が続くと不安ななり走ってしまいます。
しかしこのような体験談を聞くと怖くなりました。
勇気を持って今週は休むようにします。



回答No.2
回答者
てるいす[175359]
回答日時
2010/12/12 18:40:18
不適切な回答として報告する
     
痛みが無い程度の練習であれば、悪化しないように気をつけながら練習する分には良いかと思いますが、LSDでも痛いのであれば走らないほうが良いでしょう。私もケガが多いですが、経験上痛みは重要な判断基準で、痛みを我慢して練習して良いことは一つもありません。治らないどころか悪化するだけなので、休みましょう。
痛みのない練習ならやっていいと思います。歩いて痛くないのならウォーキングでもいいですが、長時間かかると痛むのなら痛まない程度にやめたほうがいいでしょう。
プールを利用するのもよいかもしれません。自転車は甲に負担がかかるのでやめた方がいいかもしれません。

また、根本的な問題として、フォームやシューズに何らかの問題がある可能性が高いです。
衝撃を吸収しきれていないために痛めている可能性があります。
底の薄いシューズを使用していないか、フラット/つま先着地で足首から下に衝撃の大きい着地をしていないか、足の指に無駄な力がかかっていないか、確認してみるのがよいと思います。
足の甲の故障であれば、原因を同じにして、足の裏、すね、アキレス腱も故障予備軍に入っているかもしれませんので、一度よく確認にしたほうが良いかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:21:27
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
そうですね!初心者の為フォームは間違いなく問題があると思います。
シューズのほうは自分の実力あったスピード重視モデルではなくセーフテイタイプのものを使用しています。
フォームの改善もこれからの重要課題と思って痛みが無くなり次第練習を再開いたします。


回答No.3
回答者
くらのすけ[286611]
回答日時
2010/12/12 19:18:44
不適切な回答として報告する
     
レントゲンで異常はないとの事なので疲労骨折ではないので

おそらく、単純にシューズのひもの締めすぎかと思います。痛い部分をゆるめればすぐ治るはずだと思いますが。

一度、足首に近い穴だけ締めてあとはゆるゆるで走ってみて下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:23:53
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。

やった事がないので一度試してみます。


回答No.4
回答者
たけ[75478]
回答日時
2010/12/12 20:53:44
不適切な回答として報告する
     
足の甲の痛み、私も経験がありますが、シューズに圧迫感はありませんか?
私の場合、レース仕様でしっかりくつ紐を結ぶと長距離やスピード練習で痛みが強くなりましたが、ゆるめにして走る分には痛みが出ず、そのうちに完治したようです。
そういった事に関らず痛みが出るようでしたら痛みが引くまでは無理はなさらない方が良いと思います。
足の故障は完治しないまま無理をすると長引くことが多いですので。
心肺機能だけでも維持しようと言うことであれば自転車や水泳がお勧めですよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:26:41
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
圧迫感は感じたことがありませんでしたが、私の場合レースでも練習でも同じ紐の結び方でした。
痛みが無くなったら実践してみます。


回答No.5
回答者
chara[6650367]
回答日時
2010/12/12 22:41:45
不適切な回答として報告する
     
お話からすると中足骨の疲労骨折や骨頭痛ではなく、シューズの紐の締め過ぎでしょうか。
私も経験が有りますが、一度腫れるほど傷めてしまうと紐を緩めてからも1週間~10日くらい痛みが続いた記憶があります。次のレースが4月であれば十分に時間はありますので、2週間くらい休んで様子を見ながら徐々に練習を再開されたら宜しいかと思います。
私もつくばで腰を傷めてしまい、次は1月湘南なのでカズさんほど時間はありませんが、12月中は治療優先で月末までにLSDが出来るようになればくらいに構えています。無理は禁物。かすみがうらは私もエントリーすると思いますので、お互い頑張りましょう。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:29:10
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
一月の湘南頑張ってください。
4月のかすみがうらお互い怪我を克服し頑張りましょう。


回答No.6
回答者
亀[13059]
回答日時
2010/12/13 01:58:26
不適切な回答として報告する
     
こんにちはカズさん。
初フル挑戦、おめでとうございます。
さて、左足の甲の痛みについてですがもしかしたら受診された整形外科はスポーツ整形に少し疎いのかもしれません。
レントゲン上は足背骨折は非常に判断し難いのです。精密に検査するならばMRIが妥当でしょう。
骨に異常がなければ筋肉・神経ですが、月間200kmのトレーニングで「休養」というトレーニングプログラムはどう取り入れていますか?
身体は「追い込めば強くなる」というものではなく、「回復期」という隙間を作るのも重要なトレーニングです。もしかしたら、足背の細かな筋肉が疲労を起こしているかもしれません。
ここから先はリハビリの要素が強いですが、一度お試しください。タオルを拡げ、一端に500g程度の重りを置き、もう一端を足の指だけでタオルを手繰り寄せるのです。これは足底筋や足背筋のリハビリとしては有名で、医師では「もじゃもじゃ運動」と愛称されています。
休養・練習(後のアイシング)・リハビリを効果的にプログラムしてかすみがうらフルで実力を存分に発揮してください。
You can best run in KASUMIGAURA Fullmarathon!

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:36:21
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。

「休養」というプログラムと聞かれると、、、、
大体、仕事の都合などで週1~2日と言った具合です。
それ以外の平日は帰宅ランで8キロ、土日にLSDやロング走(30k位)です。

もじゃもじゃ運動やってみます!!
かすみがうらでは初フルの失敗を教訓に頑張ります。

回答者からのコメント
回答日時
2010/12/14 00:11:36
不適切なコメントとして報告する
再度失礼します。
LSDや30km走の翌日は何もしないで(お仕事や日常生活は普通に)走り込みを避けて下さい。
例えば月曜日など30km走の翌日は全身が疲労していますので、回復する前に8km帰宅ランは身体を酷使しているでしょう。
月曜=交通機関・火曜=帰宅ラン8km・水曜=帰宅ラン(途中まで交通機関)で4~5kmインターバル走・木曜=交通機関(自宅で上半身の補強運動)・金曜=帰宅ラン8km・土曜=30km走orLSD・日曜=1~2時間程度の散歩 と組んでは如何でしょうか?少なくとも週2回は交通機関で帰るような休養が望ましいでしょう。日曜日の散歩は脚に溜った乳酸という疲労物質を上体に戻し、筋肉痛や疲れを早く取り除くためですので過度にならない程度を心がけてください。「なんとなく脚のだるさが抜けた感じがする」という感覚のところが引き時ですので自宅付近でされると良いでしょう。
長々と申し訳ございませんでした。


回答No.7
回答者
ひであみの[217911]
回答日時
2010/12/13 09:58:27
不適切な回答として報告する
     
骨に異常が無いのは何よりでしたね。いわゆる筋(スジ)を痛めているのですね。疲労がたまると痛むことはよくあります。スポーツマッサージをする。ハリ治療を受ける。インナーソールを専門店で作成してもらう。シューズを変える。いろんな事ができます。出来る事から試してください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:40:08
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
スポーツマッサージは興味がありますね!!
効果はかなりあるのでしょうか?


回答No.8
回答者
教授[19099]
回答日時
2010/12/13 10:37:14
不適切な回答として報告する
     
つくばお疲れ様でした。私も出たのですが、後半暑かったですね。
足の甲の痛みは私も、学生時代走りこみ期で時々出てきていました。フルマラソンでは最低3日くらいは完全休養でも良いと思います。

故障についてですが、私もこの症状のときは、若干腫れているので疲労骨折ではないかと不安でしたが、レントゲンの異常はありませんでした。走ったあとのアイシングは確実にやったほうが良いと思います。そしてオススメは、シップですね。テーピングタイプのシップが良いです。(商品名で言うとフェイタスのような)密着して動いても大丈夫ですし、じんじん効いてる感があるのも良いです。

走るのも、1回の距離を少なくしたほうがいいです。
具体的には5kmくらい。でもそれを日々続ける。終了後はアイシングとシップなどでケア。余裕があればプールやバイク(踏み込みが痛くないなら)などで心配能力を落とさないようにする。

私は走るのが困難なほど腫れましたが、それでも2週間で走れるようになりました。
すぐ治りますよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:44:20
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
つくばの後は1日置いて練習を再開してしまったことが今となっては悔やまれます。
初マラソンでの失敗レースの動揺がそうさせてしまったと思います。

治るまでバイクで通勤しようかと考えています。


回答No.9
回答者
Supporter[6500608]
回答日時
2010/12/13 11:14:44
不適切な回答として報告する
     
足の構造は複雑でそれぞれの関節、関節周りの筋肉が関係し合って足の動きが作られて行きます。
http://bit.ly/eg16Vx  ここにも紹介されているように、沢山の関節があります。
足に正しく体重が乗らないと、偏った負荷が関節周りの筋肉にかかり炎症を起こしやすくなります。
バランス改善が出来るインソールを利用して足元から改善されると良いと思います。
足のバランス改善などの相談は、ネットの無料相談サービスの足とインソールの駆け込み寺があります。

痛みの有るときは無理をして走って症状をより悪化させないようにご注意下さいね。
安静が一番です。


    
質問者からのコメント
回答日時
2010/12/13 12:47:54
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。
インソールも興味があるのですがオーダーだとかなり高価ですよね(シューズと変わらないくらい)
しかしいくら走っても故障が出難いとなると価値は大きいですね!!

まず痛みが無くなるのを待とうと思います。


回答No.10
回答者
tenko[6633602]
回答日時
2010/12/13 13:02:31
不適切な回答として報告する
     
初めまして。
症状を読んで「疲労骨折」ではないかな?と思いました。
私も以前、足に負担をかけるダンスをしていて同じように足の甲が痛み、腫れも伴いましたので、整形外科に行ったところ、「疲労骨折」と診断されたことがあります。
以下、あるサイトで「疲労骨折」についての説明を見つけましたのでコピペしておきます。ご参考になさってください。


【疲労骨折の症状】
疲労骨折の初期段階では、ヒビがX線にも写りにくいために気づきにくいことがあります。外傷がないのに痛みがある、赤味や腫れがある、押すと痛い、運動時に痛むなどといった症状がある場合、疲労骨折を疑いましょう。
疲労骨折は、通常の骨折とは異なり、我慢できないほどの激痛となることは稀です。このため、疲労骨折をがまんして運動を続けてしまうことがありますが、放置していると痛みが慢性化し、腫れなどを起こすことがあります。
疲労骨折が最も起こりやすい場所は中足部(足の甲)で、続いてすねのけい骨だと言われています。疲労骨折は、下肢に起こることがほとんどですが、腕などでも起こることがあります。

【疲労骨折の治療】
疲労骨折は、完全に骨が折れているわけではないので、骨を添え木やギブスで固定するような必要はありません。患部を動かさないために、テーピングやギブスで固定することはあるようです。
疲労骨折の治療は、基本的には、患部に負荷を与えず、骨のヒビを自然治癒することです。疲労骨折の場合は、薬物治療や手術をすることはほとんどありません。早期の疲労骨折では、足を安静にすることによって数週間で自然治癒し、その間も患部に影響のない運動(例えば、体重のかからない水泳など)は可能です。私の友人の場合は、約1ヶ月間、下半身を使うスポーツを止められていました(その間、ひたすら腕立て、腹筋、柔軟体操をしていました)。
ただし、疲労骨折の状態によっては、2ヶ月程度の間、患部に負担がかかるスポーツを中止することがあります。疲労骨折なのに無理をしてスポーツを続けると、完全に骨折してしまうこともあります。この場合、手術が必要となり、さらに治療に時間がかかってしまうこともあります。疲労骨折は早期のうちに治しておきましょう。

    

回答No.11
回答者
極楽ハゼ[10689]
回答日時
2010/12/13 13:55:34
不適切な回答として報告する
     
>医者にも行きましたがレントゲンでの異常は無く塗り薬と痛み止めを処方されただけでした。

診断名は何でしたか?

左足の甲との事ですが、詳しい場所はどこですか?
(例ですが)第一中足骨の疲労骨折はフルマラソンや、走行距離の多すぎるランナーには多発します。
腫れが引かないとの事ですが、走って痛みがあれば基本的にランニングの練習は中止です。
他の練習は出来ます。
縦方向の鉛直荷重で繰り返しの着地衝撃で負担がかかることが良くないと思います。
エアロバイクで、有酸素運動を行い、持久力の維持に努めてください。
トレーニング処方にも寄りますが、やり方次第では、フル3時間15分~3時間半程度はいけます。
当院の患者さんは、怪我で走れない状態で、フル対策用バイクメニューにて
2時間55分やトイレ5回行って3時間15分やハーフ1時間28分の選手が多く居ます。

余り、症状の改善が見られないようでしたら一度
3D-CTで疲労骨折の精密検査を病院で受診されることをオススメします。
通常のレントゲンでは映らない場合もありますから。

    

回答No.12
回答者
やまさん[6769466]
回答日時
2010/12/13 15:26:52
不適切な回答として報告する
     
同じような体験をしています。
普段の練習でも3kmも走っていないのに痛みがでたり、また最近出場したフルマラソンの大会でも30km辺りで痛みがでて走りにくくなりました。

私の場合の改善としては靴ひもを緩めることです。そうしたらすぐに痛みが引きました。

    

回答No.13
回答者
hyhyhy[6169359]
回答日時
2010/12/13 16:59:32
不適切な回答として報告する
     
触ってみて熱が出ているようであれば、中足骨疲労骨折の疑いも少しあるかと思います。
レントゲンでも映らないこともあるようです・・・。
炎症だけだと思いますが、いちばん屈曲する場所なのでアーチの落ちこみなどが原因で併発することも多いようです。
腫れ・炎症が治まるまではウォーキングで、復帰後がスムーズにいくようにスクワットなどの筋トレ補強はやっておいたほうがいいかと思います。
ランニングは同じ動作の連続なので多少の痛みやトラブルはつき物です。
上手にケアしながら鍛えていくのも大切です。
足裏マッサージやテーピングで対応したり、着地を意識したりなどなど・・・

頑張っていきましょう。

    

回答No.14
回答者
快走子供[14188]
回答日時
2010/12/13 18:57:29
不適切な回答として報告する
     
こんばんは。
多分、靴・靴ひもとの相性ですね。
ただし、霞ヶ浦までは4カ月近くありますので今は静養をしたほうがよいと思います。
私も12月に青島で足を痛め、1か月近く静養しその後3月の荒川ではちゃんと記録を更新できました。
大事なことは、あせって無理をしたおかげで当日走れなくなっては意味が無くなるということです。
カズさんが当日、元気な姿でスタートに立つ姿をみたいですね(私も、霞ヶ浦走りますよ)

    

回答No.15
回答者
めんどくさ![63609]
回答日時
2010/12/13 19:56:24
不適切な回答として報告する
     
カズさんこんばんは。
足の甲の痛みですか…。走れないのはランナーにとってとても苦痛だとは思いますが、しばらく走らないほうが良いと思います。
私の知り合いは、9月に足の甲を傷めて以来、3か月以上ちゃんと走れない状態が続いています。今無理してしまうと来年の四月にリベンジどころか、出場すらできない最悪の事態になりかねません。
一度MRIをきちんと撮ってもらうことをお勧めします。ただし、血流がわるくて足の甲に痛みが出ている場合もあるのそうです。
どうしても練習したいのであれば、水中でのウォーキングをするか、補強運動で他の筋力を鍛えるのはいいことだと思います。

    

回答No.16
回答者
LAMF[6273465]
回答日時
2010/12/13 20:22:50
不適切な回答として報告する
     
カズさんへ

まず、靴を疑ってみましたか?シューレースのしめすぎなどきつい場合は足の甲が痛いはずです。
別のシューズで走ってみて様子をみたらいかがでしょうか?
それと、足に問題がある場合は、一般の病院では無く、スポーツ医の病院や整骨院がおすすめです。
一般の病院では、必ず(しばらくは運動はせずに安静に)と言われ、積極的に直そうとはしません。
スポーツ医では自身もスポーツ選手が多いので、鍼やテーピング等も使用してアイシングやストレッチ等も指導してもらえます。
一般の人なら、しばらく安静にしていれば直るのでしょうが、それでは筋肉が確実に落ちますからね。

    

回答No.17
回答者
ルパン似3世[6717477]
回答日時
2010/12/14 02:39:21
不適切な回答として報告する
     
私の過去の経験としては、2通りの足の甲の痛みがありましたので、2つの回答をさせていただきます。
①走っている最中に足の甲に痛みを感じる。翌日になっても痛みが治まらない為、医師の診断を受けたところ捻挫であるという診察結果。医師の指導によるテーピングにより2週間の安静の結果、完治。かすみがうらマラソンまではまだ十分に時間があります。今はあせらずに、晴れが引くまで、テーピング等を施し十分な安静をとることをお勧めします。
②走っている最中に決まって足に痛みを感じる。かといって翌日まで痛みが残るわけではない。シューズ診断サービスをたまたまやっていて、そのことをスタッフの人に聞いてみたら、面倒でもシューズを履くときは必ず、シューズの紐は締め直すことが大切だとのアドバイスあり。また、その時、靴の適合サイズを見てもらったら、今までよりワンサイズ大きめのものが良いという判断。走力レベルより靴底も厚めのものが良いとを進められたので、思い切ってシューズを変え、毎回紐を締め直すようにしたところ、痛みを感じることがなくなりました。シューズの見直しをしてはいかがでしょうか。

    

回答No.18
回答者
あすたー[15468]
回答日時
2010/12/14 14:20:30
不適切な回答として報告する
     
 一番考えなければいけないのは疲労骨折です。お医者さんでレントゲンをとってもらっても、最初のうちは骨折が見えませんが、後で見ると折れたところが見えてきます。ふだんの生活では問題ないということなので、がまんして1か月はウォーキングのみにして、もう一度レントゲンを撮ることをおすすめします。レントゲンで見えるころには軽いジョギングが始められるはずです。かすみがうら、じゅうぶん間にあいますよ。

    

回答No.19
回答者
milkyway2007[6190276]
回答日時
2010/12/14 19:53:11
不適切な回答として報告する
     
カズさんこんにちは
まずは初フルマラソンお疲れ様でした。
早速、次のレースに向けて練習を再開されているようですが、
足に痛みが残っているのでしたら、様子を見て走る練習は中止されたほうが賢明だと思います

その分スクワットや腹筋・背筋などの筋トレや腕振り、バランスボールなど
この機会に体幹を鍛えることで、走ること意外に早くなれる練習をしたら
いかがでしょうか?

また、今回の足の痛くなった理由を探り、次のレースへ改善していくことも必要だと思います。

私事ですが、重い肉離れでこの1週間歩くことさえ困難な状況で
1ヶ月走るのをとめられています。2ヶ月前のレースで初めて肉離れを起こしたのに、その後違和感が
ありながら練習を続けていたら突然「ブチン」となりました。
やはり「痛み」は、体のシグナルなのですね。
私のようにならないためにも、十分気をつけてください。

さて今回の原因ですが
骨に異常や捻挫などの要因が無いのでしたら、シューズではないでしょうか?


私も初フルのとき、シューズが脱げないよう、いつもよりきつめに紐を結んでしまい
後半足がうっ血して、終わってからしばらくの間 甲が痛かったことがありました。
または、シューズとご自分の足が幅などがあっていないことなども考えられます。
もし心当たりがありましたら、次への参考にしてください。

次のレースまでは、まだ十分に時間があります。
再度練習内容を見直し、弱点を克服し、ぜひリベンジを果たしてください。
応援しています!





    

回答No.20
回答者
atsu[6190971]
回答日時
2010/12/14 21:39:53
不適切な回答として報告する
     
私は、マラソン歴3年目ですが、私も同じ様なことが
ありました。
私も原因はわからず、走るときに痛くなる甲に
テーピングを貼ってみたり、シューズ(その時様子で替える)
を替えてみたりして、だいぶなくなりました。
人間の体って、左右同じ大きさではないから、もしかしたら
シューズがあったりしていませんか?
シューズを替えたりしましたか?

    

    32件中  1~20件目表示   1 2 >>

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋