本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.29364
カテゴリー
? ?
国内大会 /フルマラソン

質問者
きむらひでお[7412478]
投稿日時
2019/01/15 20:47
回答期限
2019/01/29 20:47
状態
    終了
不適切な質問として報告する
給水方法について
レース本番での給水で悩んでいます。ここ一年程、走るスピードが上がったおかげで、走りながらの給水になっています。止まるとリズムが崩れるので、走りながらの飲んでいるのですが、上手く飲めずむせたりほとんどこぼしたりしてあまり飲めません。ハーフ位ならむだ対応できますが、フルサブスリーを目標としているので、対応教えていただければ助かります。


    15件中  1~15件目表示  
回答No.1
回答者
chu![6188472]
回答日時
2019/01/15 22:30:35
不適切な回答として報告する
     
昨年ようやくサブスリーできた51才男性です。走るのに慣れてスピードがつくと、記録狙いのためいろいろ工夫されたいお気持ちがよく分かります。
ご質問の給水方法ですが、給水コップを手を広げてつかみ、そのままの形状で通常飲むように飲もうとする場合、まずつかんだ勢いでかなりの水がこぼれ、つかんだ後も上下動運動でこぼれていきます。さらに、そのままコップに口をつけて飲もうとすると、口が広がっているため、気管に水が入りがやすく、むせてしまう可能性があります。
このため私の場合は、人差し指を給水コップの中に入れて上から親指、中指とともにつかみ、そのままコップのふちを親指、中指でつぶします。こうすることで、水がこぼれにくくなるとともに、飲み口が小さくなり、口をすぼめて飲む形になるので、気管に水が入りにくくなります。
しっかり飲めないと不安かもしれませんが、口内を湿らせただけのようでも水分は取れていますので、あまり神経質にはならなくてよいと思います。参考になれば幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:23:34
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。やってみました。いままでよりかなりいい感じでした❗来月の大会で実績します❗


回答No.2
回答者
ヒロ[7039510]
回答日時
2019/01/15 22:37:31
不適切な回答として報告する
     
 きむらひでおさん。はじめまして。走歴9年目のヒロと申します。私も50歳でサブ3を目標にしている現在48歳男性で、自己ベストが昨年の11月にいびがわマラソンで出した3時間16分08秒で、今年度の目標は2月にある静岡マラソンで3時間10分を切ることですので、同じくらいの走力ではないかと勝手に思って親近感を抱いています。
 さて、給水についてですが、私の場合、まず紙コップの上部を縦につぶして飲み口をとがらせます。そして水分を口に含んでから鼻で大きく息を吸い呼吸を止めてから飲み込み、飲み込んだら息を吐くという方法をとっています。また、飲み込むときにはアゴを引いておくことで気道が閉じやすく、誤飲を防ぐことができます。練習で試してみてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:25:26
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。実際にやってみました。ベストアドレスでした。
来月の大会で実践します❗


回答No.3
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2019/01/16 09:04:31
不適切な回答として報告する
     
紙コップの縁の部分をつぶすように折って、飲み口を狭くすることでこぼれにくく、飲む量も調節出来ます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:26:05
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習あるのみ!頑張ります。


回答No.4
回答者
papa[7812042]
回答日時
2019/01/16 09:06:32
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。
どのように給水取られていますか?
よく聞く&自分もやってみてしっかり飲めるのは、給水コップを折って、その角から飲むのが給水しやすいです。
(文字だと説明難しいですが、〇の形になっているコップを△のような形にして、頂点から飲む)

給水は私もしばらく悩んでいましたが、これで慣れてからは全く困らなくなりました。
あとはこのやり方にある程度慣れると、給水に意識がいってしまって逆にスピードが上がってしまい、後々足にくる、ということがあるかもしれません。
スピードを一定に保ちながら給水ができるよう、ハーフや10kmなどのレースで練習したり、周回の個人トレーニングで給水ポイントを作って練習してはいかがでしょう?

私もサブ3を現実的に目指す段階になっています。
これからのトップシーズン、お互い頑張りましょう!

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:27:29
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習していい感じでした❗来月の大会で実績します❗
目指せサブスリー❗


回答No.5
回答者
Spinnaker[9263626]
回答日時
2019/01/16 10:08:40
不適切な回答として報告する
     
一般的に言われていることですのでご存知かもしれませんが、
・紙コップの上をつぶして取る(人差し指を差し入れて親指と中指で挟んで取るなど)
・つぶした状態で細くなった部分から飲むと一気に流れ込まない
さらに工夫するとすれば
・少量ずつ何度かに分けて飲む
・口内に一時停止させてから飲み込むとムセにくい、若干温まるので胃が冷えにくい
などがあるかと思います

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:28:44
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習で試してみました。少しずつ上手く飲めるように練習します❗


回答No.6
回答者
さわちゃん[6898343]
回答日時
2019/01/16 22:15:33
不適切な回答として報告する
     
昨年11月のつくばマラソンでやっと念願のサブ3.5を達成した56歳のおっさんランナーです。
私も きむらひでお さんと全く同じ悩みを抱えており、私がこの質問をしたかったくらいです。

私はサブ4くらいの頃には給水所で立ち止まって給水していましたが、仰る通り 一旦止まるとペースが乱れて元に戻すのにしばらくかかるので 最近は止まらずに給水することにしています。
しかし、こぼすわ、鼻に入るわ、気管に入って咳き込むわ…で、まともに給水できた試しがありません。
結局どのレースでも給水不足による脱水気味で、存分にパフォーマンスを発揮できませんでした。
紙コップではなく、小さなペットボトルを置いてくれたら良いのに…とも思いますが、ペットボトル給水の大会というのは未だ経験したことはありません。

ベストはスペシャルドリンクを置けることなのですが、一般ランナーもスペシャルドリンクを置ける大会は、大田原マラソン・延岡西日本マラソン くらいでしょうか。
両大会とも出場経験があり、スペシャルドリンクを置きました。
100均で売っている300ccくらいの調味料入れ(ボトル)に、梅肉チューブ・アミノ酸・エナジージェルを輪ゴムでくくりつけ、ボトルの中身はタダの水にしました。
走りながら十分に給水できたので、思う存分に力を発揮できました。

スペシャルドリンクの置けない大会で今シーズンから取り入れたのは、
①ボトル入れの付いたウエストポーチ(ボトルポーチ)を装着して空のアシックス製ランニングボトルを入れて走る
②給水所手前であらかじめボトルのスクリューキャップを開けておく
③給水所で紙コップ3~4杯の水をボトルに入れてすぐにラン再開
④走りながらスクリューキャップを閉めてから給水する
というものです。
実際に つくばマラソン と 加古川マラソン で試してみましたが、想像以上に良いカンジでした。
ランニングボトルなのでスクリューキャップを開けると広口となり紙コップの水を入れ易く、給水所での停止時間は2~3秒といったところです。(係の人が水を入れるのを手伝ってくれたら もっと速い)
何より、走りながら焦らずに自分の好きなタイミングで十分に給水できるのが良かったです。
その成果もあって、PB更新し 念願のサブ3.5を達成することができました。

ただ もしかすると、ボトルポーチ装着に慣れておられない方は 特にボトルに水が入ると、走るたびにボトルが動いて それが気になるかもしれません。
私は日頃の練習のときにも(特に週1の40kmロングには必ず)このボトルポーチを装着して慣れていますので、多めに水を入れて 次の給水所をスルーしたりもしました。
もちろん、多めに入れた水が邪魔と感じれば 捨てれば身軽になることができます。

いかがでしょうか?
今のところ、これ以上の良策は思い浮かびません。
もしよろしければお試しいただき、きむらひでお さんのご感想をお聞かせいただければ幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:31:00
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。
試してみます。何事も実践してみるのがいいですね❗


回答No.7
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2019/01/17 06:48:55
不適切な回答として報告する
     
コップを上から取って、コップの縁を尖らせて飲むと飲みやすいですよ。
公園の周回コースなどで、自分でテーブルとドリンクを置いて練習してみると良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:31:53
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習して上手く飲めるよう頑張ります❗


回答No.8
回答者
かぎちゃん[7148471]
回答日時
2019/01/17 08:07:41
不適切な回答として報告する
     
こんにちは

たぶん練習しかないでしょう。私も得意ではないですが、それほど困ってはいません。
でもやっぱりリズムを壊しタイムをおとすので、給水はトイレの件も絡んでどれほどとるか悩みどころです。


細かな方法は本にでも出てるし、NHKのランスマやBS日テレのサブ4などで頻繁にやってます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:33:05
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習あるのみ!頑張ります❗


回答No.9
回答者
バビロン5世[6134542]
回答日時
2019/01/17 08:32:49
不適切な回答として報告する
     
私は紙コップの場合、
①コップを掴んだら中身の水を半分くらい捨てる
②飲みやすいようにコップを軽く潰して、飲み口をつくる
ということを給水時にやっています。

給水のコップには「なみなみ」と水が入っていることが多いですが、量が多すぎてうまく飲めずむせたり、水が鼻の中に入ったりするので私はコップを掴んだらまず中身を半分くらい捨てています。
正直走っている最中はガバガバと飲むことはほとんどないので、コップ半分の水で十分だと思っています。
また、コップを取った後、軽く潰して飲み口をつくることにより非常に給水しやすくなります。
昔金哲彦さんがマラソンビギナー向けにやっていた番組でこの方法を紹介していました。

ご参考頂けると幸いです。




    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:34:14
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習で試してみました。まずまず上手くいきました。練習あるのみ!頑張ります❗


回答No.10
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2019/01/17 11:31:55
不適切な回答として報告する
     
きむらさん、サブ3!目標ですね。
素晴らしいです。

さて、給水です。
僕が有効と思う方法は、
コップを取ってからすぐに飲まず
しばらく走って周囲の混雑がなくなり
呼吸を整えて「ここ」というタイミングで
飲み干します。

すぐに飲むと、ランナーが気になりますし
呼吸が合わずこぼしてしまったり、むせます。
冷静に落ち着いてが大切です。
サブ3達成、報告をお待ちしてます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:35:53
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。落ち着いてゆっくりですね❗練習して頑張ります❗
3月の大会でサブスリーを目指します❗


回答No.11
回答者
亀[13059]
回答日時
2019/01/18 01:27:05
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、きむらひでさん。

私も走っていた頃、給水は練習しましたね。
上手く飲めずに鼻から飲んだり出てきたり・・・。
給水については練習しかないと思います。
まず、紙コップを親指と人差し指・中指でつまんで引き上げるように持ちますね。
で、ここからですがコップに入っている余分な水は最初に捨てます。
次に「普段の生活でコップを持つ手」に持ちかえます。
そして紙コップの円を時計の文字盤で言うなら12時と6時というように真反対を親指と人差し指~小指で持ちます。
で、親指と人差し指で円を潰し、8の字を作るように思い切って潰すと残った輪のふちが尖ってきます。
この先端でコップの水を吸うように飲むと殆どむせずに走りながら給水できます。

紙コップを買って、水を入れて練習して下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:37:09
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習してまずまず上手くいきました❗引き続き頑張って練習します❗


回答No.12
回答者
ぬかさ[108246]
回答日時
2019/01/18 09:36:37
不適切な回答として報告する
     
紙コップは横からではなく上からつかむとよいです。人差し指をカップの内側、親指と中指を外側で挟み込みます。カップの上部を人差し指を挟み込むように細く潰して水がこぼれるのを防ぎ、指の反対側のクチバシのように尖ったところから飲みます。
それから、もし関東にお住みでしたら、大田原マラソンは5kmごとにだれでもスペシャルドリンクが置けます。ペットボトルを置くようにすれば、紙コップから飲むより楽に飲めますよね。(ただし、目立つように工夫しないと自分のドリンクを見つけるのに時間がかかってしまいますが)

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:39:23
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。練習してみて、まずまず上手くいきました。九州にすんでいるので…。スペシャルドリンクおける大会はあるのか…。探してみます。


回答No.13
回答者
すなふきん[6094425]
回答日時
2019/01/19 10:28:26
不適切な回答として報告する
     
取った紙コップの先端が尖るように折って、少しずつ含むのが良いそうですが、少しだけ含むというのも、大会によって、紙コップのサイズや量が異なるので、飲みにくいと感じる時があります。
なので、私は、手のひらの上に水をかけて、顔や唇を拭ったり、その後、手のひらに乗せた水を啜ったりしています。
スポーツドリンクでも同じです。
結局、私は紙コップとの相性が悪いようなので、スポンジがある大会はありがたいですね。

あと、ご質問と関係ないですが、
私は、緊張で喉がすぐ乾くので、出走前は、パイン飴を舐めながら待機しています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:41:15
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。人それぞれ、いろいろですね❗今度、練習でやってみます。
スポンジは良さそうですね❗


回答No.14
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2019/01/19 14:12:48
不適切な回答として報告する
     
茨城県の大田原マラソンでは、マイボトルの持ち込みができるので、そういった大会を選ぶと、テレビで見ているようなランナーのようにボトルでの給水ができますよ。
一般の公式エイドでの給水は、紙コップがほどんどです。これは半分以下に減らしてから、つぶして飲むと口からあふれたり、むせ返ったりしないです。給水の係は素人ですから、割と多めに水などを入れてくれているんですよね。そのまま指を引っ掛けて取り、その量を飲もうとするとむせますし、こぼします。私は半分以下にしてから飲みます。本当に一口ですね。それで十分だと思います。テーブルが複数あるので、足りなければ、奥のテーブルでもう一つコップを取ればいいのです。
あとは、腰などにベルトをしてボトルを差して走ることでしょうね。練習では夏場にやる人が多いと思います。ボトルも手のひらサイズのものなどあるので、重さが負担になるくらいで、取りづらくはないはずです。探してみてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:43:21
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。ボトル探してみます。
コップは練習します。欲張っていっぱい飲もうとしない事ですね❗


回答No.15
回答者
syuidasya[6395810]
回答日時
2019/01/20 09:57:51
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。走歴10年フルマラソンの自己ベスト2時間59分5秒とギリギリのサブ3ランナーです。
走りながらの給水のコツとして、紙コップの先端を少し折り曲げて三角にした状態で口に持っていくと、割と飲みやすいです。どこかのネット上に書かれていたので試したところ、以前より水を飲みやすくなりました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2019/01/21 00:44:07
不適切なコメントとして報告する
ありがとうございました。やってみました。いままでよりかなりいい感じでした❗引き続き頑張って練習します❗


    15件中  1~15件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋