本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.29064
カテゴリー
?
シューズ

質問者
パコ[6201414]
投稿日時
2018/12/17 18:42
回答期限
2018/12/31 18:42
状態
    終了
不適切な質問として報告する
フルマラソン用のシューズの購入について
こんばんは。初めて質問します。
東京マラソン2019に向けてレース用シューズを買う予定の40歳女性(身長162センチ体重51キロ)です。
フルマラソンの参加は4回目、自己ベストは今年2月の4時間11分です。
練習は10〜15キロを週2回前後、月間走行距離は80〜120キロで、今月参加したハーフマラソンのタイムは1時間59分でした。
走歴は約10年で、ずっとアシックスのカヤノを愛用中ですが(今はレース用に23slim、練習用に24 slimを使い分け)、ラン仲間から「もっと軽い靴にすればサブ4狙えるよ!」なんて煽られてしまい、迷っています。
今まで故障無く走れていることもあって、これからも脚を大事にしたい気持ちと、サブフォーを狙ってみたい気持ちとで揺れています。
皆様から忌憚のないご意見をいただきたく、投稿しました。

Q1:当方程度の走力でも、シューズの重さや機能次第でタイムが変わることはあると思われますか?
Q2:先日asicsのお店で相談したところ、METARUNとDYNAFLYTE3を勧められました。鉄板のKAYANO25slim、ちょっと軽めかつクッション性抜群なMETARUN、結構軽めだけどクッション性はそこそこっぽいDYNAFLYTE3・・・ この3つならどれがいいと思われますか?(どれもサイズは問題無さそうでした)

サブフォー狙うなら靴の買い換えよりもこんな練習がおすすめ!といったご意見や、上記3つ以外のシューズのご提案も大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。


    20件中  1~20件目表示  
回答No.1
回答者
あしくり[8281395]
回答日時
2018/12/17 20:14:32
不適切な回答として報告する
     
パコさん初めまして。あしくりと申します。そうですね~怪我怖いですもんね。でもこれもいい機会だと思いますので本番用に新たにシューズを購入してもいいのではないですか。きっちり練習できてますし、体も絞れてますのでもっと軽いシューズでもいけると思います。当然履きこなせればタイムは上がりますよ。ただその分怪我のリスクはやはり上がります…ハイリスクハイリターンですね。

カヤノからステップアップするならダイナフライト、ロードホークあたりがいいと思います。もう少し背伸びするならゲルフェザーグライド、DSトレーナーあたりですかね。私もasics使いですので今挙げたものはすべてasicsです。

普段の練習は安定のカヤノで。レースや本番を想定した練習は上で挙げたようなシューズで。使い分けるともっとランニングが楽しくなると思いますよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/18 00:19:51
不適切なコメントとして報告する
あしくりさん、早速のご回答ありがとうございます! asicsユーザーのご意見、心強いです。

ケガが怖くてなかなか冒険できずにいましたが、やはり履きこなせればタイムは良くなるかもしれないんですね。思い切ってカヤノより軽いシューズに挑戦してみることにします!

ロードホークはノーマークでしたが、ネットでざっと見た感じダイナフライトよりさらに軽いようですね。ブラックがあるところも好みです(カヤノは派手な色が多くてウェアと合わないことが、汗)。ゲルフェザーグライドあたりも試着してみたくなりました!


回答No.2
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2018/12/18 09:43:02
不適切な回答として報告する
     
自分の経験でも、やはり距離が長いと、ちりも積もれば・・・でシューズの種類によりタイムは大きく変わってくるといえますね。
トップランナーはやはり軽くて鉄板といわれるシューズが主流で、確かにスピードは出ますが、諸刃の剣ともいえるでしょう。衝撃が大きく、途中で失速、故障のリスクも大きくなります。
いきなり鉄板シューズにするより、まずは軽めのクッションのあるものにする方が無難かと思われます。
いずれにせよ、買いたてのシューズをいきなりレース本番に使うのでなく、何回か履いてみて慣らしてからレースに使う方が安全です。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/19 12:13:04
不適切なコメントとして報告する
こそ練TAY-IKUノ介さん、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。

やはりシューズ選びはタイムに影響しそうですね。軽さとクッションのバランスを考えて選んでみます。

東京マラソンで使う前に、LSDやハーフマラソンで試してみますね!




回答No.3
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2018/12/18 10:04:30
不適切な回答として報告する
     
パコさん、東京マラソン楽しみですね。
スタート後の下りをゆっくり入れれば
サブ4も夢ではないと思います。

さて、シューズです。
カヤノで問題ないですし、月間100㌔程度ですから
慣れたシューズでレースに臨むことがお勧めです。
とはいえ、これからもラン生活が続くわけですから
METARUNを購入して試してみる価値はあります。
イマイチでしたら練習用に回しましょう(笑)

気になるのはサイズで、実際の靴サイズ+1センチが
ランニングシューズの最適サイズ。
後半足のむくみがあるからです。
練習用とレース用で違うのが???です。

経験上、タイムはシューズよりも
当日の体調や天候、風が大きく左右します。
ただハーフのタイムがもう少し縮まらないと
サブ4は厳しいかと思います。
が、なぜかふっと超えるのがサブ4ラインですから
チャレンジを重ねましょう!
まだまだ若いですから!!!

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/19 12:14:25
不適切なコメントとして報告する
吉田十段さん、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。
仰るとおり、東京マラソン、楽しみで仕方ありません。だいぶ舞い上がっています。テンション上がりすぎてレース序盤でバテてしまわないように気をつけます!

カヤノでもサブフォーいけちゃうんですね。シューズに頼らずにすむように鍛錬を続けます!
あと、サイズの件、紛らわしい書き方をしてしまってすみません。質問に書いた数字はカヤノのシリーズ番号です。レース用はKAYANO23slimの24.5センチ、練習用はKAYANO24 slimの25.0センチです。足のサイズが実測で左足23.8センチE幅、右足24.0センチD幅で、お店の人からは25.0センチを勧められることが多いですが、ぶかぶかするのが気になって、長い距離はややピッタリめ(24.5センチ)を好んではいています。


回答No.4
回答者
峰篤[81875]
回答日時
2018/12/18 10:20:52
不適切な回答として報告する
     
いまの練習方法プラス、まず6分/1kmのスピードを時間走をして、4時間走を体で覚えることがよいのでは、一気に4時間ではなく、2時間、3時間と距離を増やすと経験から、上手く言った経験があります。
又フォームも一度見直すのも一行です、腕ではなく肘を上手く使う、足の引き上げと足首の返しを、一流選手の足下を詳細にまねてみると、一気にタイムアップもあります。無駄な動きが多いのでは。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/21 12:52:12
不適切なコメントとして報告する
峰篤さん、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。
キロ6分での4時間走! 最近はハーフマラソン以外で2時間以上走ることがないので、いい練習になりそうです。年末年始にまずは3時間から試してみようかなと思いました!
フォームの見直し・・・ コーチつきの練習会などでやってもらえると聞いたことがあります。タイムアップだけでなく故障防止にも良さそうですね!


回答No.5
回答者
かめちゃん[7596501]
回答日時
2018/12/18 20:11:24
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。当方50代半ばのオヤジランナーです。
私見になってしまいますが、どんなレベルのランナーであってもシューズによってタイムに違いは出ると思います。
こちらを拝見する限りではアシックス派の様ですが、私のお勧めはミズノウェーブライダーです。このシューズは幅広いレベルに対応していて特に4時間前後のランナーさんは試してみる価値ありと思えるシューズです。
サブフォー狙いならばインターバル等のスピード系はやらずとも地道なLSDで行けるはずですが、もう少し月間走行距離を増やしてはどうかと思います。そしてスタートラインに立ったら必ず出来ると強い気持ちを持ち絶対に諦めずにゴールを目指す事。どんなスポーツでも最後の紙一重の差はメンタルだと思います。頑張ってください!

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/21 12:53:19
不適切なコメントとして報告する
かめちゃんさん、ご回答&励ましのお言葉ありがとうございます。ミズノ派のご意見、大歓迎です! お礼が遅くなり失礼しました。
やはりシューズ選びはタイムに影響しそうですね。そして、プラス練習!
インターバルやらビルドアップやらに挑戦した方が良いのかと思っていましたが、まずはLSDを増やしてみようと思います。息の上がらない速度でのんびり走るのが好きなので、LSDで行けるとのご助言は嬉しいです。


回答No.6
回答者
きむらん[25396]
回答日時
2018/12/18 20:26:27
不適切な回答として報告する
     
シューズでタイムは変わると思います。
しかし軽いシューズを履けば良いというものではありません。
その人の走力、ファームのクセなどで選ぶシューズは変わります。
できれば試し履きできるショップやランステなどを探して実際に履いて走ってみると良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/21 12:53:50
不適切なコメントとして報告する
きむらんさん、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。試し履きできるランステ! 面白そうですね。
やはりシューズ選びはタイムに影響しそうですね。フォームのクセ、一度誰かに見てもらおうと思います。


回答No.7
回答者
CHIVAS⊿[180657]
回答日時
2018/12/18 22:44:58
不適切な回答として報告する
     
A1.速い人は何を履いても速いとは思います。
  自分は練習用はGTニューヨーク、レースはアディゼロCSを使い続けてきました。
  脛の疲労骨折明けの別大マラソンでアシックスゲルフェザーを使用しましたが問題なしでした。
  しかし、NYやカヤノはレースでは重く感じそうですね。

A2.圏外ですが自分が使用したものとして、アシックスでしたらゲルフェザーをお勧めします。
  軽くてクッションもあり、お試しいただきたいです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/21 12:56:27
不適切なコメントとして報告する
CHIVAS⊿さん、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。疲労骨折! 大変でしたね。。。
シューズに頼りすぎず走力をつけようと思います! ゲルフェザーグライド、私には早いかなと思いましたが、候補に入れてみます!


回答No.8
回答者
Takasea[7182416]
回答日時
2018/12/19 09:25:21
不適切な回答として報告する
     
A1:あると思われます!
A2:アシックスであれば、ゲルフェザーグライドなども良いかもしれません。他メーカーではonのクラウド、クラウドフローなども良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/21 12:56:58
不適切なコメントとして報告する

Takaseaさん、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。
シューズ次第でタイムが改善すること、あり得るのですね。ゲルフェザーグライド、私には早いかなと思いましたが、候補に入れてみます!
onというブランドは知りませんでしたが、最近よく見るロゴだなとは思っていました。クラウドフロー、ソールがおもしろい形でかっこいいです!


回答No.9
回答者
二足直立エンジン[99317]
回答日時
2018/12/19 10:33:28
不適切な回答として報告する
     
1.パコさんのシューズ選び記載内容で気になることがあります。それは靴のサイズです。「今はレース用に23slim、練習用に24 slimを使い分け」と「KAYANO25slim」です。23.0、24.0そして検討中の25.0その差は2㎝あります。いずれもASICS社のものなので設計的には同じ基準で設計されたものと理解します。この差の靴のどれもが適正であることは普通に考えるとあり得ないことです。もう一度きちっとご自分の足を計測していただき(できれば機会計測だけでなくシューフィッターの方に)ご自分の足を正しく理解することが大切です。
2.そのうえでシューズをどうするかですがASICSブランドに限定するのであれば同社が提示しているKAYANO5時間台、DynaFlyte4時間台、TARTHER3時間台を参考にされるのは良いと思います。ただ、ご自分にとって履きなれ、走りなれてきたシューズの感覚も大事です。東京マラソンまで3か月あるので一つ上のスピード系シューズを試すことは良いと思います。
3.練習用とレース用でサイズを分けていますがその全く必要はありません。常に必要なことはご自分の足にジャストフィットした靴を履くことです。紐をほどいて丁寧に脱ぎ、履くときは紐をたっぷり緩め靴に負担がかからない様に足を靴の中に滑り込ませます、靴の傷みと変形を軽減できます。足を靴のかかとを合わせてしっかりと紐を爪先側から締めてください。ウォーミングアップが終わったらもう一度紐の締り具合をチェックします。ゆるみが出ていればもう一度締めなおします(きつくする必要はありません、きつすぎると足の項を痛めます)。足にジャストフィットした靴と履き方ができればきっと現在の靴でもSUB4は見えてくるかもしれません。ご健闘をお祈りします。


    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/19 12:36:20
不適切なコメントとして報告する
二足直立エンジンさん、ご回答ありがとうございます。
カヤノのサイズの件、紛らわしい書き方をしてしまってすみません。質問に書いた23や24といった数字はカヤノのシリーズ番号(モデル番号?)でした。
サイズは、レース用がKAYANO23slimの24.5センチ、練習用がKAYANO24 slimの25.0センチです。
足のサイズが実測で左足23.8センチE幅、右足24.0センチD幅と差がありまして、サイズ選びのとき少し悩みます。
KAYANOを2足持っているのは、もともとKAYANO23slim(24.5センチ)で練習していたのですが、お店の人にフルを走るなら25.0センチの方が良いと言われ、不安になってもう一足買ってしまったからです。結局、ぶかぶかする感じが気になってしまい、長い距離を走るとき(ほぼレースのみ)はKAYANO23slim(24.5センチ)を好んで使っています。こうして文章にしてみると、使い分けというほど大げさなものではありませんでした、すみません!
靴紐の縛り方は今まで適当でした・・・。反省です。ウォーミングアップ後に再チェックも試してみます!

質問者からのコメント
回答日時
2018/12/21 12:55:05
不適切なコメントとして報告する
補足です。
なぜKAYANO25slimが今回の候補に入っているかと申しますと、今使っているカヤノが両方とも累積走行距離800キロほどになり、そろそろソールが削れてきたかも?!ということが気になりまして、カヤノで行くにしても買い換えた方が良いのかなと思ったためです。考えすぎかもしれませんが。。。

回答者からのコメント
回答日時
2018/12/23 18:01:46
不適切なコメントとして報告する
パコさん 私も早飲み込みをしてしまい品番をサイズと勘違い、的外れのお答えになってしまいました、すみません。
1.「足のサイズが実測で左足23.8センチE幅、右足24.0センチD幅」と差があるとのことですが ➀足長差2mmはあまり意識する必要はありません。靴サイズ5mmのピッチはJISサイズに準拠した日常の靴であれば 靴につま先余裕寸法が含まれているので24.0を目安に選んで下さい。ランニングシューズの場合は靴設計の中につま先余裕寸法が含まれていないので表示サイズに対して+5mm~10mmを加えたサイズが選定対象のサイズになります。足長だけで判断するなら私もお店の方が推奨した25.0をお勧めすると思います。しかし、パコさんの足囲(指の付け根の最も広い部位を巻き尺で測った太さ)と足幅(同部位の幅)の実寸が分かりませんが左足がE、右がDとのことでJISの靴のサイズ表に当てはめた時足囲で6mm差、足幅で2mm/サイズ24.5、3mm/サイズ25.0の場合 差が出ます。一般論になりますが基本は幅広の左足に合わせてフィッティングを行います。細いほうの右足はその結果どうしても足囲・足幅が緩めになります。靴ひもで調整して解決すればよいのですが紐締めだけでは限界があります。その場合右足(靴)に挿入されている中敷きの裏側に2~3mm程度の薄い前半敷きを入れ調整します。できれば指下にかからないよう踏み付け部だけに入れるとよいのですが、このコメント欄に図が貼り付けられないので分かりづらいと思います。ショップにいるシューフィッターの方に相談してみてください。現在お持ちの25.0が少しぶかぶかの感じがするとのことですが両足とも同様でしょうか?その場合は左右で厚みの異なるものを、右足だけが緩ければご説明した敷革で調整してみてください。もしかしたら快適な走りにつながるかもしれません。
2.シューズの履き分けについて:前回のお答えは若干説明が足りなかったかもしれません。パコさんの現在の走力と日常の練習を推察した場合サイズを変える必要はないと考えます。しかし、もしトラック練習を取り入れスピード走を行うとか不整地(トレールランなど)を走るなど普段のロード練習と異なる走りを行うのであればそれぞれのフィールドに合った靴をぜひ選んでください。
3.買い替え時期について:走行距離800kmを判断基準にするのではなく、アウトソールの摩耗を判断基準にします。接地部のゴムが削れてミッドソール(スポンジ部分)が露出しているようならば買い替えを検討してください。まだゴムが残っていてスポンジまで摩耗が達していなければそのまま履き続けて差し支えありません。


回答No.10
回答者
はっちゃん[139127]
回答日時
2018/12/19 19:53:20
不適切な回答として報告する
     
シューズは、私もたくさんあり、アシックスが多いです。日本人の為のシューズって感じで信頼感があります。レースもジールかミズノのエンペラーを履きます。ただし、今年のつくばではエンペラーを履いて走って、自分の脚が最後までもちませんでした。筋力が衰えてきているからだと考えます。もっと距離を踏んで脚をじっくりと作り、スピード練習も週一回は取り入れていないとダメだなと感じました。
では、月間100kmほどの女性ランナーではどうかというと。私もそうでしたが、サブ4を狙うくらいになると練習で漫然とただ自分の一番楽なペースで走っているだけでは狙いにくいということです。フルマラソン完走やサブ5レベルでは、走る距離が伸びていくにつれ、自然に達成できます。でも、サブ4クラスだと、ペース走などを練習に入れて、自分の体感でペースが分かるくらいにならないとダメです。今は、GPS付の腕時計(ガーミン等)があるので、1km毎のラップからペースが見て分かるようになります。でも、本当はそれではダメだと思います。そういった機器を使わないでも、自分の感覚がペースを分かるようになるのがいいのです。だって、ロードはアップダウンがあるから、どうしても一定のペースでは走れないからです。上りはどうしても遅くなるし、下りは速くなります。それをGPSで無理に修正しようとすると、逆にペースを乱すことになります。それなら、1km毎でなく、5km毎くらいでペースチェックをした方がましです。
話が長くなりました。シューズですね。軽いシューズは基本的にソールが薄く、アッパーも補強材が少ないためにグラグラします。確かに足先に重いものをつけて振ると動かしにくいですね。軽い方がいいに決まっています。でも、その分脚に負担がかかります。ちょうど私のレースのときのように。KAYANOは鉄板ですが、もう少し負担が少ない軽めのシューズとすると、同じアスックスのGT系では、2000ニューヨーク(GT-2000-NY)かニンバスですね。NYは、オーバープロネーション気味の人に向きます。内側にDUOMAXという硬い素材が入っています。内側に倒れそうになるのを防ぎます。でも、プロネーションが強くない人(ニュートラルプロネーション)が履くと膝を痛めることもあります。ニンバスは、ニュートラルプロネーションの人向けです。METARUN、DYNAFLYTEはジョギング用だと思って履いたこともないので分かりません。レースでも履いている人を見ません。GT系でさらに軽めなのでは、GT-1000があります。私はこちらの方が好きです。NYよりも安いのと、かっちりとした感触がいいからです。別なメーカーではニューバランスのMシリーズがいいでしょう。フラットソールでぺたぺた走るタイプの人には合うはずです。最近はやりのNIKEの厚底シューズは、値段もかなりしますし、正直、前足部で着地するような走りの人でないと性能を活かせないと思います。
以上、参考になれば幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/23 10:24:55
不適切なコメントとして報告する
はっちゃんさん、回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい失礼しました。。。
アシックスへの信頼感、同感です。デザイン重視で海外メーカーのシューズをはいてみたこともあるのですが、足に違和感が出てしまって、結局KAYANOに戻ってしまい今に至ります。プロネーションは数年前に調べたきりですが、少しオーバープロネーション気味と言われた気がします。GT系も候補に入れてみようと思いました。
ウォッチは、ガーミンのForeAthlete35Jを使っていますが、まさに「漫然とただ自分の一番楽なペースで走っているだけ」で、練習に活用しているとはいえない状況です。ペース走、挑戦してみます!


回答No.11
回答者
裸の王様[285211]
回答日時
2018/12/19 21:56:05
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。

年齢58歳 初フルは2007年3時間58分、直近10年間でフルマラソン出場回数21回、うちサブ3.5が15回、3時間30分台が3回、3時間31分台が3回(いずれもグロスタイム)です。病気のため2年ほど走れなかった時期が2度、合計4年間ありました。
自己ベストは2回目のフルマラソン「東京2008」で3時間24分26秒、30㎞は2時間20分07秒(青梅2012)、ハーフは1時間32分10秒(仙台国際2008)、10㎞は42分00秒、5㎞は20分14秒です。
今年の記録は別府大分毎日マラソンで3時間28分49秒です。

>当方程度の走力でも…
女性40歳の4時間11分はかなり速いと思います…ランキング200位以内あたりかと存じます。また、練習量と自己ベストからお察しいたしますと、すでにサブ4の走力をお持ちなのではないかと思います。

>シューズの重さや機能次第でタイムが変わること
大いに違ってきます。
軽さはもちろん、路面に対するソールの食い付き善し悪しで「キロ3~5秒」タイムが違ってきます。
極論ですが、トップランナーは当日に卸したばかりのNewシューズ…ソールの摩耗「0」…路面に対するグリップが最高につよい状態でレースに臨む場合も多いようです。
「タイム狙い派の市民ランナー」もレース当日までの使用2㎞~5㎞程度のNewシューズで参戦される方がけっこう多いかと思います。
マメや爪割れなど発生することもありますが、かけがえのない「タイム」を優先します。
貴女の意向により、5~10㎞もしくはそれ以上使い込んで馴染ませてからレースに使うのもよいかと思います。

>先日asicsのお店で相談したところ
アシックスの店舗よりリーズナブルなB&Dなどのスポーツショップもシューズに詳しい店員さんが相談に乗ってくれます。一度行ってみてはいかがでしょうか。

当方、毎年トップシーズン終了直後の3月に「型落ちモデル」にて「翌シーズンレース用1」「ロング走用×2」「ジョギング用1」の4足+「練習用・レース用ソックス」をまとめ買いします。

銘柄ですが、 サブ4狙いなら例えば「LYTERACER」あたりを練習用と本番用で2足用意されるのはいかがでしょう。

>こんな練習がおすすめ
サブ4のイーブンペースがキロ5分40秒ですから、その85%~90%=キロ6分17~30秒程度のイーブンペースで、長い距離を繰り返し走る練習がおススメです。
参照 http://www.runner.ne.jp/t-pace.htm

    
回答者からのコメント
回答日時
2018/12/19 22:02:04
不適切なコメントとして報告する
以下の練習を故障なく実施できれば、サブ4もしくは3時間45分くらいのPB更新ができてしまうのではないかと思います。

※ロング走を行う際は「パウチ・スポーツドリンク」「エネルギージェル」を携行します。

キロ6分17秒イーブンペースで
漸進的に一度に走る距離を「10km→15㎞→20㎞→25㎞」と伸ばせたら…

(1)30~35㎞ロング走を隔週で月に2本(本番までに3~4回)
 課題は「26~30㎞の練習」です。そのための前段階として25㎞を走ります。
35㎞走の場合は「31~35㎞の練習」前段階として30㎞を走ります。

(2)ロング走の翌日(24時間以内)にレースペースキロ5分40秒で10㎞
 前日に脚を使い切った状態で、敢えてレースペースの負荷を与えます。
「脚が上がらぬキツイ状態で押していく」=「レース終盤10㎞」の実践練習です。

(3)レストを1日入れた翌日に5~7㎞jog

(4)レストを1日入れた翌日にキロ5分20~30秒ペースで3㎞+jog2~3㎞
  もしくはキロ5分20~30秒ペースで12分間走+jog3~4㎞

(5)最終ロング走(30~35㎞)はレース3週前の週末に終了します。
(6)レース2週前の週末にレースペース20㎞走
(7)レース1週前の週末にレースペース(-)3~5秒程度の10㎞走
(8)レース4or5日前にレースペース(-)10~20秒で2㎞(最終刺激)+jog3~5㎞
(9)レース前日レースペース1㎞+jog2km

こんな感じでいかがでしょうか。

故障なく練習を積み重ね、無事に東京マラソン2019のスタートラインに立ち、ご健闘されますようお祈り申し上げます。

質問者からのコメント
回答日時
2018/12/23 10:26:11
不適切なコメントとして報告する
裸の王様さん、はじめまして。回答と応援のお言葉ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。
お褒めいただき舞い上がっています。サブ4、挑戦してみたくなってきました。色々なシューズがあって悩ましいですが、サブ4達成の手段として考えて悩み抜いて決めたいと思います。LYTERACER、知らなかったです。お店で見てみます!
そして練習メニューのご提案も、ありがとうございます!
やはり長距離走ですか。まずは年始にキロ6分17秒イーブンペースで20キロ、1月の連休に25キロに挑戦してみます。ロング走翌日のレースペース10キロは結構キツそうですが、効果ありそうですね!

回答者からのコメント
回答日時
2018/12/23 17:34:59
不適切なコメントとして報告する
25~30㎞超のロング走はとにかく「イーブンペース」が大事ですので、ペースダウンするよりは6分17秒にこだわらず6分20秒~30秒でも構わないと思います。

翌日の「2日押しレースペース走」は「足が動かぬ苦しさ本番の終盤10㎞そのまま」です。
逆説的には「この練習をするために前日30~35㎞をレースペース90%程度で走る」意義もあります。

とにかく足が動かないので「想定レースペース」のとおりに実施できないこともありますが「できる限りレースペースに近く」で構わないです。
タイムを狙う方には非常に効果がある練習です。

東京マラソンはご存知の通り「スタートから7㎞あまりずーっとダウンヒル」のうえ、2017大会から登り坂が一か所もない「超狙えるコース」になったので、故障なく25~30㎞走+翌日10㎞走を繰り返すことができて、また直前3週でしっかり疲労を抜きつつ強い刺激で心肺機能を鍛錬し、当日は序盤のオーバーペースに気を付けて「中間点を1時間56分」前後で通過できれば「グロスサブ4」も行けるかと思います。

どうかどうか、故障なく当日を迎えられますよう祈念いたします。

ゴール前の花道は感無量間違いなしですよ!



回答No.12
回答者
ニックネーム未登録[8776634]
回答日時
2018/12/20 00:12:24
不適切な回答として報告する
     
週末しか走れないことパコさんと同じです。月間走行距離は100~150キロ。経験も同程度(フル5回)ということで参考まで。自分の場合、1~2回目の昨シーズンはカヤノを使い、今シーズンからDSトレーナーに替えて3~5回目を走っています。やはり軽さは感じますし、替えて正解だったと思っています。ただ、一般に言われるとおり、サブ4狙いであればカヤノは十分機能を発揮してくれるし、足に優しいシューズだと思います。フルを走る際にパコさん自身が重いと感じながら走っているのであれば替えると良いと思いますが、そうでないのであればカヤノのままで、もう少し長い距離の練習を取り入れてみてはいかがでしょうか。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/23 10:29:55
不適切なコメントとして報告する
samaさん、回答ありがとうございます。状況がとても似ていて親近感をもってしまいます。
DSトレーナーに替えて正解でしたか! 今のところKAYANOを重く感じているわけではないのですが、お店でDYNAFLYTE3を履いたときの軽さが衝撃的で忘れられません。ただ、KAYANOというブランドの安心感と、あのかかとをがっちりホールドしてくれる感覚に慣れきっているのもあり・・・。KAYANOでもサブ4行けると聞くと、ますます気持ちがぐらつきます!


回答No.13
回答者
papa[7812042]
回答日時
2018/12/20 12:51:15
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。
男性からの意見で適切ではないかもしれませんが、拝見したうえでの意見です。

フルマラソンに何度も参加されていて、月間もそれなりの距離を走られているので、そのシューズではかなり重いと思います。
アシックスであれば、例えばレディライトレーサーやレディゲルフェザーグライドがよさそうな気がしますので、一度履いてみてはいかがでしょうか?

練習はフルマラソンが3月頭とのことで、1月は20km以上を何度か走るといいと思います。
東京マラソンうらやましいです。ぜひ頑張ってください!

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/23 10:30:34
不適切なコメントとして報告する
papaさん、回答と応援のお言葉ありがとうございます。男性からのご回答も大歓迎です!
ゲルフェザーグライドあたりはだいぶ軽そうで、私にはちょっと早いかなと思っていたのですが、候補に入れてみます。
やっと当選した東京マラソン、今からわくわくしています。そうですね、やはりもう少し長い距離の練習も取り入れてみます。頑張ります!


回答No.14
回答者
ようすけ[8274575]
回答日時
2018/12/20 22:27:16
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。

ハーフやフルのタイム、走歴からすると現在愛用しているカヤノはジョグ用とレースの移動用にしてもいいのではと思います。ほんの少しシューズをランクアップさせるのなら、定番のGT2000NYかGT1000が良いと思われます。もしくはウエーブライダーかウエーブインスパイアもいいと思います。
もし将来ハーフでサブ100、フルでサブ4を余裕で達成できる脚力が付いても、カヤノを含めた上記のシューズは脚を守る事も含め練習用で履き続けるランナー人生の相棒になると思います。

少しでも参考になれば幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/23 10:31:33
不適切なコメントとして報告する
ようすけさん、回答ありがとうございます!
GT1000は知らなかったです。名前からして2000よりも軽そうです。ミズノのウエーブライダー・ウエーブインスパイアも見てみます!
ランナー人生の相棒・・・ ステキな言葉ですね。今の私にとってKAYANOたちはまさにそういう存在だと思いました。今回レース用に軽いシューズを買ったとしても、KAYANOへの思い入れは変わらないかもしれません。

回答者からのコメント
回答日時
2018/12/26 23:07:49
不適切なコメントとして報告する
追加情報です。
GT1000はGT2000NYの廉価版という位置づけですが、クッション性と反発性はGT1000の方が良いという評価もあります。
カヤノは練習と移動用に使い続け、GT1000&GT2000NYかインスパイア&ライダーにステップアップし、もしハーフでサブ100、フルでサブ3.5が現実味を帯びてきましたらライトレーサーRSかウエーブエアロにステップアップするのが理想だと思います。
色々試し履きして自分に合うシューズに出会えるのを祈っています!!


回答No.15
回答者
かっちゃん[7680819]
回答日時
2018/12/20 23:41:30
不適切な回答として報告する
     
こんばんは。ラン歴18年、アシックス一筋で過ごしてきた52歳男性です。
今年の横浜マラソンもゲルニンバス19でフルを完走しました。
ところが、ふとしたきっかけでニューバランス1040に出会い走りが変わりました。
軽くて踵着地、フォアフット着地どちらも心地よい反動が伝わってきて、
今月初めの湘南国際マラソンでは自己ベストを更新することができました。
現在はNB HANZO Uという名前に進化しましたが、私はもうこのシューズを手放せません。
良かったらお試しください。



    
質問者からのコメント
回答日時
2018/12/23 10:32:39
不適切なコメントとして報告する
かっちゃんさん、回答ありがとうございます!
横浜マラソン、今年は無事開催されて本当に良かったです。
それにしても大変衝撃的なお話です。ニューバランスのHANZO U、全く知らなかったので調べてみました。機能にも惹かれますが、見た目がカッコイイのが好印象です。D幅があるのも素晴らしい・・・。魅力的です。


回答No.16
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2018/12/22 01:07:14
不適切な回答として報告する
     
東京マラソン当たったのはうらやましい。
練習は変えるなら劇的にしたほうがいいですが、とりあえずのサブ4狙いなら靴ですね。
カヤノは練習にはいいけど重すぎるし、結構反発強いから足のダメージがおおきい印象。パコさんは体重軽いからいいけど、重量級が使うと足やられるシューズ。自分はカヤノの反発力で足底筋膜炎になりました。
アシックスにこだわらないなら、ミズノアミュレットがおすすめ。自分はフル2回目カヤノで4時間30分→3回目アミュレット3時間28分達成しました。フラットシューズで軽量。まずステップアップするならこの靴で間違いなし。
自分はアシックス、ミズノにこだわってたけど、アシックスからデザイナーの三村氏がアディダスに移籍してなんか違う感出てきたのでアディダスも試してみました。でもアディダスは窮屈で合いませんでした。いまのとこターサジャパンが一番合ってるけどヒールホールドが年々なくなってきていて退化している感じを受けます。
カヤノと同じランクだと先日試し履きしたミズノウェーブライダーのほうが速く走れる印象。でもカヤノのほうが安心感がある。アシックスならカヤノよりサロマレーサーが良かったんだけど絶版らしい。トレーナーとかいかがですか?
今、三村氏はニューバランスでデザイナーやってます。10年来のアシックスユーザーならニューバランスを試してみるのもあり。今のアシックスに感じる違和感がニューバランスで吸収されてるかも?自分はウルトラではニューバランス1040使ってます。先日hanzo試し履きしたらタクミシリーズ感強かったけどターサ系とは違う印象でした。なんとなく三村デザイン感はあるけど、なんか違うなあという感じ。まあいろいろ試してみましょう。

    

回答No.17
回答者
syuidasya[6395810]
回答日時
2018/12/22 11:45:34
不適切な回答として報告する
     
パコさん、こんにちは。走歴10年の者です。
Q1についてですが、過去になかなかタイムが伸びず、試行錯誤の上で、シューズを変えたところ、自己ベストにつながったことが過去に何度もあります。以前店員に勧められ、アシックスのゲルDSトレーナーをはいてサブ4を狙っていたのですが、達成できずにいました。別の店でブルックスのピュアフローを勧められ、靴を変えた結果、履き心地が良くなり、走り方が変わり、サブ4を達成することができました。
当初は日本人に1番人気のアシックスにこだわっていましたが、逆にメーカーを変えたことで靴が体に合うこともあります。

    

回答No.18
回答者
ヤギスケ[7602644]
回答日時
2018/12/22 22:37:04
不適切な回答として報告する
     
ゲンといいます。サブ4はキロ5.39を維持する足とスタミナが必要です。体作りとしてスクワットと体幹の強化、練習面では自身の限界スピードを上げる(1000mレぺやインターバル)LSDやロング走でスタミナ強化、5.30位で楽に走れるくらいの走力をつければ記録も見えてくると思います。靴は軽くてある程度のクッションがあるもので使い慣れたもの、またシダスなどのインソールの利用で多少は補助可能です。ありがとうございました。


    

回答No.19
回答者
alexkeizo[7666629]
回答日時
2018/12/23 16:57:43
不適切な回答として報告する
     
sub4狙いなら、鉄板のゲルカヤノ25がいいと思います。非常にバランスの良いシューズです。

    

回答No.20
回答者
涼馬[9125653]
回答日時
2018/12/24 17:37:45
不適切な回答として報告する
     
 こんばんは。涼馬と申します。
 私も、先月サブ4レベルのシューズに買い換えました。
 それまでは、アシックスのNEWYORK、ゲルカヤノ、ゲルニンバスと履いていたのですが、
今履いているミズノのWAVEAEROに切り替えたら、「軽くて走りやすい!」というのが
第1印象で、実際、タイムも僅かながら早くなりました。
 どのシューズが良いかは好みの問題(それ以前に私自身が初心者レベルということもありますが)
なので、一概には言えませんが、膝などに痛みや不安がないのなら、サブ4レベルも選択肢の1つ
かと思います。
 もし、カヤノと同じレベルなら、NEWYORKなども軽さや履きやすさという点では、個人的に
良いかと思います。
 参考にしてしていただければ幸いです。 
なので、一概には言

    

    20件中  1~20件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋