本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.24764
カテゴリー
?
フルマラソン

質問者
makoyuukappa[83834]
投稿日時
2016/11/08 21:07
回答期限
2016/11/16 21:07
状態
    終了
不適切な質問として報告する
左ふくらはぎの軽い肉離れ?とフルマラソン
前回は、フル本番前の30km走について質問させていただきました。ご回答ありがとうございました。
お蔭様で、10月30日の水戸黄門漫遊マラソンにて、自己ベストを更新できました。ネットで、3時間46分27秒でした。
ただ、代償が高くついてしまいました。レース中、25kmあたりから両方のふくらはぎがピクピクしていたのですが、いつものことで、本格的につることもなかったので、そのまま止まらずゴールしました。ところが、その後に完走証を受け取って歩いていたところ、両方のふくらはぎが激しくつりました。10分ほどで治まりました。
翌日からは強い筋肉痛に悩まされました。特に左のふくらはぎ痛が顕著で、歩くと痛みました。ほぐそうかと11月3日(木・祝)にゆっくりと10kmほど走りましたが、走行中の痛みはなかったです。歩行時の左ふくらはぎの痛みは11月5日(土)にはなくなったので、翌日15kmほどキロ5分半で走ったところ、わずかな違和感がありました。以後、ランニングは止めています。
本日(11月8日)は、出勤時に駅まで急いで走っただけでかすかな違和感を覚えました。
そこで、仕事の後でスポーツ整形外科を受診しました。丁寧に見てくれましたが、先生の診断は、「筋肉疲労か、軽い肉離れかの区別がつかない」とのことでした。ひとまずランニングを中止して、ストレッチをやるよう指示が出ました。実は、11月20日につくばマラソンを予定していて、出場の可否を問うたところ、自分で決めるようにとのことでした。また、大会までには痛みはひかないだろう、とも。脚つり防止に、芍薬甘草湯を処方してくれたぐらいなので、禁止されたわけではないです。
ここで質問ですが、つくばはやめておいたほうがよろしいでしょうか? 知り合いが多数走るので、ずっと楽しみにしていたのに加えて、夏場の走り込みで明らかに持久力が向上したので、今、乗りに乗っているんです。あわよくば自己ベスト更新を、とも考えています。
もしも軽い肉離れだった場合、フルで無理すると重症化するのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。


    11件中  1~11件目表示  
回答No.1
回答者
syuidasya[6395810]
回答日時
2016/11/08 23:04:56
不適切な回答として報告する
     
makoyuukappaさん、こんにちは。「フル本番前の30km走」についても回答させていただきましたものです。自己ベスト更新おめでとうございます。
軽い肉離れかもとのことですが、実は、僕も昨年10/4にフルマラソンを走った際に軽い肉離れを経験しましたが、そのまま11/3にもフルマラソンを完走しました。11/3は友人とフルマラソンを走るということもあり、ゆっくり走ることに専念しました。無理をして長期化すると厄介だと思ったので…
けがをおしての全力は控えて、むしろ沿道の方の応援や周りの風景などを楽しむほうに趣を変えてみてはいかがでしょうか。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/09 02:54:27
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございます。それが賢明かもしれませんね。
記録が出やすいつくばだけに気持ちの切り替えが難しいですが、長期化すると確かに厄介ですもんね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。


回答No.2
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2016/11/09 09:01:36
不適切な回答として報告する
     
軽い肉離れ程度であれば、自分もレースに出たことがあります。ハーフでしたがそのときは何事もなく無事完走しました。
ただ、途中で攣った場合・・・まず止まってストレッチ(ただし、深くやらないように)、マッサージ(これもあまり強くはもまないように)それでも走れなくなったら思い切って途中棄権しましょう。
いつも言っていますが「走る勇気と、やめる勇気を」

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 02:54:16
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。つくばの出場については保留でした。信頼のおける先生なので、指示に従おうと考えています。


回答No.3
回答者
ヨッシー[254235]
回答日時
2016/11/09 10:15:46
不適切な回答として報告する
     
フルでの痙攣は良くあることですね
先ず痙攣で肉離れを起こすことはほとんど有りませんね、もし肉離れが起きれば歩く時もそのたびに痛みますからその心配はないと思いますよ
先ずはレース中痙攣が起きないよう日頃から走り込みで失われた塩分とカリュームを補充して対策をとることが大事ですね
私もレース後半に痙攣に襲われるのですが、確実にミネラルが失われての結果と思い、エイドでの補給を心がけています
3時間半ぐらいで走れるのであれば相当なエネルギーを消耗していますから補充は大事ですね
夏場の走り込みがあるのであればそれ程気にかけずとも出場して大丈夫だと思いますよ、気にしてレースに臨むと集中できないので気にせず頑張っていいと思います! 是非ともシーズンベストを狙って楽しんで下さい

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 02:56:04
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。
先生の判断もありますが、個人的には出場できるかもしれないと考えています。希望を捨てずにいたいと思います。


回答No.4
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2016/11/09 12:12:38
不適切な回答として報告する
     
ナイスラン!ベスト更新おめでとうございます。
後半の失速を克服しましたね!

さて、次走のつくば。もちろん走ることをお勧めします。
ただ、さらなるベストを狙うと、ふくらはぎの症状が
癖になる懸念があります。
前半、意識してゆっくり入り、その時の調子で
後半上げて、あわよくばベスト更新というシナリオはいかがでしょう。

つった部分に痛みが残るとあまりストレッチをやり過ぎると
逆効果だと思います。それよりもキロ7分以上かけて
ジョグする方がましです。
あと、漢方がつり予防に効果があるのかどうか、
経験談を教えてください。
フルは一つ突き抜けると楽しくて仕方ないですね。
まだまだタイムは伸びますから、
あとはつり対策をうまくやってください!

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 02:57:47
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。
個人的な感触では、無理をしなければ走れそうです。来週もう一度施術を受けますが、諦めないようにしたいと思います。


回答No.5
回答者
ようすけ[8274575]
回答日時
2016/11/09 14:18:56
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。

おそらくですが、筋肉疲労だと思われます。
30日のレースが終わった週に10km以上走るのは無謀です。疲労が抜けていない状態で負荷をかけたので疲労が抜け切らない状態にあると思います。
フルマラソンを走った後のダメージはしばらく残りますので、レースがあった週は休養をしつつ短い距離をスロージョグする程度がいいと思われます。

20日にレースに出るとの事ですが、無理な練習をせず疲労を抜く事に専念すれば全く問題ないと思います。
次のレースまでは短めの距離をスロージョグするだけにして疲労を抜きつつ体を慣らしておけば20日にレースは通常通りに走れるでしょう!!

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 03:01:09
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。
お察しのとおり、肉離れではなかったです。昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。つくばの出場については保留でした。信頼のおける先生なので、指示に従おうと考えています。
どちらにせよ、この時期は疲れを抜くのに充てますので、大人しくしていようかと思います。


回答No.6
回答者
koujih[6918227]
回答日時
2016/11/09 15:23:23
不適切な回答として報告する
     
自己ベストおめでとうございます。

肉離れって筋肉の断裂なので該当部分を動かせば痛いでしょうし、違和感と言うのは痛まない様に代償動作をしているのかもしれません。
フルマラソンを走れば筋疲労しますし、多かれ少なかれ筋破壊も起きます。
レースを限界で走った場合は1ヶ月程度では元々疲労に伴う筋破壊も回復しません。
イメージとして肉離れは筋繊維が切れる状態で切り傷、疲労の筋破壊は筋繊維に擦り傷が出来るみたいな感じに考えると想像しやすいかと思います。

ご存知だと思いますがトレーニングをして疲労と回復を繰り返す事で、回復時にトレーニング前よりも強くなる事でトレーニング効果が現れます(いわゆる超回復ですね)。

限界で走ったフルのレース後は疲労度が大きく、一番疲労した部分はレース前の状態に回復するのは場合によって2ヶ月程度掛かる事もあります。
痛みが引いていないと言う事は回復していないのでレース前よりも劣った状態でそこを酷使してしまうと更に劣った状態になります(いわゆる過労ですね)。
それを元に戻すには超回復(使って劣化するのに比べてとても小さな進化です)を頑張って繰り返し現状復帰する事になります。
これには劣化させる時間の何倍も掛かる事になります。
回復の時間が長くなると言う事を重症化と言うのなら重症化する事になります。

以上を踏まえて考えると自己ベストを目指してつくばを走るのはリスキーと言う事になります。

ファンランレベルで走って何かトラブルが有ればリタイアするつもりであれば走っても問題ないのかなと思います。

私もつくばと同じ日に開催される神戸マラソンで自己ベストを出す事を考えています。
ロング走代わりにアクアラインマラソン・レースペース走代わりに手賀沼ハーフを走りました。
私の自己ベストは3:20程度なのですがアクアラインは4時間、手賀沼は1時間35分で走りました。
同じ様なタイミングでフルを走っていますが疲労による筋破壊を避けるペースで走り、疲労抜きをして本番レースを迎える予定です。
以前は毎週の様にフル走ってダメダメだったり自己ベストだったりしてました。
夏の走り込みで作った土台に計画的に積み重ねて出し切らないと無駄撃ちしても土台が目減りするだけで土台を作り直さないとスランプに陥るだけだと気が付きました。

志向する方向性にもよりますが自己ベストを目指して頑張るのなら上手くアレンジしてトライした方が長く楽しめると思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 03:03:04
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。つくばの出場については保留でした。信頼のおける先生なので、指示に従おうと考えています。

出場するとすれば、自己ベストは狙わずに、キロ5分半ぐらいで入って様子を見たいと思います。大丈夫そうなら、後半に上げてみるつもりでいます。


回答No.7
回答者
chie0222[8717904]
回答日時
2016/11/09 17:12:44
不適切な回答として報告する
     
前回も回答させていただきました。
水戸黄門お疲れ様でした。

レース後に激しく攣ることは、よくあることです。
数日安静にして、徐々に様子を見ながらジョギング開始でしょう。
既にエントリーしている大会については、走りたいんですよね?
要はそこです。走れます。

本番なんかテーピングで何とかなりますよ。
テーピングは、かなり効果ありますから。
頑張って下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 03:04:08
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。つくばの出場については保留でした。信頼のおける先生なので、指示に従おうと考えています。


回答No.8
回答者
かぎちゃん[7148471]
回答日時
2016/11/09 18:52:13
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、難しいところです。
私は専門医ではありませんので、わたしなら・・・という意見です。それと他人の事なので、客観的に見れますので。
私は軽い肉離れ?(きちっと診断されたわけではありませんので。というか受診までしなくていいと思う程度の痛みです)のような症状はしょっちゅうです。
ただ、10月30日のフルマラソンでの自己新の後の練習内容が怪我をしているにしてはハード過ぎると思います。
11月3日(木・祝)のほぐしジョグは5kmでいいかなと、翌日15kmほどキロ5分半はやりすぎだと思います。やはり休養が第一です。
私の初フルが肉離れからの回復途上でのレースでした。大会前の10日くらい練習を休みぶっつけ本番でしたが、違和感は取れず、スタート地点では2kmくらいで止めるつもりでした。ゆっくり走りだすと意外と走れてそのまま完走できました。
自己ベスト更新はちょっと欲張りすぎかな?ハイペースでつっこむと完走すら危ないです。ゆっくり走ってなんともなければ徐々にスピードアップというところでしょうか?
そして5km以上残して痛みが出れば、自己ベスト更新は無理だし無理する意味ないですよね。リタイアする勇気を持つべきですね。
つくばは走りたいと思う気持ちはわかりますが、私ならいつでも止めるつもりで様子を見ながらのファンランにします。たぶんフルなので余程の精神力をお持ちでない限り、痛み出るとリタイアしますよね。
お勧めは自転車か水泳などの負担の少ない運動で筋力を落とさないようにだけ気をつけましょう。

あと、ふくらはぎの肉離れは、基本的に力の余り入ってはいけないところに力が入ってしまっている証拠なので、もっとリラックスして走れたらいいですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 03:07:41
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。
きっと、私のように神経質でなければ、整形外科を受診しない人の方が多い程度の症状です。歩行時痛、圧痛や、生活の中で走った時の痛みもありません。
つくばは様子を見ながら慎重に参加かどうかを決めたいと思います。


回答No.9
回答者
亀[13059]
回答日時
2016/11/09 22:34:31
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、makoyuukappaさん。

無茶っぷりは変らずですね。
肉離れについてですが、脹脛の状態さえ問題なければ出場しても問題ないと思います。
ですが、2つ条件があります。これが呑めないならやめておいた方がいいです。
一つは記録を狙わないこと:走るからには全力を。と考えるかもしれませんが、自己ベスト更新や友人と勝負するというのは捨ててください。
もうひとつはコースに設置されている給水以外にもこまめに水分補給ができるようボトルを携行することです。

肉離れの治癒からレース再開後、脚攣りで再発&悪化する原因の一つに脱水があります。特にマグネシウムが不足するとダメージは増します。
気温が低く、そんなに水分を摂る必要もないと考えるかもしれませんし、タイムロスとか思うかもしれません。
ですが、再発防止の最低限すべきことと思います。

治療についてですが、冷やさないこと・過度なトレーニングは止めること・普段は弾性包帯で筋肉を保護すること
私が読む限り、ケガの悪化について責任を取りたくないお医者さんのようです。
「自分で決めたことでしょ?じゃあ何があっても自己責任ですよ」って逃げ道を作っているように感じます。
芍薬甘草湯は身体の中から温めることが期待できるお薬ですが、肉離れの治癒には少々時間がかかりそうです。

弾性包帯と鍼灸の治療はある程度効果が期待できます。包帯はきつく締めず、巻きつける程度で効果が出てきます。
痛くないからといって、スピードトレーニングはしないでくださいね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 03:10:26
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。つくばの出場については保留でした。信頼のおける先生なので、指示に従おうと考えています。

つくばに出るとしても、自己ベストは狙いません。あまり力を入れずに走れればと考えています。


回答No.10
回答者
チャッピー[7033088]
回答日時
2016/11/10 00:27:31
不適切な回答として報告する
     
 私は普段の練習の時に調子がよく、うきうきして走っていたら左脚ふくらはぎが軽い肉離れになりました。まだその時は年に数回しか大会に出ていなかったので、次の大会まで猶予は1か月ほどあったともうのですが、つくば・・・近いですね。
軽い肉離れであればペースを落として走る程度であれば出場できると思います。大会で周りにつられてスピードを上げてしまうと長期化するかもしれません。
 東京でも「木枯らし1号」が吹き、寒くなってきています。その分、夏と比べて水分補給の回数が減っていますので、つりやすくなります。水分とミネラルをバランスよくとって体にある水分が抜けきらないようにしてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/11/10 03:12:51
不適切なコメントとして報告する
ご回答ありがとうございました。

昨夜、有名な鍼灸治療院に行ったのですが、肉離れではなく、筋肉の深部のコリとのことでした。1時間ほど施術を受けました。次の週末に走ってみた感触に基づき、来週もう一度施術をするそうです。つくばの出場については保留でした。信頼のおける先生なので、指示に従おうと考えています。

給水はこまめにと心がけていますが、激しくつったということはやはり足りなかったのでしょうね。
もしも出るとすれば、十分気をつけたいと思います。また、自己ベストは狙いません。


回答No.11
回答者
shinchan[6160159]
回答日時
2016/11/10 07:19:59
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。私55歳男性。ラン歴16年、レース歴9年。フル3時間18分、
ハーフ 1時間33分です。
前回に続き今回も私見を述べます。ご参考になれば幸いです。
1.症状分析
 筋肉疲労であれば、休養することで症状が和らぐはずです。文章から
 の判断では「肉離れ」の可能性高いですね。
 また、肉離れに「軽い」も「重い」もないと思います。肉離れに関す
 る診断は整形外科ではなく整骨院の方が良いかもしれません。彼らは
 触診で判断できます。私自身左脹脛を2度、右脚付け根を1度やって
 います。いずれも整骨院を受診。2週間で治癒しました。
2.肉離れの対処
 基本は「安静」です。運動禁止です。文章からは「多少運動している」
 ご様子。良くなかったですね。快方に向かわない要因でしょう。安静
 にして適切な治療(整骨院などで)受ければ2週間程度で練習再開でき
 ます。
3.つくばマラソン
 仮に「肉離れ」であれば、上述通り「練習再開に2週間要す」わけです
 ので・・・。出走し頑張ると、かなりの確率で重傷化すると思います。
 大変残念ですが、今回は断念された方が良いのではないでしょうか。
長くなり恐縮です。参考になりましたでしょうか。

    
回答者からのコメント
回答日時
2016/11/10 11:28:48
不適切なコメントとして報告する
追伸です。
自身の経験を披歴します。
1回目の左脹脛肉離れ
 10kmレース2週間前に発症。整骨院で治療。温熱療法、ストレッチ、安静。
 トレーニングは一切禁止。
 気分的には「すっかり良くなり」10kmレース出走。タイムは悪かったものの
 問題なく走れました。事後もトラブルなし。
2回目の左脹脛肉離れ
 ハーフマラソン2週間前に発症。治療、経過は同上。
 ハーフマラソン出走。走り始めてみると「非常に身体が軽い」感覚。2週間
 練習を休んだので、身体がリフレッシュ。疲れも取れたのでしょうか。
 しかし・・・、14km過ぎから突然の変調。故障患部が棒のように硬くなり、
 思うように走れなくなり・・・。かばって走っていたら良いほうの右脚もお
 かしくなり・・・。悲惨な状態で歩くようなペースで何とか完走。事後も脚
 が突っ張った感じがなかなかとれず。調子よく走れるようになるのに1ヶ月
 ぐらいかかりました。
ハーフでこの状態です。フルなんて・・・。


    11件中  1~11件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋