本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.24344
カテゴリー
?
怪我

質問者
まーちゃん[8156595]
投稿日時
2016/09/05 23:06
回答期限
2016/09/19 23:06
状態
    終了
不適切な質問として報告する
右足の裏が痛みます。
ひと月ほど前から右足の裏が痛みます。ネットで調べたところ、足底筋膜炎と思われます。12月のフルマラソンに備え、夏場に走り込み(月200キロ弱)したのが響いたのかもしれません。近くのはり灸院に二回ほど通ったのですが、まだ痛みが取れず、困っています。何か効果的な治療法は無いでしょうか?ご教示ください。


    20件中  1~20件目表示  
回答No.1
回答者
ゴンちゃん[64692]
回答日時
2016/09/06 08:27:09
不適切な回答として報告する
     
足裏が痛いとうことですね。靴がきつくありませんか。紐がきつくありませんか。ランニングでは基本的に通常のシューズサイズより1ランク上をはきます。足が膨張するためです。走り始めは楽でも足の膨張で締め付けられることがあり、それが原因で足が攣ったり、痛くなったりします。ぶかぶか、脱げるくらいで走ることをお勧めいたします。また幅広の私は、紐穴をひとつ飛ばしにして編んだりします。
すでにご存知でしたら、おわびしますが・・・・参考になれば幸いです。またサイズが同じでもメーカーによって幅や高さなどまちまちです。靴型があって、形状が異なるためです。1ランク大きいシューズ。フルマラソンの鉄則です。
12月のフルマラソンまでに治るといいですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/06 21:22:57
不適切なコメントとして報告する
靴のサイズについては、全く意識していませんでした。どちらかというとワイド型のシューズを履いており、きついというほどではないと思うのですが・・・。ただ、5年近く同じ靴なので、そろそろ新しい靴に変えようと思っています。アドバイス、参考になりました。ありがとうございました。


回答No.2
回答者
吉田十段[6913919]
回答日時
2016/09/06 10:42:55
不適切な回答として報告する
     
まーちゃん、足底筋膜炎はランナーとして
一人前というくらいみんなが経験しています。
僕も起床時に立てないくらいの痛みでしたが
今は何ともありません。必ず完治しますよ。

方法は、ストレッチ・冷却と指での押圧。
原因となるのは足底筋膜が固くなっているからですから
伸ばしたり走った後に冷やすのは効果的、ただ長期間必要。
なので逆療法。親指で痛い部分をギューっと押します。
涙が出そうになりますが、そのうち痛みが軽減してきます。
(ダメージを受けて治そうとする本能を活性化)
押圧は最初からやり過ぎないで、じわじわと。

あと走り出すと痛みが軽くなるのは、筋肉が温まって
周囲の筋肉と助け合ってカバーするからです。
最後に、アーチが崩れてるかもしれないので
整形外科でソールを作るのも効果的です。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/06 21:38:26
不適切なコメントとして報告する
 やはり、この痛みはランナーの皆さんが経験されているんですね。安心しました。また、走ったあとは氷で冷やすようにしていますが、ストレッチと指圧は参考になりました。
 また、整形外科に行ってソールを作ってもらうことも検討したいと思います。
 吉田十段さん、体験談と適切なご助言、誠にありがとうございました。


回答No.3
回答者
ヤギスケ[7602644]
回答日時
2016/09/06 10:45:32
不適切な回答として報告する
     
ゲンといいます。昔足底筋膜炎になった事があります。対策はLSDをして足裏の筋肉を鍛えて克服しました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/06 21:41:23
不適切なコメントとして報告する
 なるほど。ゆっくり長く気楽に走って治す方法もあるんですね。アドバイス、参考になりました。ありがとうございました。


回答No.4
回答者
snowave[6817914]
回答日時
2016/09/06 15:08:28
不適切な回答として報告する
     
本番が12月なら今の時期無理して練習をしても
10月、11月も痛いままの可能性が高いです。
だとすると練習も追い込めませんし本番でも痛いまま走ることになるかと思います。
そういう時こそ1~2週間走らずに、筋トレと自転車トレーニング中心だとランだと痛いが自転車だと足裏痛みはないはずですので、それで筋肉の強化と心拍の維持に費やすといいかと思います。

実際自分も最近9月のUTMFの練習でオーバーワークにより、踵アキレス炎症で2週間筋トレと自転車のみで休みを入れましたがランニングにあまり影響を少なく維持して復帰してます。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/06 21:47:20
不適切なコメントとして報告する
 確かに無理して走るのは、回復が長引くだけで、自転車と筋トレでの練習も効果的ですね。大変参考になりました。ありがとうございました。


回答No.5
回答者
あしくり[8281395]
回答日時
2016/09/06 21:36:34
不適切な回答として報告する
     
初めまして。まーちゃんさん。あしくりと申します。足底筋膜炎はいうまでもなくオーバーユースが原因ですので患部を安静にするのが一番です。と分かってはいるんですが練習をせずただ安静にしているだけではフルマラソンが控えているだけに不安ですよね。ですのでとりあえず足に負担がかからない方法をできるだけ考えましょう。プールでの水中歩行や固い路面をさけ芝生でのジョグなどが良いと思います。あと足底やアーチの保持を目的とした靴下などもあります(値段はそれなりですが・・)。私も左足のみ痛みがあり(原因は外反やアーチの低下、たまに足底筋膜炎のような症状もあり)ザムストの靴下とインソールの併用でだいぶましになりました。

あとなかなか完治しないようなら一度整形外科を受診することもお勧めします。足底筋膜炎以外の他の原因の可能性もありますので。無理をしないようお大事にしてください。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/06 21:54:59
不適切なコメントとして報告する
 あしくりさん、ご丁寧なアドバイス感謝致します。安静にしたいのですが、おっしゃるとおり、3ヶ月後のフルマラソン完走のためにはある程度練習したいし、焦るばかりです。ただ、ご指摘のとおり、プールでの水中歩行や芝生のジョギングは効果的ですね。やはり、一度、整形外科の受診が必要ですよね。とっても参考になりました。


回答No.6
回答者
キッシー[6987210]
回答日時
2016/09/06 23:12:36
不適切な回答として報告する
     
友人が足底筋膜炎に悩んでいましたが、走れないこともないというのがやっかいですね。結局は病院で足裏に衝撃波を与える方法で完治に向かったとのことですが、必ずしも有効でない場合もあるとのことです。お役に立てずすいませんが、やはり実績のあるお医者さんのアドバイスに従うのがよいかと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/07 06:03:11
不適切なコメントとして報告する
そうですね。やはり整形外科で診てもらうのが良いですね。キッシーさん、ありがとうございました。


回答No.7
回答者
亀[13059]
回答日時
2016/09/07 00:37:57
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、まーちゃんさん。

痛みが毎日続くのは不安でしょうし、辛いものですね。
ひとつ疑問があるのですが、なぜネットで調べてご自身で診断されたのでしょうか?
本当に足底筋膜炎かどうか確定していないのに効果的な治療方法というのは難しいと思います。

無礼な前置きをお許しください。
仮に足底筋膜炎としてのお話です。まーちゃんさんの治療や対策ではありません。
まずは足底(つまり足の裏)をアイシングすることです。炎症にはアイシングが定石です。
但し、急性期の話であり慢性期になるとアイシングは逆効果です。常温が理想です。
次に、右手親指で左足首の後(踵の上あたり)を押さえ、残りの4本は足首の前を押さえます。
左手も同様に右足首の同一部位を押さえます。これで、10秒間強く押さえてください。
次に親指と4本の指を入れ替えます(4本の指で踵の上あたりを押さえます)。
同じく10秒間押さえます。

これで痛みが軽減すれば足底筋膜炎でしょう。もし軽減しなければ別のケガか押さえ方が違うかどちらかです。
私見ですが、私なら整形外科を受診します。もしかしたら骨が出っ張っていて軟部組織を圧迫しているのかもしれません。そのような可能性も考えると受診がベストアンサーと思いますが
「痛いんなら病院行けよ」
という1行だけの回答者と同じように思われたくなくて長文をしたためました。
どうぞお大事に。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/07 06:09:37
不適切なコメントとして報告する
 走ったあとはアイシングしているのですが、痛みが治まりません。
 亀さんのおっしゃるとおりで、まずは整形外科できちんと受診して本当に足底筋膜炎か確かめる必要がありますよね。
 懇切丁寧で貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。


回答No.8
回答者
タカヒロ[8283269]
回答日時
2016/09/07 07:34:32
不適切な回答として報告する
     
お疲れ様です。
私も昨年、同じような症状に悩まされてましたが、靴紐の縛り方に問題があるのではという
ご指摘をもらい、修正した所、徐々に痛みが無くなってきたので(劇的に無くなった訳では
無いですが。。。)効果があったのかなって思ってます。
私は足の裏から側面にかけてだったのでもしかしたら、違う症状かもしれませんが、ご参考
までに。

痛みがなくなりフルマラソン完走出来れば良いですね。
ちなみに私はハーフマラソンを10月にデビューする親父です。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/07 20:55:39
不適切なコメントとして報告する
 靴ひもの結び方にも工夫が必要なんですね。参考になりました。
 ちなみに皆様方からの適切なアドバイスを受け、本日、整形外科を受診してきました。やはり、足底筋膜炎の疑いがあるが、まだ深刻な炎症までには至っていないとのこと。しばらく安静にし、塗り薬で様子をみることになりました。
 タカヒロさん、アドバイスありがとうございました。


回答No.9
回答者
FUMI[19708]
回答日時
2016/09/08 05:53:01
不適切な回答として報告する
     
私もずっと足裏痛です。
中指の付け根あたりに異物感と痛みがあります。
何件か病院に行きましたが、やはり足底筋膜炎という診断で、湿布と塗り薬という治療内容で、
改善には全然至っておりません。
インソールをオーダーメイドし使用してみたところ痛みは薄れてきた感はあります。
ですがやはり自分の意志とは反しますが休息が1番なのでしょうね・・

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/08 22:28:49
不適切なコメントとして報告する
 私も整形外科に昨日受診したのですが、同じく塗り薬を処方されました。焦らず、休息が一番なんでしょうね。ただインソールは効果的ということで参考になりました。ちなみに私は、先日からバンテリン足首用サポーターを着用していますが、何か安定していい感じです。FUMIさん、ご助言ありがとうございました。


回答No.10
回答者
PIG[6952419]
回答日時
2016/09/09 23:41:43
不適切な回答として報告する
     
足底筋膜炎、種子骨炎、疲労骨折。etc・・・

スキズキするからって骨や筋の炎症とは限りません。汗疱(または水虫)の可能性だってあります。かゆみでなく痛みででると関節痛や神経痛と似たような痛みが出ます。
夏の走り込みでなったとすると通風の可能性だってあります(体内水分の不足により尿酸値が一時的に増大する為)。指先や間接に多くでるものですが筋に痛みが出ることだってあります。

まず医者に行くべきでしょう。ネットで調べたって素人には分かりませんよ。まあ医者でも分からないことも多いのですが。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/13 06:03:24
不適切なコメントとして報告する
ご助言通り、昨日2箇所目の整形外科に受診しました。足のレントゲンや超音波治療などしてもらい、安心しました。コメントありがとうございました。


回答No.11
回答者
こうじ[8708880]
回答日時
2016/09/10 11:59:12
不適切な回答として報告する
     
こんにちは
クッション性に優れたシューズにするかソールを換えると違うと思います。
あとは足底筋のトレーニングをするといいですよ。やり方は足の指でタオルをたぐりよせる
等色々なトレーニングがありますので、調べていただくと分かり易いかと思います!
あとはトレーニング後のケアは怠らず、アイシングとストレッチは必ず行ってください!

ご存知の内容ばかりだったらすみません…

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/13 06:07:04
不適切なコメントとして報告する
 アイシングとストレッチは必ずすべきですよね。ついつい、トレーニング後のビールにはまってしまい、怠りがちですので、注意します。こうじさん、アドバイス、ありがとうございました。


回答No.12
回答者
ポッケ[7979974]
回答日時
2016/09/13 09:31:19
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。足底筋膜炎つらいですよね。私も4月の大会に出た後痛みが出て、3か月くらいほとんど走れず悩まされました。ちょっと良くなっては走り、また痛くなりの繰り返しで、今考えるとそれが失敗だったと思います。
ようやく夏頃に改善され、以前のように走れるようになりました。

その中でいろいろ調べて一番効果を感じたのが以下のリンクのストレッチです。

http://zi-gen.com/plantar-fasciitis-stretch-526


今でも痛みまではいかない違和感を感じることがあるので、毎日続けています。
それとフットローラーを使ったマッサージも続けています。
あとは以前はフローリングを素足で生活していましたがスリッパをはくようにしました。

参考になれば幸いです。早く治って気持ちよく走れるようになることを祈っています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/14 05:00:24
不適切なコメントとして報告する
 ストレッチの仕方は以前ネットで見て知ってはいましたが、紹介されて改めて再認識できました。これから毎日ストレッチ頑張ります。また、ふくらはぎや足底専用のマッサージ器も先日購入し、現在使用中です。色々とご紹介いただき勉強になりました。ポッケさん感謝致します。


回答No.13
回答者
ウノッチ[19427]
回答日時
2016/09/13 10:21:37
不適切な回答として報告する
     
自分(今年は古稀)は走り始めて2-3年の頃(48からランニング開始)、毎年夏場には足底筋膜炎を起こして休走・休足を2-3週間強いられました。整形外科にて「モビラート軟膏」を処方されました。ランニングの本には足首の強化運動、かかと上げ、つま先上げ、タオルを足指でつまむ、引っ張るなどの運動が奨励されてますね。
自分の場合、暑い夏場はどうしてもスピードが出せず、姿勢も大げさに言うと、ぴょんぴょん跳ねるような姿勢の走り方をしていたのが原因と確信、しっかり足を蹴り出す前傾姿勢に注力してのランニングにすることで以来、「足底筋膜炎」を起こすことはなくなりました。以後、足底筋膜炎とは無縁です。走って21年ですが、この2年はやはり加齢の所為でしょうか、膝とかハムストリングス等のトラブルがあり、月間100-120kの走行距離にしております。
「過走無理、適走有理」をモットーに走ってます。


    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/14 05:06:27
不適切なコメントとして報告する
 77歳になられて月120キロの走行距離とは尊敬いたします。走るフォームも大切であることがよくわかりました。私の場合はストライド走法ではなく、どちらかというとピッチ気味でできる限り前傾姿勢は気をつけているつもりです。この痛みを早く克服して楽しくトレーニングできればと祈るばかりです。ウノッチ様、本当にありがとうございました。

質問者からのコメント
回答日時
2016/09/14 21:18:26
不適切なコメントとして報告する
大変失礼いたしました。古稀は70歳でした。訂正してお詫びします。


回答No.14
回答者
はっちゃん[177]
回答日時
2016/09/14 15:31:10
不適切な回答として報告する
     
足底筋膜炎を克服しつつある者です。完治には、早くて数ヶ月、長いと3年だそうです。整形外科医からランニングは暫く休んで、水泳で体力低下を抑えるようにアドバイスを貰いました。ランニングを1年間休みほぼ完治致しました。一年間は長かったですが、また走れるようになりましたし、水泳は得意になったので良かったと思っています。焦らずに水泳や自転車など他の種目にチャレンジして回復を待たれるのが良いと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/14 21:22:31
不適切なコメントとして報告する
 やっぱり、ランニングは休んで他のトレーニングに励んだほうが良いのでしょうか?ご助言、ありがとうございます。


回答No.15
回答者
syuidasya[6395810]
回答日時
2016/09/14 21:39:01
不適切な回答として報告する
     
まーちゃんさん、こんにちは。
僕も足底筋膜炎で悩んだ時期がありました。治療とまではいきませんが、タオルギャザーをしたり、インソールをかえたことで、痛みがだいぶ軽減できました。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/18 05:31:49
不適切なコメントとして報告する
インソールを替える発想はありませんでした。ご助言感謝致します。


回答No.16
回答者
きり[6174508]
回答日時
2016/09/17 13:32:48
不適切な回答として報告する
     
まーちゃんさんこんにちは

50過ぎのおじさんランナーのキリと申します。

さてまーちゃんさん、足底筋膜炎とのことなかなか練習できずにお困りでしょうね・・・
私もこの6月から8月まで同じ症状に苦しみ整骨院に通いながら練習量と質(速度)を落としてようやくほぼ完治しました。
整形外科に行ったり整骨院に通ったりという治療法の回答は他の皆さんから来ていることでしょうから私の方では再発防止のために予防で行っていることをお伝えしようかと思います。

まーちゃんさんがどのような年齢、体格、練習法を行っているかなど状況がわからりませんが、ご参考まで

1.アスファルトなど舗装道路だけの練習ばかり行わず未舗装の道路やトレイルでの練習を取り入れる。
2.(レース用シューズばかりの場合は、)クッション性のあるシューズも取り入れゆっくりの練習の際は足底筋を休ませる。
3.日頃から土踏まずを押す足底筋のマッサージを行う。青竹踏みを行う。

整骨院の先生にもわかっているなら日頃から予防していれば足底筋膜炎にならなかったのにねと、皮肉を言われました。
6月に発症した際はその前後走り込んでいたせいもありますが、明らかにサボっていたのも一因かと自分で分析しています。

治療が終わったら予防して二度とならないようにお互いに注意していきましょうね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/18 05:36:31
不適切なコメントとして報告する
 私も同じく50半ばのおじさんランナーです。再発防止のアドバイス、大変参考になりました。まずは痛みの克服に努めます。きりさん、このたびはご丁寧なご助言、ありがとうございました。


回答No.17
回答者
koujih[6918227]
回答日時
2016/09/17 19:38:11
不適切な回答として報告する
     
足底筋膜炎だと普段歩く時も使われているのでなかなか治らないランニング障害の一つです。
ゴルフボールや軟式野球ボールでコロコロしてマッサージと言う方法もありますが症状が悪い場合は逆に悪化させる要因になってしまいます。
鍼灸院よりも(スポーツに精通している)形成外科に行ってキチンと医学的な治療を受けた方が最終的には早く治るかもしれません。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/18 05:40:22
不適切なコメントとして報告する
 皆様のご助言のとおり、整形外科には二箇所ほど受診してきたところですが、スポーツ専門の病院が無くて困っています。おっしゃるとおり、医学的な治療が大切ですよね。ご助言ありがとうございました。


回答No.18
回答者
マラソン30[7663784]
回答日時
2016/09/17 22:20:19
不適切な回答として報告する
     
昨年の5月に同じく右足裏の足底筋膜炎になりました。
原因はボーリングで重い球を3ゲーム投げ、足裏が痛くなりました。※ボーリング下手です。
足裏の縦スジがピリピリと痛み、踵付近も痛く、特に階段は激痛で、こんなの治るのかと不安でした。
しかし6月に大会が迫っており、休み休み2キロ程度のジョグをしていましたが、悪化。
今思えば勇気をもって休養すべきでした。
騙し騙しのジョグでは、むしろ悪化すると分かってからは、自分で以下の治療をしました。
①足底筋膜炎用のテーピング。足裏のアーチを確保する。
でもテーピングは結構高いので
②ゴムバンド。アーチを高く維持するバンドを作り、爪先と踵の中間部に常にはめていた。
太さ8センチぐらいのパンツゴムを、リストバンドみたいに縫って作成。
私はこのバンドのお陰で痛みが和らぎました。
③風呂でひたすら足裏をマッサージ。
以上を続けたところ徐々に痛みが減り、2週間で完全にゼロ。
その後、勇気をもって【ビビって】さらに1週間ランニング休養。

既に治療院に行かれているということですので、先生の指示をしっかり守れば治るとは思いますが、
なった本人からすれば、こんなの本当に治るか不安ですよね。
しかしこればかりは時間はかかることと諦めて、焦るとまた、
振り出しに戻ってしまうと認識した方が結果的にはいいと思います。

その後、練習用シューズはクッション性の高いものを一年間履きました。

まーちゃん様 みなさんの回答を励みに頑張って下さい。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/18 05:47:45
不適切なコメントとして報告する
 勇気を持って休養が一番ですね。ただ三ヶ月後のフルマラソン、不安が募ります。専門医の先生からアーチは高いと言われていますので、それなりの対策を考えています。お風呂での足裏マッサージは参考になりました。それにしても、ご自分で工夫されての対応はとっても感心した次第です。マラソン30さん、貴重なアドバイスありがとうございました。


回答No.19
回答者
Mikey[6054661]
回答日時
2016/09/18 19:11:51
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。
疲労の蓄積による場合と走り方による場合とあるのだと思います。
なかなか治り難くて困りますよね。
少し休んで水泳など他の体の使い方をする運動をこの機会にして治していくのが一番ではないでしょうか。
足が痛いと走り方も不自然になり、変なところに力が入るので、他のところも痛めるリスクがあります。
私は軽い捻挫から、足底筋や、足指骨などを痛め、傷みが取れるまで4か月かかってしまいました。
それもこれも走りながら治そうと思ってあまり休まなかったからです。
休む勇気も必要ですよね。
ただ治療の上で効いたなあと思うのは、足指を動かすことでした。あと自分で触って痛い部位を確認してほぐしてやるのも良かったと思います。
無理をせず、お大事に!

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/19 09:11:18
不適切なコメントとして報告する
休む勇気が必要ですね。でもこれまで週4~5回ペ-スで練習していたので、休むとストレスを感じてしまいます。無理をせず頑張ります。Milkyさん、温かいアドバイスありがとうございました。


回答No.20
回答者
走るクライマー[7769652]
回答日時
2016/09/19 16:00:17
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。回答期限直前の投稿失礼致します。もしかしてお読みいただけないかもしれませんが、何かの参考になればと思いました。私も経験がありますが、質問者様が経験されているような特定の原因がわからない痛みを抱えている場合、病院や治療院に行ったからといってすぐに痛みが取れるわけではなく、せいぜい湿布や痛み止めを出されておしまいというのが定番です。なので、ネットでいろいろ調べて自己診断をして、それに対して効果的と言われる治療法をいろいろ試してみたくなる気持ちはよくわかります。

ただ、こう言っては失礼かもしれませんが、ネットでの自己診断は意外とあてにならないもので、試した治療法も全く効果がないか、むしろ逆効果になることもしばしばです。

では、どうすればよいのかについてですが、足底筋膜炎に限らず、一般的な痛みへの対処法を以下記載します。ただし、骨折、捻挫等の原因が明らかな怪我による痛みや内臓疾患等の内科的な原因によって起こる痛みはこの限りではありません。あくまでオーバーユースが原因と思われる慢性的な痛みに対してです。

まず、明らかな炎症がある場合にはアイシングなどをして安静にします。ただし、安静にしすぎるのはよくないので、炎症が収まったら、痛くない範囲で動かすほうがよいです。そのほうが治りが早いです。それから、痛くない範囲で徐々に運動の量や強度を増やしていきます。ランニングも痛くない範囲で始めて(極端な話、最初は100mでも)様子を見ます。ただし、そのとき大丈夫でも、後から痛くなることがあるので、1~2日空けて様子を見たほうがよいでしょう。

それから、患部をストレッチしたり、筋トレで鍛えたりすることは控えたほうがいいでしょう。傷んだ箇所を無理やり引っ張ると組織がよけい傷つきます。また、ある箇所(右足の裏)が痛むということは体のバランスが崩れ、その箇所に過大な負荷がかかっているという
ことです。そうした場合、本来であれば他の使われていない箇所を鍛えて全体のバランスを整えてあげなければいけないのに、負荷のかかっているところを鍛えてしまうと体のバランスがよけい崩れてしまい、故障が再発するという負のループに陥ってしまうとも考えられます。少なくともストレッチや筋トレは完全に回復するまで待ったほうがいいでしょう。

以上、即効性のある解決策でなくて申し訳ないですが、一日も早い回復を願っています。

    
質問者からのコメント
回答日時
2016/09/20 06:01:42
不適切なコメントとして報告する
 身体のバランスのことは勉強になりました。なかなか即効性のある解決策はないようですが、皆様方からのアドバイスを参考にしながら早い回復に努めます。
 クライマー様には懇切丁寧なご助言、厚く感謝致します。


    20件中  1~20件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋