本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.21544
カテゴリー
?
トレーニング・メニュー

質問者
マネージャー[6103745]
投稿日時
2015/07/06 22:45
回答期限
2015/07/20 22:45
状態
    終了
不適切な質問として報告する
なぜか30分で脚が止まってしまう。
30代前半、女性、走暦8年で自己ベストはマラソン3時間43分、ハーフ1時間39分です。
春~夏はトライアスロン、秋~冬はマラソンを目標に毎月30時間ほど練習しています。
(そのうちランは半分以下なので、一月の走行距離は100-150km程度です)
 一ヵ月ほど前から、なぜか満足に練習ができなくなってしまいました。
・故障はしていない。
・日常生活では特に疲労や体調の変化を感じていない。
・健康診断は異常なし、オールA。
・食欲あり、体重変化なし。
 しかし走り出すと脚が動かずスロージョグになってしまいます。
それも30分ほどで脚が止まって歩いてしまい、再度走り出してもまたすぐに歩いてしまいます。
必死でペースを上げても5分15秒/1kmがやっとです(以前は4分45-5分05秒/kmで平気で走っていました)。
「意外と疲れているのかな?」と練習を軽めにしたり完全休養日を入れたりしたのですが、特に変化がなく良くなる兆しもありません。
 自分ではオーバートレーニングか1年前から服用している低容量ピルの影響を疑ったのですが、オーバートレーニングになるほど高負荷な練習をしているとは思えません。
またピルの副作用として運動機能低下は明記されていません。
 ピルの副作用は血栓ができやすくなる、血圧上昇などですが、自分の健康診断の結果を見る限り影響はなさそうです。
 8月にメインレースがあるので一日でも早く復調し、一回でも多くポイント練習をして思い切り走りたいのですが、どうにも体が動かず困っています。
こういうときどうすればいいでしょうか?


    10件中  1~10件目表示  
回答No.1
回答者
らば[204633]
回答日時
2015/07/07 12:30:20
不適切な回答として報告する
     
40代半ばのオヤジランナーです。
トライアスロンやフルをやるのに30分で脚が止まってしまうという症状ですが、種々の検査結果が異常なしということなので、もしかしたら気象病ってやつかも知れません。私は医師でもないし、カウンセラーでもないので、あくまで参考程度にしていただきたいのですが、この梅雨のじめじめした時期に原因不明なまま発症するらしいです。なにかダルかったり、ストレスが貯まったり、古傷がある人は痛みが出たり、雨の前の日に気圧の変化で体調不良になったりするようです。私もこの時期は腰が痛くなったり張ったりします。ネットなどで調べると対処方法が載ってますが、結局は時間が解決してくれるようです。
まぁ焦らないことが一番かもしれませんね。
何度も言いますがあくまで参考程度にしていただきたいと思います。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/07 21:59:29
不適切なコメントとして報告する
 らば様、コメントありがとうございます。気象病という言葉を初めて聞いたのでネットで調べてみました。
私は古傷が痛むという体の痛みではなく、天気急変時や季節の変わり目にイライラや精神的不安定さの自覚症状があります。
考えてみると、今回悩んでいる「なぜか走れない」に似た症状が2月末~2週間ほどありました。花粉が一気に飛散する季節の変わり目だったように思います。このときは気が付いたときには不調が終わっていました。今回も梅雨が明けて安定した天気が続けばけろっと治るのかもしれません。
 8月のメインレースのことを考えると、居ても立ってもいられない焦燥感があって不安でたまらないのですが、時間が解決してくれることを信じたいと思います。


回答No.2
回答者
AfteryouNext[213235]
回答日時
2015/07/07 21:44:35
不適切な回答として報告する
     
自分の経験からいろいろ考えられる原因をあげてみました。

1)ウォーミングアップが不足している。(走る前にはストレッチと軽い体ほぐしの運動を)
2)ここのところの蒸し暑さで、塩分が不足している。(真水ばかり飲んでいると、飲まないよりはいいのだが、ナトリウム濃度低下して、パフォーマンスが下がるようです)
3)シューズが合わない。靴の中で足が動くのはNG。または、シューズが重すぎる。
4)食後すぐのランはNG。かといって空腹すぎてもよくない。少しだけおなかにいれて、1時間後くらいから始めるとベスト。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/07 22:15:12
不適切なコメントとして報告する
 こそ練ジョグ様、コメントありがとうございます。
1)たしかにウォーミングアップをほとんどしたことがありません。走るときはスタート直後から4分55秒-5分10秒/1kmくらいで走っています。
2)水、特に炭酸水が好きでよく飲んでいます。ビール、水、コーヒー以外ほとんど飲んでいないと言っていいかもしれません。
 ランニング中は、500mlでは足りないので600や630mlの大容量ペットボトルを買うのですが、麦茶やノンカフェインのお茶ばかりです。自転車の練習(5時間くらい)ではカロリーを摂りたいのでオレンジジュースやコーラなど…言われてみればスポーツドリンクをほとんど飲んでいません。次の練習は成分表示にドリンクを選んでみます。
3)シューズは特に違和感がなく、軽いものを履いているので問題なさそうです。
4)食後すぐ、ということはないのですが、私はよく食べるので食べすぎなのかもしれません。

 1と2は次の練習でさっそく試してみたいと思います。


回答No.3
回答者
亀[13059]
回答日時
2015/07/07 22:43:45
不適切な回答として報告する
     
こんにちは、マネージャーさん。
ピルはどのような働きをするのかを考えてみてください。
何種類かあって代表的なものはホルモン分泌を抑制する物です。
極端に言えば更年期の一部分を身体が受けると考えてよいかもしれません。

ホルモンバランスが変化すると身体能力に変化があっても不思議ではないと思います。
これは血液検査で現れる数値では分からないと思います。
女性の場合、月経周期が変化するだけでもパフォーマンスに影響が出てきます。
その変化の結果、レコードが上がる人もいれば逆の人もいて、殆ど変わらない人もいます。
ピルが原因とは申しませんが、それもあるかと思います。
一度、婦人科の先生に副反応について再確認されては如何でしょうか?

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/08 18:18:35
不適切なコメントとして報告する
 亀様、コメントありがとうございます。
›月経周期が変化するだけでもパフォーマンスに影響が出てきます。
 わたしは月経不順で、20日で来ることもあれば40日以上来ないこともあり、周期がまったく予想もできない状態でした。
月経開始前~開始後のパフォーマンスが著しく悪くなり(主観的にはふだんの70%しか力が出せない感じです)、また精神的にも不安定になってしまうのでピルを服用しています。
 ピルで月経周期をコントロールすることで大切な練習や大会と重なることを避けられますし、練習計画も立てられますし、心身の不快な症状も改善されるので助かっているのは事実です。このメリットを失うことを思うと、ピルの服用をやめたくないのも正直なところです。
 しかし副反応の影響を否定できないと思い、先日婦人科の先生の診察を受けて現在検査の結果待ちです。
ただ先生は「ピルは飲み続けて問題ない」という見解でした。薬なのだからいつまでも飲み続けていいわけではないというのはわかっているのですが…。

 検査の数値には出てこないかもしれませんが、いつかは服用をやめなければいけないのだなと感じました。
ありがとうございます。

回答者からのコメント
回答日時
2015/07/08 20:23:16
不適切なコメントとして報告する
ドクターは仮にハーフのレコードが30分遅くなったところで「問題なし」と判断するでしょう。
かくいう私も「様々な支障を避けられるのとレースのレコードとどちらが大事でしょう?」と
問いかけるでしょう。
おそらく、30分で脚が止まるといってもペースを落とせば問題なくフルも走られるでしょう。
月経期でパフォーマンスが30%減なのはスゴイと思いますよ。
私たち市民ランナーはレコードの為に走るのでなく、日常生活の上にマラソンがあるのではないかと思います。
当然、マネージャーさんのようにシリアスランナーにとってはレコードはマラソン人生そのものかもしれませんが、じっくり走ることで見落としていた景色も見えるのではないかと思います。

楽しく、永くマラソンやトライアスロンを続けて下さい。

質問者からのコメント
回答日時
2015/07/08 22:37:08
不適切なコメントとして報告する
 亀様、ありがとうございます。
 わたしは別に速くもないのにタイムと順位のことばかりで、そういったものを目指す以外のランの楽しみ方にまったく興味がないまま走ってきました。
 しかし今回のことは、その姿勢を見直すべきときがきたということなのかなと思いました。
仰る通り、ペースを落とせば30分で足が止まることはなくフルマラソンも走れるかもしれません。今日7分/kmくらいで走ったら30分以上たっても脚は動き、60分続けて走ることができました。

 8月のメインレースはわたしにとって思い入れのある大会で(初フルのようなものです)、しっかり練習してその成果を出したいと思っていましたが、無理をすれば大きな故障になったり燃え尽きてしまうかも…ということに思い至りました。
 市民ランナーにアスリートのような引退はないのだから、長くつきあえる方法を考えてみたいと思います。

 ありがとうございました。


回答No.4
回答者
ヨッシー[254235]
回答日時
2015/07/08 17:39:37
不適切な回答として報告する
     
文面を拝見させて貰いましたが、私には長期間のピルの影響が大の様に感じました
薬には必ずと言っていいほど副作用を伴いますので、低用量と言えどもピルですからこれを常時服用していれば内臓器官に影響が出ないわけが無いと思いますよ
何故使用するかは分からないですが、身体の一部の機能が低下して来ているのは明らかなので差しさわりが無いのであればしばらくの間使用を中止し、何時も通りの生活をしジョグも軽めから徐々に上げて行く感じで取り組んでみてはどうでしょうか、
多分3週間ぐらいすると以前の様に練習が出来るようになると思いますので、ガンバって下さい

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/08 22:22:33
不適切なコメントとして報告する
ヨッシー様、コメントありがとうございます。
 やっぱりピルの副作用なのでしょうか。
>何故使用するかは分からないですが、身体の一部の機能が低下して来ているのは明らかなので
>差しさわりが無いのであればしばらくの間使用を中止し
 ピルの使用目的は、
・月経周期の安定とコントロール
・月経前の不快な症状(心身ともに)の改善です。
 月経周期が安定せずいつ始まるのかまったくわからないので服用しています。
月経前~開始後にパフォーマンスが著しく低下すること、いつ始まるか見通しの立たない不安や焦燥から救われ、非常に助かっています。
 なので月経周期と精神の安定という意味では服用をやめるのは差しさわりがあるのですが、こうしてヨッシー様はじめ皆様のコメントを読んでいるうちに、こんな不調が続くのではあれば元も子もないのではという考えが出てきました。
 大切な大会や練習と月経が重なって本来のパフォーマンスが発揮できないとしても、あまり気にしないでやっていった方がランニングという趣味を長く楽しめるかもしれません。


回答No.5
回答者
hachi[153915]
回答日時
2015/07/09 12:13:50
不適切な回答として報告する
     
こんにちは。
貧血を疑ったのですが、健康診断オールAとのことですよね。
と、なると潜在性のいわゆる隠れ貧血かなぁと。
内科医で詳しい検査を行い、フェリチンの濃度を調べて頂いてはどうでしょうか?

http://informationnow.xyz/archives/3112.html

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/10 07:53:38
不適切なコメントとして報告する
hachi様、コメントありがとうございます。
先日ピルを処方してもらっている婦人科を受診しトレーニングがうまくいかないことを相談したところ、正にフェリチン(加えて亜鉛も)を検査することになりました。
リンク先のページを読んでみましたが、思い当たるところがあるので隠れ貧血の可能性も否定できないと思いました。
現在検査の結果待ちで、早く知りたいところです。


回答No.6
回答者
けんけん[79987]
回答日時
2015/07/09 22:50:04
不適切な回答として報告する
     
マネージャー様

私は女性ではないため、女性特有の問題でしたら的外れかもしれません。
それでも、気になりましたのでコメントさせていただきます。

このうちのどれかかなと思います。

1.貧血
 「なぜか調子が悪い」という場合、貧血という場合が多いようです。
 専門の先生に診ていただくのもよいかと思います。

2.オーバートレーング
 オーバートレーニングの方で、
 「今、オーバートレーニングだ」という自覚のある人はほとんどいません。
  オーバートレーニングは、自分が練習が足りないってがんばる人がなってしまうものなので。

上2つが違いそうなら、3を考えてみてはいかがでしょうか。

3.体のリズム
 人には体調がいい時期と悪い時期というのがあります。
 毎年、6~7月頃に調子が悪くなるということはありませんか?
 それならば、思うように走れていなくても気にせずに練習を続けることです。
 必ず調子は上がってきます。
 逆に調子が悪いときに練習を休むと
 せっかく調子が上がってきても、実力が上がっていないため良い結果が出せないということになります。

 ちなみに私の場合は、調子のピークは3月に来て
 5月の調子は最悪です。
 
 自分の体調のリズムを知るために
 練習の記録をつけてみてもいいかもしれません。

 では、がんばってください。
 (でも、まずは1,2を疑うべきです!)

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/10 22:09:59
不適切なコメントとして報告する
けんけん様、コメントありがとうございます。
1.貧血 は現在検査の結果待ちですが、2.は思い当たるところがあります。
「毎月30時間ほど練習しています」と書きましたが、これは昨年11月ころからのことで、それ以前は20-25時間くらいしか練習しない月がけっこうありました。
 8月のメインレースに向けてしっかり練習して臨みたいと思って練習する頻度を増やしました。無理な練習とは思っていませんでしたが(トライアスロンだと40時間/一月が練習の目安と言われたりしますし、ランは多くても160km程度しか走ってません)自分とっては知らないうちに負担になっていたかもしれません。

3.体のリズムですが、「気象病」という言葉でコメントしてくださった方もいますが、こちらも身に覚えがあります。
今日わたしの住む地方は10日ぶりに張れましたが、朝から心身ともに調子がよく、とても前向きに「体を動かしたい」と思いました。

 練習日記はつけているのですが、どこかにヒントがないか見直してみようと思います。 


回答No.7
回答者
文化系市民ランナー[7997680]
回答日時
2015/07/10 21:19:38
不適切な回答として報告する
     
マネージャー様

はじめまして。文化系市民ランナーと申します。31歳男性、走歴1年2ヶ月の駆け出しで、PBは10km42分半、ハーフ1時間34分です。12月の湘南国際で3時間20分が目標です。
トライアスロンと走歴8年のベテランの方へアドバイスをするのもおこがましいですが、同年代で、ご症状が気になり、コメントをさせて頂きます。

1. ピルの影響
既に、多くの方からコメントを頂いて重複する内容かもしれませんが、一度、病院に行って相談はされましたでしょうか。この手の症状は、自己判断が後々深刻な状況になりかねないと思いますので、原因を明確にしておいたほうがよいと思います。

2. 今後のトレーニングについて
「ピルの影響がない」という前提で書かせて頂きますと、長期間のトレーニング継続による「日常に見えない疲労蓄積」が考えられます。5'15"/kはフルのPBのペースですし、ハーフのベストから見ても、それほど楽なペースではないはずです。
6'00"/k程度で10km以下のジョグを週3日くらいで、3週間程度続け、身体が回復してきたな、と思えたら、徐々に距離とペースを上げていく方向でいかがでしょうか。8月のメインレースは、出場したい気持ちも分かりますが、体調あってのトレーニング・レースだと思うので、
極ゆっくり走るか、DNSにして回復に努めたほうが無難だと思います。

以上です。アドバイスになっていないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/10 22:30:25
不適切なコメントとして報告する
 文化系市民ランナー様、コメントありがとうございます。競技歴が短いのにそんなに速くて羨ましいです。
私は走り始めてからフルマラソンに挑戦できるようになるまで1年半以上かかりました。
運動のセンス、才能もなくて体型も全く向いていないと自覚していますが、だからこそこの趣味にやりがいを感じています。

1.ピルの影響
 処方してもらっている婦人科で相談したところ「ピルはこのまま飲み続けて問題ない」という見解でした。
私が感じているこの不調について、貧血等の検査をすることになり現在結果を待っているところです。

2.今後のトレーニングについて
 たしかにわたしの練習ペースは楽とは言えませんが、そういうチャンレンジングな練習をすることが楽しく、また効果を感じていました。逆に言えばゆっくり走る練習の効果を感じたことがないので、ほとんどしてきませんでした。
 この一週間でようやく、7分/kmくらいから走り始めて60分続けられる状態にまで回復してきました。走る度によくなる手ごたえがなくて不安だし焦る気持ちもありますが、このまま続けて回復する日がくるのを信じてみようと思います。
 8月のメインレースがなければこんなに悩むことなく「ちょっと疲れているみたいだから休もう。のんびりやろう」と思えたのですが…。記録を狙うことはもう諦めていますが(どう考えても練習が間に合いません)、正直に言えばゴールできるかもあやしいのですが、スタートだけはして回収車に追いつかれるまではやろうと思っています。

回答者からのコメント
回答日時
2015/07/11 08:11:40
不適切なコメントとして報告する
おはようございます。早速お返事頂きありがとうございます。
男女の差はありますけど「向いていない」なんてとんでもないですよ。ランに加え、スイムとバイクまでされていて、8年も継続されているのですから。
ピルは診断結果待ちで、トレーニングは軽めにされているのですね。今はその感じでよいと思いますよ。さすがに1ヶ月という短期間で、本調子まで持って行くのは厳しいので、8月のレースのことに神経質にならずに、中長期的な視点で取り組めば大丈夫です。
マネージャー様なら、競技を長く続けられておりますし、ハーフ95分とフルのサブ3.5も絶対行けます!症状の完全回復をお祈りしております。


回答No.8
回答者
ハロ3号[7233193]
回答日時
2015/07/10 22:14:48
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。

40代の男性です。

私も昨年や一昨年、10kmを越えた辺りで足が止まってしまうとか、そんなにペースを上げていないのに、息が上がってしまって、なかなか思うように走れない事がよくありました。今は、それはかなり改善できています。

色々とネットで調べていくうちに、たどり着いた結果が、体内の塩分不足と、血糖値の上昇です。
おそらく、マネージャーさんは、走り始めて30分くらいで、血糖値が上昇して、汗をかいた事で若干の塩分のバランスが崩れているため、走り続けるのがつらくなっていると考えられます。

原理としては、こんな感じです。

1.走る前に、スポーツドリンクや栄養補助食品で栄養を補給する。
→血糖値が少し上昇する。
※摂取しなくても、走る少し前に甘いものなどを食べていれば同じ状態です。

2.走り始めると、すぐに汗をかく。
→体内から塩分が流れ出る。+血液が濃くなり、血糖値が上昇する。

3.結果。本来のパフォーマンスを発揮できなくなる。


この症状が出やすい人は、バナナが好きで、汗っかきで、水分摂取量が多い人です。私がそうでした。苦笑
バナナにはカリウムが含まれており、塩分を排出します。

これを改善するには、

1.走る前に、カテキン成分の入ったトクホのお茶を飲む。+塩分を取る。
→血糖値の上昇を抑えて、流れ出る塩分を走っている途中にお腹で吸収できます。

2.水分を多く取る場合は、必ず塩分もあわせて取る。
→汗をかいたときもある程度の体内塩分を維持するため。

3.1~2週間、ペースを落として走る。
→ペースを落として走ることで、走る時間を多く取れます。
 結果、長く走るイメージトレーニングになる+体内の調子が改善されます。

ネットでスポーツと塩分について記載している記事がたくさんあるので、調べてみてください。

それと、普段の生活で、緑茶を飲むようにすると、カテキンが摂取できるので、走っている時の血糖値の上昇が少なくなりますよ。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/11 20:36:47
不適切なコメントとして報告する
 ハロ3号様、コメントありがとうございます。目から鱗です。
塩分不足と血糖値上昇という視点はまったくありませんでした。
 私はバナナは大会のエイド以外で食べることはほとんどありませんが、カリウムの多い食べ物を調べたところ、好物でよく食べるものが多かったです。
 また他の方にいただいたコメントの返信で触れましたが、塩分の入った水(スポーツドリンク)をほとんど飲んでませんし、緑茶も週に1回飲むかどうかです。
 
 3.のペースを落として走るということを現在実行中でようやく60分ほど走れるようになってきたので、次は時間を伸ばしてみようと思います。
 また緑茶を飲む頻度を、1.走る前も含めて増やしてみようと思います。
新しい視点を教えていただきありがとうございます。

回答者からのコメント
回答日時
2015/07/11 22:44:43
不適切なコメントとして報告する
走る前の食事の時に、カテキンを多く含んだ緑茶を飲むと、一番効果があります。

また、仕事中に午後の眠気も、血糖値の上昇が原因なので、昼食時に緑茶を飲む習慣をつけると、午後の仕事の効率も上がりますよ。



回答No.9
回答者
ゴリ[7197308]
回答日時
2015/07/11 09:43:26
不適切な回答として報告する
     
初めまして。走歴3年目,サブ3にあと一歩程度の走力のランナーです。よく分かりませんが,貧血ではないということのようですので,やはり疲労の蓄積ではないでしょうか。月に30時間の運動時間というのは,かなり身体に負担をかけると思います。私も,月に30時間ほど運動して,大体350km前後走っていますが,結構疲れます。あるいは,走歴8年とのことですので,練習がマンネリ・義務化して身体が受け付けなくなっているのかもしれないですね。対策としては,数日運動をやめてみるか,負荷のかけ方を変えてみる,たとえば,日によっては,ジョグと流しだけにしてみたり,坂道ダッシュを入れてみたり,気分転換を兼ねてクロストレーニングをしてみる,というのはいかがでしょうか。早く回復できると良いですね。

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/11 20:56:00
不適切なコメントとして報告する
 ゴリ様、コメントありがとうございます。
ゴリ様はランだけで30時間練習されているのですね。わたしはバイクに割く時間が多いので何とか30時間やっていますが、30時間をランだけでこなすことはできないでそうし、やれば故障するのが落ちでしょう。
 他の方への返信でも触れましたが、30時間の練習時間を自分では「このくらいやって当たり前」と思っていましたが、知らないうちに負担になっていたのかもしれません。

 >練習がマンネリ・義務化して体が受け付けなくなっている
 これはあるかもしれません。練習コースがほとんど一緒で、4つしかパターンがありません。しかも一番よく走るのは地下のジムのトレッドミルというものすごく退屈な場所です。
 今日は練習会に参加し、自分ではなかなかやらない動きづくり・WSをやったのですが、久々に体が気持ちよく動く瞬間があり「走るのって気持ちいいな」と思いました。新しい刺激で体が動いたというのもあると思います。
 しばらくゆっくりペースで長い時間走るようにしようと思いますが、3連休あたり新しいコースを開拓してみたいです。


回答No.10
回答者
かじゅ[6788637]
回答日時
2015/07/11 16:12:14
不適切な回答として報告する
     
こんにちわ マネージャーさん。いろんな要因が挙げられると思いますが、貧血もあてはまります。健康診断は異常なし、オールA。ということですが、血液検査も細かく調べないと分からない部分もあります。僕も貧血で治療で回復しました。健康診断や献血での血液検査程度では分かりにくいので内科で検査してもらうのも案として提供させていただきます。
原因が分かり1日でも早い回復ができるといいですね!

    
質問者からのコメント
回答日時
2015/07/11 21:02:55
不適切なコメントとして報告する
 かずっち様、コメントありがとうございます。
貧血を治療で回復されたという体験をお持ちなのですね。回復されている方がいると思うと心強いです。
 わたしは現在血液検査の結果待ちです。
健康診断では調べないフェリチン(それに亜鉛も)の数値を調べてもらっています。
早く結果が知りたいのですが、他の項目も調べた関係か3週間かかるといわれています。あまり焦らず気負わず、結果を待とうと思っているところです。


    10件中  1~10件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋