本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

質問を見る

質問No.11563
カテゴリー
?
テクニック・技術・ノウハウ

質問者
surfer[6386982]
投稿日時
2011/08/30 20:57
回答期限
2011/09/13 20:57
状態
    終了
不適切な質問として報告する
北海道マラソンでのアクシデントについて
マラソン歴3年の、42歳の中年ランナーです。
いままで、フルマラソンでサブスリーを3回して、自己ベストは2時間55分2秒です。

先日の北海道マラソンに出場し夏の暑い過酷なレースでした。
スタートから、オーバーペースになることなく快調に走っていましたが、
23㌔付近で、突然右足のハムスト~ふくらはぎが攣り
少しペースを落としましたが、今度は左のハムスト~ふくらはぎが攣り。
走ることもできず、歩く事もできず、その場で倒れてしまいました。

その後、救護の方にアイシングを10分程度してもらい、なんとか歩くことができ
ジョグと歩きで 3時間59分でゴールしました。

わたしは、経験は浅いですが、本などを読み、
夏のフルマラソンに向けて、順調に充分練習もしました。
もちろん、給水・栄養補給も十分したつもりでしたが、

なぜ?順調に走っていて急に攣ったのがわかりません。

来年は、この北海道マラソンで絶対にサブスリーを決めたいと考えています。

みなさんのアドバイスをお願いいたします。







    10件中  1~10件目表示  
回答No.1
回答者
亀[13059]
回答日時
2011/08/31 00:54:12
不適切な回答として報告する
     
相当お辛い経験をされましたね。
酷暑というのは想像できない体内の変化があります。

私が真っ先に考えたのが「低ナトリウム血症」です。
電解質バランスが大量の発汗で極端に失われ、神経伝達に不可欠なナトリウム「塩」が不足したため、
筋肉が悲鳴を上げたのではないかと考えます。

水分補給というのは何でしょう?スペシャルドリンクでしょうか?大会が用意したスポドリでしょうか?
もしかして、水だけではなかったでしょうか?
大量の発汗ののちに水だけを摂取すると体内の電解質は薄まるだけで、ときとして逆効果になることもあります。
もし、水しかないレースでスペシャルも置けない環境ならば塩飴等を携行されてもよいと思います。
私の場合、20マイルマラソンで同じような経験をしましたが、とっさに汗を舐めながら走りました。

    

回答No.2
回答者
てるいす[175359]
回答日時
2011/08/31 03:34:37
不適切な回答として報告する
     
私も度々ハムストリングがつる現象に悩まされていました。普段の練習時から、ハードな練習後に違和感・張りを感じ、レース本番では決まって41km付近でつることが度々。かと思えば全く大丈夫なこともあり困っていましたが、今は昨年末から対策を行ってかなり改善した手応えを感じています。震災の影響もあって1年近くフルに出ていないので確認できていませんが、練習での違和感・張りは完全に払拭できています。
単純に、つる部分(ハムストリング)を筋トレで鍛えました。
脚がつる原理というのは、はっきりと判っていないというのが現実のようなのですが、ランニング中につるのは間違いなく「その筋肉が疲れている」ことがトリガーになっています。(疲労のピークの40km過ぎについっていますので)
併せて、私の場合は水分不足の時につっていました。実際、水分不足でつりやすくなることも知られています。私は夏のマラソンは出たことがないのですが、涼しい時期でも季節外れに暑かった時につっています。涼しい時期は体内の水分量が暑い時期よりも減っているので、不意に暑くなると水分不足に陥りやすくなっているようです。
つまり、「筋力が弱い部分が疲労」+「水分不足」のふたつの条件が揃うとつっていたようです。
水分不足は、いくらレース中に補給しても限界があるので対処はしきれません。水分不足前提となるので、筋力を鍛える以外無い、という実に単純な対処をするという結論に至りました。

私はテレビで北海道マラソンを見ていましたが、やはり普通のマラソンとは違う印象です。北海道とはいえ、マラソンを走るには暑すぎです。私の場合、夏場だと1時間あたり1Lを超える発汗になる場合もあるので、この時期のレースはちょっと想像を絶しますね。
中盤の23kmでつったそうですが、既に2〜3Lの発汗量に至っていて水分不足で脚がつるには十分だった可能性があります。
夏のレースでの発汗を完全に補完する水分補給はまず不可能なので、水分不足に陥ることを前提に対策を練る必要があります。

ハムストリングを鍛える筋トレとして、(アシックスから教わったのですが)仰向け寝て、膝を少し立て、その状態から腰を浮かせるというものをやっています。両足同時ならソフトなトレーニングになりますが、片足ずつやることを薦められました。初めてやったときは片足30回もできない感じでしたが、今は50回を2セットまで増えました。ダメージの大きいトレーニングなので、私は週1〜2回が限度です。ご参考まで。

北海道マラソンでサブスリーならベスト更新並の価値があると思います。
頑張ってください。

    

回答No.3
回答者
青い彗星[20691]
回答日時
2011/08/31 08:37:11
不適切な回答として報告する
     
surferさんはじめまして。

走歴7年目でsurferさんと同じく40代ランナーです。

さて、ご質問の件ですが、一般的に暑い日などの過酷な条件下のレースではやはり足が攣りやすいみたいです。
私も6月に行われた50キロのウルトラマラソンでは途中ふくらはぎが攣ったことがありました。
予防策としてマグネシウム、ビタミンE、カリウムなどを含む食材やサプリメントなどを普段から接収していると起こりにくくなるみたいです。
私の場合は毎日バナナを食べてカリウムを摂るようにしていますし、レースの日には朝食で豆乳、野菜ジュース、固形食品などで摂取するようにしています。
フルマラソンは練習の他に体作りも重要だと書かれた本もありますので、普段からの食生活にも注意されてみては如何でしょうか?

参考になれば参考にしてください。

    

回答No.4
回答者
Supporter[6500608]
回答日時
2011/08/31 09:51:17
不適切な回答として報告する
     
脚が攣る場合殆ど、突然ですが前兆があります。
あまり注意を払っていないと思いますが、足の動き、特に足首関節と踵の動きで大臀筋まで動きに影響を受けます。
http://bit.ly/hClrk2 症状は異なる部位ですがここのビデオが参考になるのでこれを利用させてもらうと、このビデオの様な足、膝の動きをするとふくらはぎ、ハムストリングなどの使い方が悪くなります。改善は足元のバランスを正しく確保することです。

試しに、片足立ちをして、ハムストリング、大臀筋などを触りながら膝の屈伸をしてみて下さい、筋肉の動きが手のひらに感じられます。


    

回答No.5
回答者
ぶりきる[6835713]
回答日時
2011/08/31 10:13:34
不適切な回答として報告する
     
いろいろ考えられます。
脱水、筋力不足、疲労などなど。
大会後の脚の状態はどうなんでしょうか?
まだ痛みがとれないようなら、軽度の肉離れが考えられます。
今までの練習で筋肉が疲労してしまった証拠です。
休養と筋肉のストレッチをしたほうがいいですね。

とくに痛みがないなら、脱水や筋力不足などです。後者なら練習不足。
ランニングスキルが足りなく、余計に筋肉を使った結果かと思います。
#スキル以外には筋肉の緊張もありますね。

とにかく道マラ後ですので、十分に休養をとって様子を見ましょう。
でわ。

    

回答No.6
回答者
はっしー[6208387]
回答日時
2011/08/31 12:46:25
不適切な回答として報告する
     
はじめまして。
私も先日の北海道マラソンに出場していて、途中で足が攣ってしまいました。

それまで順調だったのに同じく23Km付近から攣りだしました。
攣った地点が似ているので一つ気になる点があります。

確か20Km過ぎの給水地点に塩熱飴を配っていましたが、私はその時箱にあった2袋を取って1袋3粒をかじってしまいした。
給水地点の最後のほうだったので水は先に飲んでしまった後のことです。

ナトリウムとカリウムは不足しているときに補給する分にはいいのですが、取りすぎると逆に水分が足りなくなってしまうとのことです。

原因は別かもしれませんがご参考までに。


    

回答No.7
回答者
予報士ランナー[231798]
回答日時
2011/08/31 15:00:22
不適切な回答として報告する
     
北海道マラソン、お疲れ様でした。surferさんの走力なら、スタート以降、キロ約4分ペースで走られたのでは、と想像します。実は、私も同じく北海道マラソンに参加しました。気温は平年並みでしたが、湿度が低かった分、昨年よりは格段に走り易かったです。それでも、前半は気温と日射により、無意識の中でかなりダメージがあったと考えます。おそらく、surferさんも前半に順調だったつもりでも、実は発汗によるミネラルバランスの変調など、足が攣ってしまったのはダメージが蓄積した結果だと思います。
北海道マラソンの攻略法は、より厳しい条件下でトレーニングすることはもちろんですが、少なくとも前半は冬場マラソンの9割以下にペースを抑えて様子見することが重要と考えます。25キロを過ぎても余力がありそうだったら、そこからペースアップしてタイムチャレンジすれば良いでしょう。
要は、夏場のマラソンと冬場のマラソンとの生理的な影響の違いさえ理解し、練習及び本番に臨めば、サブスリーも決して難しくないと思います。

    

回答No.8
回答者
CHIVAS⊿[180657]
回答日時
2011/08/31 17:03:01
不適切な回答として報告する
     
大変な思いでゴールされた事とと思います。その後大丈夫でしょうか。

私も毎年北海道マラソンを楽しみにしています。40歳男です。今年もサブスリーでゴールしました。
ここをサブスリーで走るには、冬場のレースで2時間50分以内の走力が必要かと思います。

おそらく夏場かなり頑張られたのではないでしょうか。この時期頑張ると電解質などのバランスが崩れやすく痙攣の原因になるのかなと思います。とにかく夏場は頑張らないことだと私は思うんですが...。

私の場合は例年5月にピークがくるように仕上げ、夏場はできるだけ筋力・体重を維持するイメージで調整します。夏場は月間300キロ程度に抑えています。

来年に向けては、故障に気をつけてジョグの量をしっかり確保されるといいと思います。ジョグが基本です。

    

回答No.9
回答者
やっとフルマラソン[68056]
回答日時
2011/08/31 23:31:50
不適切な回答として報告する
     
私は57歳の女性です。私も北海道マラソンを走りました。まず、気温が30度を超えるのが分かっていましたから、自己ベストのペースよりも1㎞あたり1分程度遅くすることを考えました。これで最後まで走り切りました。次に、今回の主催者側が用意したエイドの特徴として、水は2.5㎞ごとにありましたが、それ以外の補給が少なかったと思います。スポーツドリンクはどのエイドも少ししかありません。それ以外に、バナナが2か所、塩熱飴が2か所だけです。つくばマラソンなどで置いてあるアンパンも塩もありません。私は、塩熱サプリと若干のジェルをポーチに入れ、スペシャルドリンクも下げて走りました。水は頭からかぶり、襟にはネッククーラーを巻きました。おかげさまで、塩分やエネルギー不足は全く経験せず、熱中症にもならず元気にゴールして、そのまま飛行機で東京に帰りました。

    

回答No.10
回答者
Natumi[175161]
回答日時
2011/08/31 23:32:22
不適切な回答として報告する
     
昨年から協賛されている某コンビニからエイドで提供されるスポーツドリンクの成分に問題ありとランナー仲間で話が広がっています。
真偽は別としまして、北海道マラソンはたぶん気温と湿度では日本一過酷なレースと考えるべきかもしれませんね。
給水エイドでまともな電解質を補給できないのであれば自分で持って走るしかないでしょう。
私はウイグライプロ2包とサバスピットインを2つ、アミノバイタルPro3600、塩飴と塩分16%の梅干しを持参補給しながら完走しました。
ちなみに昨年は梅干しに思いが至らずゴール後は救護室に担ぎ込まれました。
来年は自己防衛策を万全にしてサブスリー達成してくださいね。
※梅干し必須!!

    

    10件中  1~10件目表示  

ランナーの知恵袋検索

テキスト検索

検索する

ランナーの知恵袋