本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ランニング基礎知識

「ランナーの風邪予防」と練習再開のタイミング


レース後は、免疫低下で風邪を引きやすい!

激しいトレーニングやレースの後には免疫機能が一時的に低下します。このような場合には、風邪の予防に特に注意しなければなりません。まず、レース後に十分な休養をとり、疲労を蓄積させないことが重要です。疲労が回復しないうちに激しい身体活動を繰り返すと、オーバートレーニング状態になって、免疫機能が長期にわたってさらに低下することが知られています。

風邪は空気中に拡散されたウイルスを鼻腔や気管などに吸入することによって感染するので、レース後や激しいトレーニングの後には、人込みに出ることを控えるのが望ましいでしょう。さらに、空気が乾燥すると風邪にかかりやすくなるので、マスクや加湿器などを使って適度な湿度を保ちましょう。そして、果物や野菜を含むバランスの良い栄養をとるようにしてください。インフルエンザが流行する冬場は特に注意が必要です。

トレーニングの止めどき、再開のタイミング

風邪をひいてしまったら、一般的に熱のあるときや、全身倦怠感のあるときは練習を中止すべきでしょう。このような場合にトレーニングをしても効果が期待できないばかりか、さらに体力を消耗してしまいます。
「ひき始めに、ランニングでひと汗かいて風邪を吹き飛ばす」と考えるより「休むべき時にしっかり休む」ほうが、結果としては、トレーニングを中断する日数も少なくてすむはず。

熱がひいた後でも、風邪に引き続いてさまざまな合併症が出ることがあるので、注意が必要です。インフルエンザの場合、脳炎・脳症、心筋炎、肺炎などが挙げられます。インフルエンザ以外の風邪としては、コクサッキーウイルスによる場合は心筋炎を、EBウイルスによる風邪には肝炎を続発することがあります。解熱したあとや、熱のなかった風邪の場合にも、ひどい咳、全身倦怠感、めまい、脈の乱れなどの症状が続く場合には医師の診察を受けることが必要です。
解熱後数日たって鼻水や咳が少し残っていても、上記のような症状がなくなっていれば、多くの場合練習を再開してもよいでしょう。

このような場合でも、走ってみて身体が非常に重いと感じたり、動悸やめまいを感じる時にはすぐにトレーニングを中止して、医師の診察を受けてください。


  • BSI
  • ランナーの知恵袋
  • RUNNET TRAIL