本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ランニング基礎知識

貧血予防、激しい運動後には「鉄分」を


貧血は、血液中の赤血球(その本体であるヘモグロビン)の濃度が基準値を下回った状態を指します。ランニングのような有酸素運動は、赤血球が酸素を運んでエネルギー代謝を行うため、貧血では本来の力を発揮することができません。
ところが、ランニングを続けていると、貧血になりやすいと言われています。この原因は、走ることによって生じる大量の発汗。水分と共に鉄分も排出されるため、汗をかけばそれだけ体内の鉄分が失われ、鉄欠乏性貧血になりやすいというわけです。
さらに、ランニングの結果、足裏の赤血球が破壊されて血液中のヘモグロビンが減少したり、筋肉組織の損傷により、ミオグロビン(鉄たんぱく質)が減ったりすることも貧血の一因といわれています。

ヘモグロビンやミオグロビンの構成要素である鉄が不足すると、疲れやすい、動悸、息切れのほか、食欲不振、集中力低下につながります。そのため激しい運動の後には、十分に鉄分を補給する必要があります。


鉄分は、あさり、しじみなどの貝類、ひじき、のりなどの海草類、赤身の肉や魚、卵黄などに豊富です。鉄は、ビタミンCやクエン酸と一緒に摂ればよく吸収されます。一方、緑茶や紅茶などのタンニンを含むものや、大豆、牛乳などのたんぱく質と一緒に摂ると吸収が悪くなるので、同じ食事での摂取は避け、ずらして摂るようにしましょう。

また、貧血になりやすいならば、食事だけでなく、鉄分のサプリメントも利用して、積極的に摂るようにするといいでしょう。

⇒サプリメントご購入はこちら(RUNNET SHOP)





  • BSI
  • ランナーの知恵袋
  • RUNNET TRAIL