本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ランナーズマイスター認定制度「RUNNERS MEISTER」

新着情報

2015年3月、第2期中級ワークショップを首都圏、関西圏で開催します。各会場定員50名限定 募集中

自らのランニングを高め、市民ランナーのリーダー・指導者を目指すランナーズマイスター中級ワークショップの第2期を以下の通り開催します。

<首都圏開催>
■開催日時: 2015年3月14(土)、15日(日)2日間
■会場: 生命の森リゾート(旧日本エアロビクスセンター:千葉県長柄町)
 http://www.seimei-no-mori.com/aerobics/
■参加料: 66,000円(税込71,280円)
 受講料(事前ワーク・検定料込)55,000円+宿泊・懇親会費11,000円
※参加の皆様で交流を深めていただくために、基本的に受講者全員の方が
 懇親会参加、宿泊となります。
 宿舎は施設内のコテージにて2人部屋の相部屋となります。

<関西圏開催>
■開催日時: 2015年3月21(祝)、22日(日)2日間
■会場: 大阪体育大学(大阪府熊取町)
 http://www.ouhs.jp/
■参加料: 60,000 円( 税込64,800 円)
 受講料(事前ワーク・検定料込)55,000円+懇親会費5,000円
※参加の皆様で交流を深めていただくために、基本的に受講者全員の方が懇親会参加となります。
 (懇親会:3/21(祝)18:30~20:30予定)
●ご宿泊費は別途となります。ご宿泊に関しましては以下でご案内、ご手配させていただきます。
 メールもしくはお電話でご連絡ください。
 懇親会場と同じホテルへのご案内を行いますが、お部屋の状況によっては近隣のホテルへのご案内となります。
 トップツアー株式会社 玉川学園前支店 根本宛(関西開催のみ)
 chieko_nemoto@toptour.co.jp
 TEL: 042-739-0190

●実施スケジュール予定(首都圏、関西共通)
・1日目:9:30開講
     18:00終了
    (懇親会18:30~20:30)
・2日目:9:00開講
     16:00終了
以上は現状での予定です。詳細決まり次第ご案内します。
※前泊、延泊については、お問合わせください。

●実施内容に関する問い合わせは以下までメールでお願いします。
meister@runners.co.jp

※中級ワークショップ受講には、ランナーズマイスター初級資格が必要です。
※中級受講申込は、受講者専用頁より


コンセプト

1) ランナーズマイスター初級の知識をベースに、市民ランナーのリーダー、指導者としての 走る技術、走る世界、
  ライフスタイルを深める
ことを目的とします。

2) 市民ランナーの目標である、 楽しみながらレース(マラソン)での目標達成 をするための、理論に基づいた具体的な
  ノウハウ教授を柱に、単に個別の知識、技術の伝授に終わらない、 総合的なカリキュラム編成 を行います。
   受講者全員のフォーム動画撮影とチェック、AED操作や心肺蘇生など救急救命の実技あり。

3) ランナーズ誌上等で活躍する トップクラスの講師の指導の下、 ランニング各分野の、 最新で理論的内容を伝授 します。

4) 受講者も 意識の高い同じ志を持つ市民ランナー が参加、リアルの場での交流や情報交換も期待できます。
  そのための 懇親、ランニング、コミュニケーションの場 もご用意します。


実施内容

浅井えり子氏
浅井えり子氏

山本正彦先生
山本正彦先生

前河洋一先生
前河洋一先生

■メイン講師:
前河洋一先生(国際武道大教授、ランナーズマイスター認定制度監修)
山本正彦先生(東京工芸大准教授、ランニングデポ会長)
浅井えり子氏(ソウル五輪マラソン代表)
ほか、ランニング実践指導者が教授します。

■別プログラム: 特別ゲストとのトークセッション実施
■朝ランも予定。


中級資格取得の流れ

中級ワークショップ修了後、レポート形式による検定試験を行います。
検定合格後、資格証(ディプロマ)が贈呈されます。検定不合格の場合は再試験を受けていただきます。


中級講座(ワークショップ)カリキュラム内容・予定

■人はみんなスタート地点が違う:自分の走りの現状を知ろう

ランニングは、適切にトレーニングを積めば積んだだけ上達します。でもがむしゃらにやればいいわけではありません。
ここでは市民ランナーのあるべき姿としての、「上手に」「正しく」走ることをまず考え、それを実現するためのランニングのベースを学びます。

■<実技>走る準備の基礎の基礎:知っておくべきストレッチングとケア

走るために必要なストレッチングや身体のケアを、正しく実践しているランナーは意外に少ないようです。
市民ランナーのリーダーが実践し身に着けておくべき方法について、実技の形で学びます。

■マラソントレーニングの「なぜ?」を理解すれば走力がアップする

ランニングによる身体の変化を体験的だけでなく医学的、運動生理学的に理解することで、トレーニングに効果的に反映していくことに役立ちます。ランニングが続かない人、いつも故障する人などのトラブル・課題を解決する力も身に着けます。

■あなたのトレーニング法は正しい? 市民ランナーに、本当に必要なものとは

トップ選手とは違う、市民ランナーにはレベルと目的・目標に合ったトレーニング方法があります。日々のトレーニングを走る人のベースから検証し、トレーニング計画作成法、組み立て方も学びます。LSD、スピード練習など、分かっているようで正しく実践できていないトレーニングを検証。

■<実技>ランニングフォームをチェックして、より効率的に走る(フォーム動画撮影つき)

市民ランナーの多くが求めているフォームについての疑問解消法を、チェック法、改善法とともに修得します。
参加者のフォームをひとり一人撮影しての指導も行います。なお、ご本人のフォーム動画は差し上げます。

■ランナーの身体のことも知っておこう:市民ランナーのための運動生理学

ランニングの健康への効果とそのメカニズムは、ランナーならばきちんと把握しておく必要があります。またランニングにかかわる身体の仕組みや様々な指標を理解することで、自分や周囲のランナーの走りを見直すこともできます。ここではランナーに必要な健康、運動生理学の基礎を学びます。

■<実技>走りに黄色信号! どうする? ランニング障害/ランナーの救急救命

ランニングもやり方によっては健康を損ねたり障害の原因となることがあります。
問題を事前に見極め、対処する方法、また不幸にしてトラブルに見舞われた時の適切な対応など、具体的な実践法を学びます。



新着情報一覧へ